新型コロナワクチン接種予約方法について(ページ内リンク)
集団接種会場への高齢者向け「無料巡回バス」運行について(ページ内リンク)
65歳以上72歳以下の高齢者の方(令和4年3月末時点)の予約開始について
予約開始日:令和3年6月21日(月)
接種開始日:令和3年6月24日(木)
6月21日(月)北部ふれあいセンター「予約相談・支援窓口」の開庁について(令和3年6月18 日掲載)
6月21日(月)より65歳以上の方の予約が開始されるのにあわせて、令和3年6月21日(月)は北部ふれあいセンターの「予約相談・支援窓口」を開庁します。
お近くにお住いの方等、ぜひ御利用ください。
受付時間:8時30分~17時
持ち物:クーポン券(接種券)、本人確認書類(免許証や保険証など)
74歳以下の高齢者のワクチン接種の前倒しについて(令和3年6月2日更新)
74歳以下の高齢者のワクチン接種の日程を下記のとおり前倒しして、開始します。
65歳以上で基礎疾患を有する方
対象者:透析等基礎疾患を有する方で、早期に接種する必要性があると医師が判断した方
予約は随時受付します。
対象となる基礎疾患は下記のとおりです。
73歳以上の方(令和4年3月末時点)
予約開始日:令和3年6月7日(月)
接種開始日:令和3年6月10日(木)
65歳以上72歳以下の高齢者の方(令和4年3月末時点)
予約開始日:令和3年6月21日(月)
接種開始日:令和3年6月24日(木)
高齢者の皆様へのワクチン接種の予約開始日について(令和3年4月19日掲載)
市では高齢者へのワクチン接種を効率よく行うため、年齢により2つの区分に分けて実施します。
接種を希望する方は、それぞれの予約開始日から予約してください。
75歳以上の方
予約開始日:令和3年5月12日(水)
接種開始日:令和3年5月17日(月)
65歳以上74歳以下の方
予約開始日:令和3年6月21日(月)
接種開始日:令和3年6月28日(月)
4月下旬頃に、65歳以上の方に「予約開始に関するお知らせ」を郵送します。
予約方法
予約方法は以下の4つとなりますので、いずれかの方法で予約してください。
- インターネットから予約(パソコン・スマートフォンから可能)
ワクチン接種予約ページはこちらから - 予約専用LINEを友だち登録して予約
予約専用LINEはこちらから(LINEが開きます) - コールセンターに電話して予約
054-270-8643(異なる電話番号へのかけ間違いが多発しておりますのでご注意ください。) - 「予約相談・支援窓口」で直接予約
電話がつながらない、LINEなどによる予約方法が分からない人は、下記の会場窓口において対面でワクチン接種予約をすることができます。予約の際には、クーポン券(接種券)と、保険証などの本人確認ができるものをお持ちください。- 保健福祉センターはなみずき
- 金谷南支所
- 金谷北支所
- 川根支所
- 六合公民館
- 初倉公民館
- 北部ふれあいセンター
集団接種会場への高齢者向け「無料巡回バス」運行について(令和3年4月16日掲載)
集団接種会場で接種を希望されている65歳以上の高齢者で、接種予約時間に間に合うバスなど公共交通機関がなくお困りの方や、家族による送迎が困難な方を対象に、集団接種会場への無料巡回バスを運行します。ぜひ、御利用ください。
運行ルート及び乗降場所は、以下のとおりです。
なお、広報4月号でお知らせした路線2の停留場所「菊川の里会館」は、道路状況等により「菊川神社前」に変更しました。
高齢者へのクーポン券(接種券)の発送について(令和3年4月1日掲載)
令和3年3月31日に65歳以上の高齢者の方に、クーポン券(接種券)を発送しました。
1週間位を目途に自宅に郵送される予定ですので、御確認ください。
予約開始の時期は、後日お知らせします。
今回お送りしたクーポン券(接種券)は、接種まで大切に保管しておいてください。
新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ (PDF 1.58MB)
島田市内の個別接種医療機関一覧表(令和3年4月19日現在)(PDF 107KB)
クーポン券(接種券)の再発行について
新型コロナワクチン接種の予約及び接種には、必ずクーポン券(接種券)が必要です。紛失された方は、再発行の申請をお願いします。
申請は、電話、窓口、郵送にて受け付けています。
クーポン券(接種券)再発行申請書.pdf (PDF 313KB)
その他
新型コロナウイルスワクチンについて皆さまに知ってほしいこと (PDF 1.09MB)
新型コロナウイルスワクチンの副反応に関するご相談について(PDF 1.93MB)