静岡県大規模接種会場 5月以降の開設について(令和4年4月25日更新)
静岡県が3回目接種用に運営する大規模接種会場において、5月以降も開設されます。
詳細は、下記を参照してください。
静岡県ワクチン大規模接種会場 5月以降の開設会場.pdf (PDF 78.4KB)
静岡県大規模接種会場 事業所単位での追加接種の期間延長.pdf (PDF 78.1KB)
静岡県新型コロナワクチン(武田/モデルナ社)大規模接種会場について(外部リンク)
静岡県大規模接種会場の当日受付による接種の実施について(令和4年4月7日更新)
静岡県が、3回目接種用に運営する大規模接種会場において、4月4日(月)から当日受付による接種(予約なしでの接種)が可能となりました。
2回目接種から6か月経過した18歳以上の方が対象になります。モデルナ社ワクチンでの接種となります。
対象となる会場
会場 | 開設期間 | 受付時間 |
接種回数(最大) |
もくせい会館 (静岡市葵区鷹匠3-6-1) ※接種者用駐車場なし |
4月28日(木)までの平日 ※延長の可能性あり |
9:30~11:20及び 13:00~16:30 |
1日当たり300人 |
県浜松総合庁舎 (浜松市中区中央1-12-1) ※接種者用駐車場なし |
4月5日(火)~4月14日(木)の平日 |
10:00~11:20及び 13:00~16:00 ※初日は午後1時開始 |
1日当たり180人 |
ふじさんめっせ (富士市柳島189-8) ※接種者用駐車場なし |
4月11日(月)~5月10日(火) のうち土日を除く毎日 |
10:00~11:20及び 13:00~16:00 ※初日は午後1時開始 |
1日当たり720人 |
サーラシティ浜松 (浜松市中区砂山町1107) |
4月25日(月)~5月8日(日) のうち土日祝日を含む毎日 |
10:00~11:20及び 13:00~16:00 ※初日は午後1時開始 |
1日当たり450人 |
留意事項
・予約の方を優先するため、希望日時で接種したい方は事前WEB予約をお願いします。
・予約状況により、お待ちいただく場合や接種できない場合があります。
・予約状況は、県大規模接種会場予約サイトで確認できます。
・接種券が届いていなくても、2回目接種から6か月経過した18歳以上の方であれば、接種できます。
持ち物
・本人確認書類(運転免許証等)
・(お持ちの方は)追加接種用の接種券
・2回目接種日が確認できる書類(2回目の接種済証、接種証明アプリ等)
※2回目から6か月を経過していることが確認できない場合は、接種できません。
静岡県新型コロナワクチン(武田/モデルナ社)大規模接種会場について(外部リンク)
静岡県大規模接種会場の3回目接種予約される方への接種券発行について(令和4年2月4日更新)
静岡県で設置されている大規模接種会場での3回目接種を予約される方へ、接種券を発行します。
対象者
- 2回目接種から6か月以上経過した方
- 18歳以上で、島田市に住民票がある方
申込方法
- 電話での申込(健康づくり課:tel:0547-34-3282)
- 窓口での申込(島田市保健福祉センター2階健康づくり課)
注意点
- 誤接種を防ぐため、接種券のお渡しは2回目接種から6か月経過後となります
- ワクチンは武田/モデルナ社製になります
- 予約については、下記をご覧ください
静岡県新型コロナワクチン(武田/モデルナ社)大規模接種会場について(外部リンク)
※予約枠に限りがあり、予約が取れない場合もあります。ご承知おきください。
新型コロナワクチン追加接種に係る大規模接種会場の設置について(令和4年1月27日更新)
静岡県では、新型コロナワクチン追加接種においても大規模接種会場を設置します。
1月下旬からもくせい会館で開始し、他地域でも順次実施していきます。
概要
・追加接種の対象となる県民(市町を問わない)を対象とします。
・武田/モデルナ社製ワクチンを使用します。
・接種は予約制です。各会場接種開始の概ね1週間前から、県の接種予約専用WEBサイトにて予約を受け付けます。
その他詳細については、下記をご覧ください。
静岡県新型コロナワクチン(武田/モデルナ社)大規模接種会場について(外部リンク)
ワクチン追加接種大規模接種会場の予約受付開始について(PDF 75.4KB)
静岡県大規模接種での接種受付終了について(11月26日更新)
静岡県で設置されていた、大規模接種会場2箇所の接種受付終了についてお知らせします。
・もくせい会館会場(静岡市葵区)
11月27日(土)をもって1回目接種の受付が終了いたします。
11月28日(日)以降は、2回目接種のみ実施となります。
もくせい会館1回目受付終了のお知らせ (PDF 81.2KB)
・順天堂大学医学部附属静岡病院(伊豆の国市)
1回目・2回目ともに接種は終了しました。
最新情報は、静岡県ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
趣旨
静岡県では、9月下旬以降、モデルナワクチンを利用した大規模接種会場2箇所を設置する予定です。
予約受付時期や開設期間、時間帯など具体的な内容については、国からのワクチン配分量が確定次第、公表します。
会場 |
使用ワクチン |
開設時期 |
開設時間帯等 |
もくせい会館 (静岡市葵区) |
モデルナ |
10月上旬 ~11月下旬 |
平日、土日祝 (夜間含む) |
順天堂大学医学部附属静岡病院 (伊豆の国市) |
モデルナ |
9月下旬 ~11月下旬 |
平日 (日中) |
もくせい会館会場には駐車場がないため、車では来場できません。公共交通機関等をご利用ください。
予約方法
- 県の専用予約サイトからお申し込みいただきます。(9月中旬にサイト開設予定。電話での予約受付予定はありません。)
- 優先接種対象の方から受付を開始し、その後、余った予約枠を一般の方に開放する予定です。
区分 |
対象者 |
優先接種 |
|
一般接種 |
優先接種の余った枠で、一般向けの接種を実施 |
問い合わせ先
健康福祉部感染症対策局新型コロナウィルス対策課
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
電話番号:054-221-2218
ファックス番号:054-221-3716