Accessibility
更新日:
令和元年度市長フォトレポート

染谷絹代市長が出席した主な行事の様子をお知らせします。

令和2年3月27日(金曜日)市営住宅管理代行協定書の締結式
(令和2年4月1日掲載)

場所:市長応接室

市営住宅管理代行協定書の締結式

市営住宅の管理を静岡県住宅供給公社に委託し、「市営住宅管理代行協定」を締結いたしました。

市営住宅の管理における効率化及び最適化に取り組み、住宅情報の一元管理による市民サービスの向上、安定した入居者サービスの提供を目指します。

 

令和2年2月18日(火曜日)新型コロナウイルス感染症への対応協議(第2回臨時庁議)
(令和2年2月20日掲載)

場所:市長応接室

第2回臨時庁議

令和2年2月3日に開催した第1回臨時庁議に続き、幹部職員による2回目の臨時庁議を開催しました。

厚生労働省が公表した「相談・受診の目安」や県対策本部会議の情報、各部の対応状況を共有しました。

市内では感染者の発生は確認されていませんが、市民の皆さんには感染症予防に努めていただくようお願いいたします。市も情報収集と情報発信に努めてまいります。

令和2年2月6日(木曜日)スマートフォンによる確定申告PR
(令和2年2月20日掲載)

場所:地域交流センター歩歩路

確定申告体験

スマートフォンによる国税電子申告・納税システム「e-Tax」のPRイベントに出席しました。

税務署職員の説明を受けながら、スマートフォンを使用した確定申告を体験しました。

実際に操作してみますと、画面が色分けされており大変わかりやすいと思いました。インターネット操作が苦手な人でも手軽にスマートフォンで申告できるので、多くの方に利用してほしいです。

令和2年1月28日(火曜日)総務省要望活動(特別交付税)
(令和2年1月31日掲載)

場所:総務省

総務省要望活動

総務省を訪問し、特別交付税に係る要望活動を行いました。

自民党の井林辰憲氏(衆議院静岡2区)、牧野たかお氏(参議院静岡選挙区)、岩井茂樹氏(参議院静岡選挙区)にご同行をいただき、多くの総務省幹部と面談する機会を得ることができました。
島田市民病院の建替え事業や、新東名島田金谷IC周辺地域整備事業など、大きな投資を進める島田市にとって特別交付税は貴重な財源であるため、国に配慮をお願いしてまいりました。

令和2年1月7日(火曜日)2020年新年抱負の一文字発表
(令和2年1月9日掲載)

場所:市長応接室

2020年抱負の一文字

新年の抱負を表す一文字を「安」といたしました。
昨年、日本各地で台風等の大きな災害が発生しました。市民の「安全」と「安心」を守る使命を改めて強く感じました。日本や世界の「安寧」を願う「安」でもあります。
市民が「安住」できる島田市であり続けるために、生活・地域医療・福祉・子育て等の更なる充実を図っていきたいと思います。

また、人口減少と高齢化に伴う地域コミュニティの衰退が大きな課題となっています。市職員が一丸となって「安心」できる市民サービスの提供に努め、「安定」した市政運営をしていきたいと考えています。

令和2年1月4日(土曜日)島田市消防団出初式
(令和2年1月9日掲載)

場所:島田市本通

令和2年消防団出初式

令和2年消防団出初式が開催されました。

プラザおおるりで、永年にわたり任務を遂行されている功労者を表彰いたしました。日夜献身的に活動いただいている団員の皆さんや、その活動を支えているご家族の皆さんに感謝いたします。

また、市役所駐車場に消防車両が集結した観閲式が行われた後、市役所から島田駅前までパレードを行いました。沿道に集まった地元の皆さんから、団員に大きな拍手が送られました。

消防団員の皆さんが、今年も怪我なく元気に活躍されることを祈念いたします。

令和元年12月17日(火曜日)退任民生委員・児童委員感謝状贈呈式及び民生委員・児童委員委嘱状伝達式
(令和元年12月20日掲載)

場所:プラザおおるりホール

民生委員児童委員感謝状贈呈式及び委嘱状伝達式

11月30日をもって民生委員・児童委員を退任されました90名の皆さんに感謝状を贈呈しました。長きにわたり地域福祉の向上に御尽力されましたことに心より感謝申し上げます。

