この制度は、静岡県内の宿泊施設が実施する新型コロナウイルス感染防止対策について、県がその安全性を認証する制度を設けることにより、県民及び県外の人々に安心と信頼を提供することを目的としたものです。
この認証マークが安全・安心の目印です。
ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度
名称 | ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度 |
対象施設 |
旅館業法第3条第1項に規定する許可を受けたホテル、旅館など (旅館業法「下宿営業」、風営法「店舗型性風俗特殊営業」を除く) |
認証基準 | 「新型コロナウイルス感染症に関する対応指針(令和2年5月策定)」における「感染拡大防止対策チェックリスト」を基に策定(160項目) |
認証方法 | 施設からの申請(自己チェック)に基づき、県調査員(受託者)が認証基準に適合しているかの現地確認を実施し、適合施設には認証書等を交付 |
申請先 |
ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度事務局宛て 1書面申請先:〒420-0852静岡市葵区紺屋町12-6シャンソンビル紺屋町5階 2電子申請先:ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度専用サイトから申請をお願いします。 お問い合わせは電話番号:050-5371-0332へお願いします。 |
宿泊施設感染防止対策強化事業費補助金(令和3年8月26日更新)
補助対象者 | ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度に基づく認証施設又は認証見込み施設の事業者 |
補助率等 |
1.感染防止対策強化に資する機器等の購入 補助率:10分の10(対象期間:令和2年5月14日から令和4年3月10日まで) ただし、補助対象事業費の上限額は、1施設当たり50万円 2.感染防止対策強化に資する設備改修 補助率:2分の1(対象期間:令和2年5月14日から令和3年5月19日まで) 補助率:4分の3(対象期間:令和3年5月20日から令和4年3月10日まで) ただし、補助対象事業費の上限額は、1施設当たり1,000万円 3.新たな需要に対応するための取組 New!! 補助率:2分の1(対象期間:令和2年5月14日から令和3年8月15日まで) 補助率:3分の2(対象期間:令和3年8月16日から令和4年3月10日まで) ただし、補助対象事業費の上限額は、1施設当たり1,000万円 ※1と2と3の併用可。ただし、補助対象事業費の上限額は、合算で1,000万円。 |
申請先 |
ふじのくに安全・安心認証(宿泊施設)制度事務局宛て 〒420-0852静岡市葵区紺屋町12-6シャンソンビル紺屋町5階 お問い合わせは電話番号:050-5371-0332へお願いします。 |