アクセシビリティ
総合(そうごう)トップページしまだキッズ市役所(しやくしょ)のしごと

市役所(しやくしょ)のしごと

市役所(しやくしょ)では、市民(しみん)のみなさんが笑顔(えがお)安心(あんしん)して暮らせる(くらせる)住み(すみ)やすい(まち)になるようにいろいろな仕事(しごと)をしています。

市長(しちょう)戦略(せんりゃく)()

秘書(ひしょ)()

()行う(おこなう)儀式(ぎしき)表彰(ひょうしょう)市長(しちょう)秘書(ひしょ)などを行っ(おこなっ)ています。

戦略(せんりゃく)推進(すいしん)()

()基本(きほん)方針(ほうしん)決め(きめ)たり、人口(じんこう)減少(げんしょう)高齢(こうれい)()対策(たいさく)空港(くうこう)関係(かんけい)する事業(じぎょう)(しん)病院(びょういん)建設(けんせつ)静岡(しずおか)中部(ちゅうぶ)地域(ちいき)広域(こういき)事業(じぎょう)担当(たんとう)しています。

広報(こうほう)()

広報(こうほう)()発行(はっこう)報道(ほうどう)機関(きかん)との調整(ちょうせい)、シティプロモーションやホームページの管理(かんり)行っ(おこなっ)ています。

デジタルトランスフォーメーション推進(すいしん)()

デジタルトランスフォーメーションの推進(すいしん)やマイナンバー制度(せいど)に関する(にかんする)こと、地域(ちいき)情報(じょうほう)()に関する(にかんする)施策(しさく)(ちょう)(ない)システムの運営(うんえい)行っ(おこなっ)ています。

※デジタルトランスフォーメーションとは、デジタルの(ちから)最大限(さいだいげん)活用(かつよう)し、市民(しみん)サービスの利便(りべん)(せい)向上(こうじょう)や、業務(ぎょうむ)効率(こうりつ)()地域(ちいき)産業(さんぎょう)活性(かっせい)()などを図り(はかり)人々(ひとびと)生活(せいかつ)をより良い(よい)ものへと変革(へんかく)すること。

危機(きき)管理(かんり)()

危機(きき)管理(かんり)()

地震(じしん)風水害(ふうすいがい)土砂(どしゃ)災害(さいがい)原子力(げんしりょく)災害(さいがい)などの災害(さいがい)対策(たいさく)全般(ぜんぱん)消防(しょうぼう)(だん)消防(しょうぼう)施設(しせつ)担当(たんとう)しています。

地域(ちいき)生活(せいかつ)()

市民(しみん)(きょう)働課

地域おこし(ちいきおこし)やNPO支援(しえん)自治(じち)(かい)市民(しみん)参加(さんか)仕組み(しくみ)づくり、ふるさと寄付(きふ)(きん)女性(じょせい)活躍(かつやく)する仕組み(しくみ)づくりを担当(たんとう)しています。

市民(しみん)()

戸籍(こせき)住民(じゅうみん)基本(きほん)台帳(だいちょう)などの管理(かんり)届け出(とどけで)、マイナンバーの窓口(まどぐち)行っ(おこなっ)ています。

生活(せいかつ)安心(あんしん)()

交通(こうつう)安全(あんぜん)自転車(じてんしゃ)駐車(ちゅうしゃ)(じょう)管理(かんり)、コミュニティバスの運行(うんこう)市民(しみん)相談(そうだん)行っ(おこなっ)ています。

環境(かんきょう)()

環境(かんきょう)保全(ほぜん)やごみ収集(しゅうしゅう)、ごみ処理(しょり)施設(しせつ)管理(かんり)などを行っ(おこなっ)ています。

健康(けんこう)福祉(ふくし)()

福祉(ふくし)()

福祉(ふくし)生活(せいかつ)保護(ほご)障害(しょうがい)(しゃ)支援(しえん)担当(たんとう)しています。

長寿(ちょうじゅ)介護(かいご)()

高齢(こうれい)(しゃ)福祉(ふくし)介護(かいご)担当(たんとう)しています。

包括(ほうかつ)ケア推進(すいしん)()

地域(ちいき)包括(ほうかつ)ケアを担当(たんとう)しています。

健康(けんこう)づくり()

健康(けんこう)に関する(にかんする)施策(しさく)健康(けんこう)相談(そうだん)訪問(ほうもん)看護(かんご)居宅(きょたく)介護(かいご)支援(しえん)担当(たんとう)しています。

国保(こくほ)年金(ねんきん)()

国民(こくみん)健康(けんこう)保険(ほけん)年金(ねんきん)保健(ほけん)事業(じぎょう)後期(こうき)高齢(こうれい)(しゃ)医療(いりょう)保険(ほけん)担当(たんとう)しています。