また、12月から就任した民生委員・児童委員の皆さん193名に委嘱状を交付しました。委員の皆さんには、地域にお住まいの方や関係機関と一体となり、地域福祉の増進に御尽力賜りますようお願い申し上げます。

令和元年12月14日(土曜日)島田飴(あめ)まつり
(令和元年12月20日掲載)

場所:宮城県黒川郡大和町

島田飴まつり

9月に島田市で開催した「島田髷(まげ)まつり」に「島田飴まつり伝承会」の方がお越しくださり、これがご縁となり、大和町で行われる「島田飴まつり」にご招待をいただき、花嫁道仲行列に参加しました。

島田市出身の虎御前が考案したとされる島田髷ですが、ここ大和町では島田髷を模した飴細工を神社に奉納する良縁祈願のお祭りとなっていました。

島田髷が、江戸時代から受け継がれる伝統的なお祭りとして大和町に根付いていることに大変うれしく思います。今回のご縁が島田市と大和町の更なる交流に繋がることを願います。

 

令和元年12月7日(土曜日)茶文化対談「茶の都のまちづくり」
(令和元年12月11日掲載)

場所:ふじのくに茶の都ミュージアム

茶文化対談

日本文化史や茶道史の歴史学者であり、近代茶道史研究の第一人者でもある、ふじのくに茶の都ミュージアム館長の熊倉功夫先生と公開の茶文化対談を行いました。

世界の茶文化、茶の都ミュージアムの変遷や役割、茶の都構想実現に向けた取組、生活に根付く茶文化などに触れ「茶の都のまちづくり」の方向性を再認識できました。

令和元年12月6日(金曜日)島田高校陸上競技部(男子)表敬訪問
(令和元年12月11日掲載)

場所:市長応接室

島田高校陸上部男子

11月3日に開催した静岡県高校駅伝競走大会で優勝した島田高校陸上競技部男子の皆さんが表敬訪問してくれました。陸上競技部男子の皆さんは、12月22日(日曜日)に京都市内で開催される全国高校駅伝競走大会に静岡県代表として出場します。皆さんには、最高の力を発揮するためには笑顔を忘れず、人生の晴れ舞台と思い元気な走りを見せてほしいとエールを送りました。

私も、大会当日は都大路で応援する予定です。皆さんの健闘を心から祈っております。

令和元年11月20日(水曜日)第20回記念静岡県市町対抗駅伝競走大会結団式
(令和元年11月27日掲載)

場所:プラザおおるり大会議室

第20回記念静岡県市町対抗駅伝競走大会結団式

11月30日(土曜日)に静岡市で開催される「第20回記念静岡県市町対抗駅伝競走大会」に向けて島田市チームの結団式が行われ、監督に団旗をお渡ししました。

選手団主将から、「全員で苦しい練習を乗り越えてきた成果を発揮し、笑顔でタスキをつなぎたい」との決意表明がありました。

選手の皆さんの健闘を心から祈っております。

令和元年11月16日(土曜日)女性首長によるびじょんネットワーク
(令和元年11月27日掲載)

場所:東商グランドホール(東京都)

女性首長によるびじょんネットワーク

全国2都県12市7町の女性首長21人と女性経営者や有識者が参加し、女性活躍の政策について情報交換を行いました。各首長から、女性活躍のため重点的に取り組んでいる施策の発表がありました。当市も毎年開催している「女性議会」について紹介しました。また、小池百合子東京都知事をはじめ、多くの女性首長と意見交換しました。

最後に、全国の女性首長36人が署名した宣言書を採択しました。

令和元年11月14日(木曜日)道路関係要望活動
(令和元年11月22日掲載)

場所:国土交通省

国土交通省要望活動の写真

自民党の井林辰憲氏(衆議院静岡2区)とともに、国土交通省の和田政務官をはじめ、奥村国道・技術課長を訪ね、下記内容について要望しました。
・国道1号島田金谷バイパス・藤枝バイパス4車線化の整備促進
・菊川ICフルインターチェンジ化の整備促進
・大代IC完成型の整備促進
・東光寺ICフルインターチェンジ化の実現
・国道473号バイパス(倉沢IC~菊川IC)の整備促進
・国道473号大代拡幅事業(大代IC~新東名島田金谷IC)4車線化の整備促進
・国道473号地蔵峠拡幅事業の整備促進
・国土交通省地方整備局の人員確保
その他、令和2年度における島田市道路事業の交付金の予算確保について要望しました。

