令和4年度インターンシップの実施について(令和4年6月23日更新)
番号 | 業務内容 | 所属名 | 実施日・時期 | 募集人数 | こういった方にお勧め! | 受付状況 |
1 |
スポーツボランティア講座の運営補助 職員とともに、講座の受付や駐車場整理など運営の補助をしていただきます。講座の聴講も可能です! |
観光課 |
7月16日(土) ※時間については後日調整します。 |
3人 | 市の職員を希望する方 | 受付中 |
2 |
幼児支援教室「おひさま」の運営支援 発達に課題や心配を抱える親子とともに、遊びの中から発達の様子を確認したり子どもが自己肯定感を高めたりしていく幼児のための療育教室において、職員と一緒に活動していただきます。 |
子育て応援課 | 原則として第三水曜日の15:30~16:30 7/20、8/17、9/21、10/19、11/16、12/14、1/18、2/15、3/8 |
1日につき 1~2人 |
療育、保育等を学んでいる、いた方 | 受付中 |
3 |
「防災訓練」計画・実施の補助 本年度、市が県とともに計画している総合防災訓練の段取りや訓練実施の補助をしていただきます。 |
危機管理課 | 事前打合せ 8/2 全体会議 9/4 総合防災訓練(当日) ※事前打合せについては、相談し調整します。 |
制限なし(人数により内容を決定します。) | 市の職員を希望する方 | 受付中 |
4 |
市政出前講座「防災教室」の運営補助 出前講座「防災教室」とは:防災施策等について地域の要望に応じて地域に出向き実施している啓発事業。年間約30件程度実施しています。 |
危機管理課 | 8/16(火)、8/20(土)、9/5(月)、9/12(月)、9/26(月)、10/27(木)夜間 ※今後追加となる可能性があります。 |
制限なし(人数により内容を決定します。) |
市の職員を希望する方 | 受付中 |
5 |
環境に係る学校授業の支援及びゴミ処理施設見学 アースキッズ事業(環境啓発事業)のサポート及び田代環境プラザ施設の見学をしていただきます。 |
環境課 |
9月12日(月) ア午前10:20→施午後1:30~要昼食 ア:アースキッズ 施:施設見学 ※別途、事前打ち合わせを行います。 |
1日につき2人以内 | 市の職員を希望する方 | 受付中 |
インターンシップ実施までの手順
- インターンシップ申込者(以下、研修生という。)は、事前に「事前に連絡いただきたい事項」に記載した7項目について、下記「お問い合せフォーム」にて連絡(概ね希望開始期間の1か月前を目安に。間に合わない場合などはご相談ください。)
- 島田市人事課は、志望部署と調整した結果を、研修生に連絡
- 研修生は、学校を通じ「提出いただく書類」に記載した2つの書類を島田市人事課に提出(調整した開始日の2週間前までを目安に大学から郵送。間に合わない場合などはご相談ください。)
- 研修指導員(島田市職員)は、島田市人事課を通じ、事前に研修計画書を大学に提出
- インターンシップの実施
- インターンシップの期間が2か月を超える場合、研修生は1か月ごとの研修報告書を研修指導員に提出
- インターンシップの終了。研修生は報告書を提出。
- 研修指導員は、インターンシップ終了後、大学及び研修生へ研修結果報告書を提出
事前に連絡いただきたい7項目
- 氏名(漢字とカナ)
- 所属・学年(記載例:○○大学○○学部○○学科 ○○年生)
- 生年月日
- 住所・出身地(市町村単位で構いません)
- 連絡先(携帯電話の番号など、連絡がつきやすいもの)
- 希望する「令和4年度インターンシップ募集」の表の番号及び業務名称
※実施日が複数ある場合は、希望する日 - 島田市でのインターンシップを申し込むきっかけ
※「○○合同説明会で話を聞いて」「島田市のホームページを見て」など。当方の参考としてお聞きしています。
提出いただく書類(調整した実施日の2週間前までを目安に大学から郵送)
様式は、「島田市インターンシップ制度細則 (DOC 57.5KB)」からダウンロードしてください。
- 島田市インターンシップ制度利用申込書(様式1)・・・学長名又は学部長名にて提出してください。
- 誓約書(様式2)・・・申込者本人名にて提出してください。
注意事項
- 大学の了解を得たうえで申し込みをしてください。
- インターンシップの実施場所までの交通費、宿泊費等は出ません。
参考書類
ジョブシャドウイング(志太3市連携UIJターン就職促進事業)にも参加しています!
業務内容 | 所属名 | 時期 | 人数 |
こういった方に お勧め! |
建設工事(道路、河川、公園)」の現場見学 | 建設課 |
8月~11月の期間のうち、現場の状況により 1日~2日 (具体的な日程は応相談、希望日の1ヶ月前までにご連絡ください。) |
1日につき2人以内 | 土木技師を希望する方 |
商工関係イベントの見学 | 商工課 | 8/27(土)午後から夜間 「おびサマ縁日」 9/18(日)終日「緑茶化縁日」 11/12,13(土日) 終日 産業まつり 11月の土日 終日 イルミネーション |
それぞれ2人程度 | 市の職員を希望する方 |