Accessibility
総合トップページくらし情報子育て・教育子育て子育て施設児童クラブ令和3年6月に発生した市内放課後児童クラブにおける個人情報等の漏えいの可能性に関するその後の対応ついて
総合トップページくらし情報お知らせ(くらし)お知らせ(子育て・教育)令和3年6月に発生した市内放課後児童クラブにおける個人情報等の漏えいの可能性に関するその後の対応ついて
更新日:

令和3年6月に発生した市内放課後児童クラブにおける個人情報等の漏えいの可能性に関するその後の対応ついて

令和3年6月に発生した、島田市が放課後児童クラブの一部の運営を委託しているシダックス大新東ヒューマンサービス(株)静岡営業所の児童クラブ職員の自宅における個人情報等の漏えいの可能性について、その後の発生防止策等に関して下記のとおり対応いたしました。(令和3年7月2日掲載)

1 対象となる児童の保護者への説明

令和3年6月18日(金)までに、対象となる児童の全ての保護者への説明及び謝罪を行いました。

2 再発防止策

市とシダックス大新東ヒューマンサービス(株)において協議した結果、次のとおり再発防止策を徹底します。

  • 個人情報の取扱いについて支援員の責任と権限を明確に定め、安全管理に関する手順を整備し、実施状況を確認します。
  • 委託社員に対し、個人情報の知識・取扱い等について教育指導を実施します。
  • 施設への入退室管理を厳格化するとともに、個人情報の定位置保管により盗難防止に努めます。また、個人情報を含む書類等については全面的に持ち出しを禁止します。
  • 個人情報をパソコン、スマートフォンのハードディスクに保存することを禁止するとともに、不正ソフトウェア対策を徹底します。委託業者の情報システム部による監視とパソコンデータの定期監査を実施します。

3 市内放課後児童クラブへの適正な個人情報の取扱いの徹底

令和3年6月17日(木)に、市内放課後児童クラブ全てに今回の事案の説明及び、適正な個人情報の取扱いを徹底する旨の文書を送付しました。

 

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?