令和元年11月9日(土曜日)国道1号藤枝バイパス4車線化起工式
(令和元年11月18日掲載)

場所:藤枝市役所

バイパス起工式の写真

国道1号藤枝バイパス野田インターチェンジ(島田市)と広幡インターチェンジ(藤枝市)間の4車線化起工式に出席しました。

交通渋滞が慢性的に発生している区間であるため、早期の完成と工事の安全を願いました。

今年度、広幡インターチェンジの高架橋から工事着手します。

令和元年11月3日(日曜日)第5回ささま国際陶芸祭
(令和元年11月7日掲載)

場所:島田市川根町笹間地区

第5回ささま国際陶芸祭に参加する染谷市長

2年に一度、国内はもとより世界中の作家や来場者が「陶芸」を通じて出会い、交流する「ささま国際陶芸祭」が島田市川根町笹間地区で開催されました。

第5回目となる今年は、21ヶ国約50名の海外作家の皆様が参加し、デモンストレーションやスライドレクチャーを取り入れた「学び」と「交流」のイベントが行われました。

会場は笹間地区の空き家や廃校などを活用し、山村文化や里山の魅力も感じられます。 

私も現地を訪問し、世界各国で活躍する陶芸家の素晴らしい作品に魅了されました。

令和元年10月27日(日曜日)第11回しまだ大井川マラソンinリバティ
(令和元年11月7日掲載)

場所:大井川河川敷マラソンコース「リバティ」

しまだ大井川マラソンでランナーを応援する染谷市長

第11回しまだ大井川マラソンinリバティが、全国各地からお集まりいただいた多くのランナーの皆様をお迎えし、爽やかな秋空のもと開催されました。

この大会には約2,000人の市内ボランティアの皆様が運営にあたっており、選手の皆様との交流を毎年大変楽しみにしております。
マラソンを通して、参加者の皆様、ボランティアの皆様、そして沿道で応援してくださる皆様、「みんなの心がひとつになった」一日となりました。

令和元年10月20日(日曜日)初倉まつり
(令和元年11月7日掲載)

場所:初倉公民館周辺

初倉まつりの展示を眺める染谷市長

初倉コミュニティ委員会と島田市商工会が主催する「初倉まつり」が今年も賑やかに開催されました。

初倉公民館では芸能大会や文化展が開催され、初倉商店街では県道34号線が歩行者天国となり、朝から大変多くの皆様が来場されました。

恒例行事として毎年開催される初倉まつりが、これからも地域の皆様の「絆とつながりをつくる場」として、ますます盛大に開催されていくことを期待しています。

令和元年10月14日(月曜日)第109回島田大祭
(令和元年11月7日掲載)

場所:島田市本通周辺

第109回島田大祭

3年に一度開催される島田大祭「帯まつり」は、本年で109回を数えました。
本年は初の試みとして、島田大祭の見所のひとつでもあり、毎年最終日に開催されていた「本陣入り」が、初めて「中日」となる2日目にも開催されることになりました。

歴史ある島田大祭を継続していくためには、良き伝統を残しつつ時代を見据えた変革も視野にいれることが大切であると考えます。

今後も島田大祭の開催が、地域に活力をもたらし、参加者全員が一致団結し、訪れる皆様に感動を与えられるお祭りであり続けることを心から願っております。

令和元年10月1日(火曜日)賑わい交流拠点KADODE OOIGAWA 起工式
(令和元年10月7日掲載)

場所:島田市竹下地区

KADODE OOIGAWA 起工式

新東名島田金谷インターチェンジ周辺に、大井川農業協同組合、大井川鐵道株式会社、中日本高速道路株式会社、島田市が連携して整備する「KADODE OOIGAWA」の起工式に出席しました。
この施設には、レストランや農産物直売所等を整備します。インターチェンジ周辺の核となる施設で奥大井への玄関口となるため、観光振興とともに中山間地の農業が元気になる拠点を目指します。
2020年11月開業を予定しており、県外からもたくさんの皆さんにご来場いただけるものと期待しています。

