令和5年春開始接種について(令和5年9月15日更新)
令和5年春開始接種は、令和5年9月19日(火)までとなります。
令和5年度接種について(厚労省作成).pdf (PDF 367KB)
令和5年春開始接種について(島田市作成).pdf (PDF 1.54MB)
対象者
島田市に住民登録があり、初回接種(1・2回目)を終了した以下の方が対象者となります。
- 65歳以上の高齢者
- 基礎疾患を有する方(5歳以上)※該当する基礎疾患の一覧はこちら.pdf (PDF 913KB)
- 医療従事者、高齢者施設等の従事者
※令和5年9月20日以降は、初回接種を終了した5歳以上のすべての方を対象とした「令和5年秋開始接種」が開始されます。
※令和5年春開始接種を接種してから、3か月以上経過後に「令和5年秋開始接種」が可能になります。
接種期間・接種会場
令和5年5月8日(月)から令和5年9月19日(火)まで
集団接種:9月16日(土)14:00~14:30(保健福祉センターはなみずき)
個別接種:しのざき消化器科・内科医院、鈴木内科医院、島田西山医院、松永医院、牧野耳鼻咽喉科医院、よねだクリニック、すぎもと耳鼻咽喉科クリニック、平井医院(定期的な受診のある方のみ)
※詳細の日時は島田市コールセンターにお問い合わせいただくか、予約ページ等でご確認いただけます。
予約方法について(外部リンク)
接種券について
●65歳以上の高齢者で、オミクロン株対応2価ワクチンをすでに1回接種している方
→前回の接種日の早い順に順次接種券を発送しています。令和5年5月7日までに接種した方へは発送済みです。
●65歳以上の高齢者で、オミクロン株対応2価ワクチンをまだ接種していない方
→接種券は発送されません。お手元の接種券で接種が可能です。
●5歳以上の基礎疾患を有する方
→接種券の発行に原則申請が必要です。(ただし、一部4回目の接種(第二期追加接種)時に基礎疾患の申請を提出した方を除く)
※令和5年春開始接種の接種券の発行申請は終了しました。
●医療従事者、高齢者施設等の従事者
→接種券の発行に申請が必要です。
※令和5年春開始接種の接種券発行申請は終了しました。
接種するワクチンについて
令和5年春開始接種で使用するワクチンは、原則以下のオミクロン株対応2価ワクチンになります。希望する場合には、武田社ワクチン「ノババックス」での接種も可能です。
- オミクロン株(BA.1)もしくはオミクロン株(BA.4/5)対応のファイザー社ワクチン(コミナティRTU筋注)※12歳以上
- オミクロン株(BA.1)もしくはオミクロン株(BA.4/5)対応のモデルナ社ワクチン(スパイクバックス筋注)※12歳以上
- 武田社ワクチン「ノババックス」(ヌバキソビッド筋注)※12歳以上
- オミクロン株(BA.4/5)対応の小児用ファイザー社ワクチン(コミナティ筋注5~11歳用)※5歳から11歳
新型コロナワクチン追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種についての説明書(ファイザー16歳以上) (PDF 821KB)
新型コロナワクチン追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種についての説明書(ファイザー12~15歳) (PDF 1.19MB)
新型コロナワクチン追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種についての説明書(ファイザー5~11歳) (PDF 720KB)
新型コロナワクチン追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種についての説明書(モデルナ16歳以上) (PDF 889KB)
新型コロナワクチン追加(オミクロン株対応2価ワクチン)接種についての説明書(モデルナ12~15歳) (PDF 1.25MB)