「明治9年8月21日に、それまでの静岡県と浜松県が合併し、ほぼ現在の姿の静岡県が成立した」ことから、
静岡県では8月21日を「県民の日」としています。
当館では県民の日に協賛し、8月17日(日)に「しまはくフェア」と題し、博物館を1日無料開放します。
是非、この機会に島田市博物館にお越しください。
※催し物によって、開催時間が異なりますので、下記のチラシ等の記載をご確認のうえ、ご来館ください。
令和7年8月17日(日)開催 しまはくフェア!チラシ(PDF 462KB)(別ウィンドウで開く)
令和7年8月17日(日)開催 「県民の日」協賛 しまはくフェア(博物館無料開放日)(令和7年8月1日更新)
≪開館時間≫9:00~17:00(入館は16:30まで)
≪場所≫島田市博物館本館・分館・川越遺跡
【本館・分館・川越遺跡】
「しまはく」クイズラリー
会場を巡って開催中の展示や川越しにまつわるクイズに挑戦!
〈受付時間〉9:00~15:30
〈スタート〉本館 受付にて「ワークシート」配布
〈ゴール〉分館 ※16:00まで
〈対象〉中学生以下
〈参加費〉無料
【本館】
かんたん工作「かわいいプラバンキーホルダー」≪予約不要≫【整理券配布】
〈時間〉午前の部9:00~11:45、午後の部13:00~15:30
〈場所〉整理工作室(本館)※混雑している場合は時間を空けて再度お越しください。
〈参加費〉無料
〈対象〉どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
〈定員〉各回30名(先着順)※本館受付にて「整理券」配布(午前の部9:00~、午後の部13:00~)
ギャラリートーク「戦争を忘れない」展
〈時間〉11:00~11:30、13:30~14:00
〈場所〉2階特別展示室(本館)
〈参加費〉無料
〈講師〉どなたでも
図録セール!1冊500円均一
島田市博物館が発行した図録のうち、発行から5年以上経過したものを大特価で販売します。
〈期間〉8月17日(日)~9月6日(土)
〈時間〉9:00~17:00
〈場所〉1階ラウンジ(本館)
【分館】
ゾクッとしちゃう? おばけの絵本≪予約不要≫
国の登録文化財の日本家屋で、おばけの絵本を読もう!
〈時間〉9:00~15:30
〈場所〉旧桜井家住宅(分館)
〈参加費〉無料
〈対象〉どなたでも
ギャラリートーク 「私がつける絵の名前」展
〈時間〉11:45~12:00、14:15~14:30
〈場所〉海野光弘 版画記念館
〈参加費〉無料
〈対象〉どなたでも
紙芝居読み聞かせ
いろいろな紙芝居をお楽しみください。
〈時間〉10:00~10:45、11:00~11:45
〈場所〉旧桜井家住宅(分館)
〈参加費〉無料
〈対象〉どなたでも
〈協力〉しまだ紙芝居倶楽部
らくがきコーナー
大きな紙に思いっきりらくがきをしましょう。
〈時間〉10:00~15:00
〈場所〉博物館分館 中庭
〈参加費〉無料
〈対象〉どなたでも
〈協力〉川越し街道を愛する会
【川越遺跡】
機織体験
巾18㎝長さ30㎝の裂き織りで、あなただけの作品が完成。
〈時間〉9:30~12:00 13:00~15:00
〈場所〉川越遺跡 札場
〈参加費〉700円
〈対象〉中学生以上
お囃子
島田大祭を通して知り合ったお囃子好きが集まった會です。江戸囃子の音色をお聴きください。
〈時間〉10:00~15:00
〈場所〉川会所(川越遺跡)
〈演奏〉囃響會(そうきょうかい)
遺跡deマルシェ
キッチンカーやお店が川越遺跡に大集合します!様々な雑貨、おいしいグルメを堪能してください。
〈時間〉10:00~14:00
〈場所〉川越遺跡
〈協力〉しまだきものさんぽ
観光ボランティア
観光ボランティアが、観光案内・冷茶の接待・連台の試乗を行います。
〈時間〉10:00~15:00
〈場所〉川越遺跡
〈協力〉島田観光ボランティアの会
この機会に、開催中の企画展、常設展もご観覧ください。
大人も子どもも終日楽しめる島田市博物館のイベント。
ご来館お待ちしてます。