令和元年9月22日(日曜日)子育て応援フェスタ「しまいく-ひとりじゃないでね-」
(令和元年10月1日掲載)

場所:ローズアリーナ

しまいく

島田市と包括連携協定を締結しているウエルシア薬局株式会社のご協力により、公益財団法人イオンワンパーセントクラブの出資を受けて初めて開催され、約5,500もの皆様にご来場いただきました。

会場では、「体操のお兄さん」をゲストに迎えた特別ステージが行われ、子どもたちが歌ったり踊ったりする微笑ましい姿が見られました。また、「みんなで子育てをするまちを目指して」をテーマにしたパネルディスカッションに参加しました。

 

 

令和元年9月21日(土曜日)大井川連台越しモニュメントの除幕式
(令和元年10月1日掲載)

場所:島田市博物館

大井川連台越しモニュメント

大井川の連台越しを表現したモニュメントが、市内在住の河岸雅俊さんから寄贈され、その完成を祝して除幕式を行いました。
壁面には、幕末の絵師による「大井川之図」と歌詞が刻まれています。また、その手前には、川越人足が連台を担ぐ姿が御影石で表現され、江戸期の風情を感じることができます。
河岸さんのご協力に感謝するとともに、川越街道の魅力を伝えるシンボルとして、長く愛されることを期待しています。
 

令和元年9月15日(日曜日)第62回島田髷まつり
(令和元年10月1日掲載)

場所:おび通り南側ステージ等

第62回島田髷まつり

晴天に恵まれたなか、日本髪を結った髷娘62人がそろいの浴衣姿で市内中心部を練り歩き、市役所や駅前等で華やかな踊りを披露しました。髷娘の皆さんは、「お染島田」や「奴島田」等の伝統的な23種類の髷を結い上げており、その艶やかな姿を一目見ようと多くの観光客が集まりました。

日本髪結い上げ技術の伝統継承のため、保存会の美容室の皆さんの御尽力に感謝申し上げます。

令和元年9月13日(金曜日)島田市立金谷中学校弓道部の優勝報告
(令和元年10月1日掲載)

場所:市長応接室

島田商業高校弓道部

島田市立金谷中学校の弓道部女子が、8月に東京で行われた第16回全国中学生弓道大会団体戦で初優勝しました。また、所作の美しい団体に贈られる技能優秀団体も併せて初受賞し、優勝メンバーが報告のため市役所を訪れてくれました。

今回の好成績は、日々の努力と共に持ち前のチームワークを生かした結果であると思いました。

令和元年8月29日(木曜日)国土交通省要望活動(道路事業)
(令和元年9月13日掲載)

場所:国土交通省


要望活動

自民党の井林辰憲氏(衆議院静岡2区)と共に、国土交通省の牧野副大臣をはじめ、池田道路局長や藤田事務次官を訪ね、下記内容について要望しました。
・国道1号島田金谷バイパス・藤枝バイパス4車線化の整備促進
・菊川ICフルインターチェンジ化の整備促進
・大代IC完成型の整備促進
・東光寺ICフルインターチェンジ化の実現
・国道473号バイパス(倉沢IC~菊川IC)の整備促進
・国道473号大代拡幅事業(大代IC~新東名島田金谷IC)4車線化の整備促進
・国道473号地蔵峠拡幅事業の整備促進
その他、令和2年度における島田市道路事業の交付金の予算確保について要望しました。
 

令和元年8月23日(金曜日)こどもわくワーク「一日市長体験」
(令和元年9月6日掲載)

場所:市長応接室ほか

一日市長体験

NPO法人クロスメディアしまだ主催の職場体験イベントが市内各所で開催され、多くの小学生が様々な職場を体験しました。
市役所では、鈴木絢女さん(初倉南小学校6年生)と諸田莉星さん(川根小学校3年生)を「一日市長」に任命しました。お2人には、初倉公民館や蓬莱橋を視察し名刺交換をしたり、大柳公民館で開催した移動市長室で挨拶をしていただきました。
今回の体験を通じて、地域で働くことに興味を持ってもらえたら嬉しいです。

