オミクロン株(BA.4-5)に対応したファイザー社ワクチンの接種開始について(令和4年10月28日更新)
島田市では、令和4年11月2日(水)より、オミクロン株(BA.4-5)に対応したファイザー社ワクチンに切り替えて接種を行います。
※すでに令和4年11月2日(水)以降の日付でオミクロン株(BA.1)対応ワクチンを予約している方は、オミクロン株(BA.4-5)対応ワクチンに切り替えて接種を行いますので、ご了承ください。
※オミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株の種類(BA.1とBA.4-5)に関わらず、オミクロン株成分を含むことで、現在の流行状況では従来型ワクチンを上回る効果があること、オミクロン株と従来型の2種類の成分が含まれることで、今後の変異株に対しても有効である可能性が高いことが期待されています。
オミクロン株対応ワクチンの接種について(令和4年10月28日更新)
国の指示に基づき、島田市でもオミクロン株対応ワクチンの接種について実施していきます。
新型コロナワクチン追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種についての説明書(ファイザー)BA1 (PDF 806KB)
新型コロナワクチン追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種についての説明書(モデルナ)BA1 (PDF 875KB)
(参考)オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます(PDF 726KB)(厚生労働省リーフレット)
対象者
島田市に住民登録があり、初回接種(1・2回目)が完了している12歳以上の方
接種開始
令和4年9月26日(月)
※接種スケジュールについては島田市コールセンターにお問い合わせいただくか、予約ページ等でご確認いただけます。
予約方法について(外部リンク)
接種券について
令和4年10月21日(金)より、追加接種の接種間隔が5か月から3か月に短縮されました。
それに伴い、新たに接種時期が到来した方へ、順次3・4・5回目接種券を発送していきます。
3回目又は4回目接種券がお手元にある方は、その接種券でオミクロン株対応ワクチンの接種が受けられます。
接種券を紛失された方は、接種券の再発行申請が必要になります。
※前の市町村で接種を終えてから島田市に転入された方も、申請が必要になります。
転入された方の申請についてはこちら(外部リンク)
留意点
※12~15歳のお子様のワクチン接種には、保護者の同意と立ち合いが必要です。
※どうしても保護者の立ち合いができない場合は、事前に健康づくり課へご相談ください。
※現時点において、オミクロン株対応ワクチンはBA.1とBA.4-5のいずれか1回のみの接種とされており、その後はコロナワクチンの追加接種はできません。