島田市国民健康保険では、健康管理の増進を目的として人間ドック検診事業を行っています。
対象になる人(令和2年4月1日更新)
次のすべてに該当する人は対象になります。
- 島田市国民健康保険の加入者である
- 世帯が国民健康保険税を滞納していない
- 特定健診を同じ年度(4月~翌年3月)に受診しない
(注)人間ドック受診時に後期高齢者医療制度へ加入している人(75歳以上の方と65歳以上で申請による障害認定を受けている人)は、後期高齢者制度による人間ドック費用助成が受けられる場合があります。
人間ドックの種類と料金(令和2年4月17日更新)
人間ドックは20,000円、脳ドックは10,000円を一律国保で負担します。
検(健)診機関では、下記の自己負担額をお支払いください。
検(健)診機関、コース及び料金等 (消費税10%の金額)
コース | 料金 | 自己負担額 | 国保負担額 |
---|---|---|---|
日帰り |
39,600円 |
19,600円 |
20,000円 |
脳ドック |
20,870円 |
10,870円 |
10,000円 |
コース | 料金 | 自己負担額 | 国保負担額 |
---|---|---|---|
人間ドック (基準)コース |
41,800円 |
21,800円 |
20,000円 |
動脈硬化コース |
49,500円 |
29,500円 |
20,000円 |
コース | 料金 | 自己負担額 | 国保負担額 |
---|---|---|---|
日帰り |
41,800円 |
21,800円 |
20,000円 |
コース | 料金 | 自己負担額 | 国保負担額 |
---|---|---|---|
日帰り |
41,800円 |
21,800円 |
20,000円 |
コース | 料金 | 自己負担額 | 国保負担額 |
---|---|---|---|
日帰り |
41,100円 |
21,100円 |
20,000円 |
コース | 料金 | 自己負担額 | 国保負担額 |
---|---|---|---|
日帰り |
41,800円 |
21,800円 |
20,000円 |
コース | 料金 | 自己負担額 | 国保負担額 |
---|---|---|---|
日帰り |
39,600円 |
19,600円 |
20,000円 |
申し込み方法(令和2年4月1日更新)
検(健)診機関で予約をとってから、受診日の2週間前までに島田市役所国保年金課国保ドック受付(TEL:0547-34-3298)または金谷南・金谷北・川根支所の地域総合課市民サービス係へ連絡して下さい。
注意事項(令和2年4月1日更新)
- 人間ドックの検査項目は特定健診の検査項目を含んでいるため、同じ年度(4月~翌年3月)に人間ドックと特定健診の両方を受けることは出来ません。両方受診した場合は、人間ドック国保負担額20,000円を返金していただきます。(脳ドックは対象外)
- 受診日時点で国民健康保険の資格を喪失している場合も、人間ドック国保負担額20,000円を返金していただきます。(脳ドックは、国保負担額10,000円を返金していただきます)
- 対象外医療機関、コース、オプション検査は、助成対象外となります。
- 上記の自己負担金額で人間ドックを受診するためには、島田市国保年金課の発行する「人間ドック受診券」が必要です。
- 検診受診後の申請受付は行いませんので、受診券のお申込みは必ず事前(2週間前まで)にご連絡下さい。
- 1年度に1回のみ対象となります。
- 市の助成を受けた人間ドックは、特定健診として振り替えています。そのため、特定健診と同じように、生活習慣病のリスクの高い「メタボリックシンドローム」の国の基準に該当する方には、後日市の特定保健指導のご案内をお送りします。(人間ドックで行う医師の説明等とは別に実施します。)