令和元年8月16日(金曜日)動画を作成した島田工業高校の生徒さんの表敬訪問
(令和元年9月6日掲載)

場所:市長応接室

島田工業高校情報技術科の表敬訪問

静岡県立島田工業高校情報技術科の生徒さんが、人材確保支援の取り組みを紹介する動画の完成報告のため表敬訪問してくれました。この動画は、島田掛川信用金庫とハローワーク島田が実施している地域に根差した取り組みを紹介しています。このような金融機関と地元高校生との動画制作は、全国初の取組みとお聞きしています。このような連携が広がることを期待しています。

 

令和元年8月6日(火曜日)モンゴル国ボクシングチームとの事前合宿協定書締結式
(令和元年9月6日掲載)

場所:モンゴル国

モンゴル国ボクシングチーム事前合宿協定書締結式

モンゴル国ボクシングチームの2020年東京オリンピック事前合宿を当市で開催するにあたり、受け入れに関する協定書を同国スポーツ庁やボクシング協会と締結しました。これまでに3度合宿を受け入れていますが、2020年1月に本大会に向けた最後の合宿が行われます。
オリンピック本番で選手の皆さんが活躍できるよう精一杯応援したいと思います。

令和元年7月26日(金曜日)優良建設工事主任技術者表彰式
(令和元年9月6日掲載)

場所:市長応接室

優良建設工事主任技術者表彰式

平成30年度に完成した工事の中で、特に優れていると認めた技術者を表彰しました。受賞したのは、株式会社丸紅の福代紘太さんと池村建設株式会社の松田栄樹さんです。
それぞれが、地元住民への工事内容の説明や施工管理上の工夫、現場条件に合わせた工程管理や施工技術などが評価されました。
お2人には、これからも高い水準での技術力を発揮し、多くの技術者の模範となるよう期待しています。

令和元年7月12日(金曜日)シンガポールマラソンとの姉妹マラソン提携協定締結式
(令和元年8月2日掲載)

場所:シンガポール

シンガポールマラソン姉妹レース協定締結式

「しまだ大井川マラソンinリバティ」とアジア最大級のマラソン大会とされています「シンガポールマラソン」との姉妹マラソン提携の協定を締結しました。

優秀選手の相互の派遣、自らの大会参加者に対する相手側の大会の宣伝及びオリジナルツアーを企画し相互に参加者の誘致を図る等の協力をしていきます。

今回の協定締結を契機に「しまだ大井川マラソン」も海外からの参加を積極的に呼びかけ、当市とシンガポールの交流を図りたいと思います。

令和元年7月4日(水曜日)第109回島田大祭カウントダウンボード除幕式
(令和元年8月2日掲載)

場所:島田市役所

島田大祭カウントダウンボード除幕式

3年に一度の島田大祭が開催まで100日となり、カウントダウンボードの除幕式が行われました。

島田大祭は、300年以上の歴史を持ち、日本三奇祭の一つとされています。

今年は10月12日から14日までの3日間、艶やかな帯を太刀に掛けた大奴の大名行列や鹿島踊り等が市内中心部を彩りますので、是非ご覧いただきたいと思います。

令和元年6月22日(土曜日)2019きかんしゃトーマス出発式
(令和元年7月18日掲載)

場所:新金谷駅

きかんしゃトーマス出発式

こども達に大人気のきかんしゃトーマスの出発式に出席しました。

本日から12月1日まで、週末を中心に新金谷(島田市)と千頭(川根本町)間の約37kmを疾走します。期間中は、夏休みを中心にトーマスや仲間たちに会うために日本中から多くの皆さんがいらっしゃいます。

トーマス号に乗車する方と見学する方、双方が笑顔で手を振る光景を見ることで元気をいただきました。

令和元年6月20日(木曜日)シンガポール卓球代表チーム記念植樹
(令和元年7月18日掲載)

