ちょっと昔のおもしろ体験「クイズ!これなんだ?昔の道具」(令和4年6月1日更新)
ちょっと昔の家庭やお店では当たり前に使われていた道具も、
奇妙な形で、いまでは一体何に使うのかさっぱり分からない。
現在、普通に使っている道具もそうなるかもしれません。
写真には活躍した道具が5つ写っています。みなさんはいくつ使い方が分かりますか?
知ってみれば意外に便利?現在でも使えるかもしれません。
今では目にすることのなくなった昔の道具をクイズ形式で紹介します。
開催日時/令和4年7月3日・10時~12時、13時~15時
場所/島田市博物館分館・日本家屋
対象/どなたでも参加大歓迎!
参加料/入館料のみ(中学生以下は入館料無料)
申し込み/開催時間に直接会場へお越しください。(参加者多数の場合は、少し待っていただくことがあります。)
※ご来館にあたっては、「島田市博物館の対応と来館される皆様へのお願い(新型コロナウィルス感染症対策)」をご覧のうえ、感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。(令和2年5月22日掲載)
島田市博物館の対応と来館される皆様へのお願い
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、予定が変更になる可能性があります。ホームページ・フェイスブックをご確認ください。
令和4年度「ちょっと昔のおもしろ体験」今後の予定
・「むかし話の世界へようこそ」
日時/令和4年10月2日(日)10時~12時、13時~15時
・「昭和33年製真空管ラジオの音を聞いてみよう」
日時/令和4年11月6日(日)10時~12時、13時~15時
・「昔の道具から学ぶ~エコ&節約術~」
日時/令和5年2月5日(日)10時~12時、13時~15時
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、予定が変更になる可能性があります。ホームページ・フェイスブックをご確認ください。