ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)の再支給について(令和2年12月17日掲載)
子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯については、新型コロナウイルス感染症の影響により特に大きな困難が心身に生じていることを踏まえ、国の政策に基づき、ひとり親世帯臨時特別給付金の支給を実施しているところですが、生活実態が依然として厳しい状況にあることから、このたびの閣議決定に基づき、ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)について再支給するものです。※この給付金は全国一律の制度です。
基本給付の再支給支給対象者
- 令和2年12月11日時点で、既に実施している、ひとり親世帯臨時特別給付金の支給を受けた方、または同給付を申請中で支給決定済みの方(申請不要です。12月16日頃に今回の再給付についてのご案内を郵送する予定です。)
- ひとり親世帯臨時特別給付金の対象者のうち、令和2年12月11日時点で、まだ申請を行っていない方(審査後、順次給付します。受付は令和3年2月26日までとなります。)
- 支給は12月25日を予定していますが、給付金の受給を希望しない場合は、令和2年12月24日までに受給拒否の届出書を郵送してください。受給拒否の届出をされた場合、後日返還手続きでの対応となります。 給付金受給拒否の申請書 (PDF 81.6KB)
ひとり親世帯臨時特別給付金支給対象者
以下のいずれかに該当する方
(1)令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方(申請不要です)
(2)公的年金等※1を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方(申請が必要です)
(3) 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と 同じ水準※2になっている方(申請が必要です)
※1 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※2 すでに児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の申請をしていれば、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと推測される方も対象となります。
給付額
1、基本給付
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円
2、追加給付(支給対象者(1)、(2)に該当し、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している方への給付)
1世帯5万円
3、基本給付再支給
基本給付と同額
申請期限:令和3年2月26日(郵送の場合は令和3年2月28日消印有効)
審査結果及び支給日:審査の結果は郵送により通知します。なお支給日は通知書に記載します。
注意事項:給付金の支給後、給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただく必要があります。
(1)令和2年6月分の児童扶養手当が支給されている方
申請方法:基本給付(再支給を含む)の申請は不要ですが、追加給付については申請が必要です。(子育て応援課にご相談ください)
支給日:基本給付の第1次給付は令和2年8月21日に支給済です。再支給は12月25日を予定しています。
(2)公的年金給付等を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
基本給付(再支給を含む)
申請方法:申請が必要です。
支給対象となる場合は、申請書、収入(所得)額の申立書、平成30年中の所得を証明する書類(課税証明書等)を提出してください。
申請書類
簡易な収入額の申立書(扶養義務者等) (PDF 348KB)
追加給付
申請方法:申請が必要です。
支給対象者となる場合は、申請書を提出してください。
※新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少したことを証明するための添付書類は不要です。
申請書類
申請期限:令和3年2月26日(郵送の場合は令和3年2月28日消印有効)
審査結果及び支給日:審査の結果は郵送により通知します。なお支給日は通知書に記載します。
注意事項:給付金の支給後、給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただく必要があります。
(2)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方
基本給付(再支給を含む)
申請方法:申請が必要です。
支給対象者となる場合は、申請書、収入(所得)額の申立書、令和2年2月以降ひとり親であった時期の任意の1か月の所得を証明する書類(給与明細書等のコピー)を提出してください。
申請書類
簡易な収入見込額の申立書 (扶養義務者等)(PDF 196KB)
審査結果及び支給日:審査の結果は郵送により通知します。なお支給日は通知書に記載します。
注意事項:給付金の支給後、給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただく必要があります。
お問合わせ先
制度全般について
ひとり親世帯臨時特別給付金コールセンター(国)
電話番号 0120-400-903 (受付時間 平日9:00~18:00)
ひとり親世帯臨時特別給付金(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)
申請書を郵送の場合の郵送先
郵便番号 427-8501 島田市中央町1番の1
島田市役所 子育て応援課 ひとり親家庭臨時特別給付金担当 宛