場所:島田市ばらの丘公園

シンガポール卓球チーム記念植樹

6月16日からシンガポール卓球代表チームが島田市で合宿を行っています。

来島を記念し、チームの皆さんと一緒にオリンピックに因んだ品種のバラ「聖火」を植樹しました。オリンピックを目指す代表チームに相応しいバラです。

オリンピック本番では、聖火台の炎のように燃え盛る紅色の大輪を咲かせてくれることでしょう。

令和元年6月17日(月曜日)シンガポール卓球代表チーム事前合宿
(令和元年6月20日掲載)

場所:島田市総合スポーツ施設ローズアリーナ

シンガポール卓球代表チーム事前合宿

2020年東京オリンピックに向け、6月16日から6月30日までシンガポール卓球代表チームが島田市で事前合宿を行っています。
初練習を見学し、エディ監督や選手の皆さんを応援しました。島田市での事前合宿の経験を活かし、好成績を収めてくれることを期待しています。
また、選手の練習を2階観覧席から見学することができます。皆さんには、この機会に世界レベルのプレーを近くでご覧いただきたいと思います。

令和元年6月17日(月曜日)島田ビジネススクール「嶋田塾」入塾式
(令和元年6月20日掲載)

場所:島田市地域交流センター「歩歩路」多目的ホール

島田ビジネススクール入塾式

魅力ある企業づくりを支援するため、市内企業の経営者等を塾生とした、島田ビジネススクール「嶋田塾」を開講し、入塾式を開催いたしました。
塾生の皆さんには、実践的な経営について学ぶだけでなく、塾生同士の人脈を広げネットワークを構築することで、これからの島田市の経済界を牽引していくことを期待しています。

令和元年6月4日(火曜日)富士山静岡空港開港10周年記念式典
(令和元年6月10日掲載)

場所:富士山静岡空港

静岡空港開港記念式典

2009年6月4日の静岡空港開港から10年を迎え、記念式典に出席しました。

2018年12月には空港ターミナルビルの増改築を行い利便性が向上したことから、全国の地方管理空港の中で外国の方が出入国した数は1位を記録しました。2020年東京オリピックを控え、更なる利用者の増加が予想されます。

また、空港ターミナルでは、買い物や飲食ができるなど、飛行機に搭乗しない方にも十分楽しんでいただくことができます。

静岡空港を玄関口として、島田市では多くの皆さんと交流したいと思っています。

令和元年5月18日(土曜日)静岡デスティネーションキャンペーン「お茶づくし号の旅」
(令和元年6月10日掲載)

場所:藤枝駅

静岡ディスティネーションキャンペーン

静岡デスティネーションキャンペーンの一環として、JR東海の観光列車「お茶づくし号」が運行されました。JR名古屋駅を出発した列車には、多くのツアー客が乗っており、藤枝駅でお出迎えをしました。

藤枝駅からバスに乗り換え、蓬莱橋など近隣の茶処を回りました。お茶を通して島田市の魅力を知っていただけたと思います。

平成31年4月23日(火曜日)日本ギフト大賞2019表彰式
(令和元年6月10日掲載)

場所:海運クラブ(東京都千代田区)

日本ギフト大賞

第5回目となる「日本ギフト大賞」の授賞式が開催され、日本全国の選りすぐりのギフトが選出されました。

今回新設された「文化交流促進 健康部門」において、島田市、横浜薬科大学、ウェルシアホールディングス株式会社が共同受賞しました。これは、産官学連携の共同研究により誕生した茶カテキン入り食品「グリーンティーチョコレート」や「グリーンティーアイス」が高く評価されたものです。是非、多くの皆さまに食べていただきたいと思います。

平成31年4月6日(土曜日)世界自閉症啓発デー2019シンポジウム
(令和元年6月10日掲載)

場所:全社協・難尾ホール(東京都千代田区)

世界自閉症啓発デー

世界自閉症啓発デー2019シンポジウムが東京都で開催され、発達障害のある人たちが自分らしく地域で暮らすための施策について、島田市の取り組みを発表しました。

早期発見と適切な支援体制の充実、ライフステージを通じた支援の体制整備等の取り組みについて興味深く聴いていただきました。

特に、妊娠から出産、子育て期まで切れ目なく保健師が寄り添う島田版「ネウボラ」が、大変素晴らしい取り組みであると出席者から御意見をいただきました。

 

バックナンバー

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?