こども未来(みらい)()

子育て(こそだて)応援(おうえん)()

子育て(こそだて)支援(しえん)子育て(こそだて)相談(そうだん)、こどもに関する(にかんする)情報(じょうほう)発信(はっしん)、こども発達(はったつ)支援(しえん)センターの管理(かんり)運営(うんえい)行っ(おこなっ)ています。

保育(ほいく)支援(しえん)()

保育(ほいく)(しょ)(とう)管理(かんり)運営(うんえい)民間(みんかん)保育園(ほいくえん)幼稚園(ようちえん)(とう)との連携(れんけい)支援(しえん)行っ(おこなっ)ています。

産業(さんぎょう)経済(けいざい)()

農林(のうりん)整備(せいび)()

森林(しんりん)整備(せいび)農道(のうどう)蓬莱橋(ほうらいばし)維持(いじ)管理(かんり)推進(すいしん)しています。

農業(のうぎょう)振興(しんこう)()

農業(のうぎょう)畜産(ちくさん)振興(しんこう)や、荒廃(こうはい)農地(のうち)対策(たいさく)(ちゃ)(ぎょう)振興(しんこう)世界(せかい)農業(のうぎょう)遺産(いさん)茶草場農法(ちゃぐさばのうほう)推進(すいしん)しています。

商工(しょうこう)()

(しょう)工業(こうぎょう)中心(ちゅうしん)市街地(しがいち)活性(かっせい)()産業(さんぎょう)支援(しえん)センターの管理(かんり)中小(ちゅうしょう)企業(きぎょう)支援(しえん)行っ(おこなっ)ています。

内陸(ないりく)フロンティア推進(すいしん)()

賑わい(にぎわい)交流(こうりゅう)拠点(きょてん)整備(せいび)企業(きぎょう)誘致(ゆうち)担当(たんとう)しています。

観光(かんこう)文化(ぶんか)()

観光(かんこう)()

観光(かんこう)イベントの実施(じっし)観光(かんこう)施設(しせつ)温泉(おんせん)施設(しせつ)管理(かんり)、マラソン大会(たいかい)合宿(がっしゅく)誘致(ゆうち)観光(かんこう)団体(だんたい)支援(しえん)担当(たんとう)しています。

文化(ぶんか)振興(しんこう)()

文化(ぶんか)政策(せいさく)企画(きかく)国際(こくさい)交流(こうりゅう)国内(こくない)交流(こうりゅう)に関する(にかんする)ことを担当(たんとう)しています。

博物館(はくぶつかん)()

島田(しまだ)()博物館(はくぶつかん)管理(かんり)運営(うんえい)資料(しりょう)(とう)展示(てんじ)保管(ほかん)調査(ちょうさ)収集(しゅうしゅう)研究(けんきゅう)()()編さん(へんさん)川越遺跡(かわごしいせき)管理(かんり)整備(せいび)文化財(ぶんかざい)保護(ほご)顕彰(けんしょう)史跡(しせき)管理(かんり)整備(せいび)埋蔵(まいぞう)文化財(ぶんかざい)発掘(はっくつ)調査(ちょうさ)行っ(おこなっ)ています。

都市(とし)基盤(きばん)()

都市(とし)政策(せいさく)()

都市(とし)計画(けいかく)土地(とち)利用(りよう)について担当(たんとう)しています。

すぐやる()

道路(どうろ)河川(かせん)(とう)維持(いじ)管理(かんり)担当(たんとう)しています。

建設(けんせつ)()

道路(どうろ)河川(かせん)公園(こうえん)整備(せいび)改修(かいしゅう)維持(いじ)担当(たんとう)しています。

建築(けんちく)住宅(じゅうたく)()

建築(けんちく)(ぶつ)に関する(にかんする)指導(しどう)公営(こうえい)住宅(じゅうたく)管理(かんり)行っ(おこなっ)ています。

水道(すいどう)()

水道(すいどう)事業(じぎょう)や、水道(すいどう)施設(しせつ)維持(いじ)管理(かんり)行っ(おこなっ)ています。

下水道(げすいどう)()

下水道(げすいどう)設備(せつび)浄化(じょうか)センター(とう)管理(かんり)しています。

行政(ぎょうせい)経営(けいえい)()

行政(ぎょうせい)総務(そうむ)()

総合(そうごう)案内(あんない)文書(ぶんしょ)管理(かんり)統計(とうけい)やデータの()活用(かつよう)行っ(おこなっ)ています。

人事(じんじ)()

市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)任用(にんよう)給与(きゅうよ)職員(しょくいん)研修(けんしゅう)福利(ふくり)厚生(こうせい)担当(たんとう)しています。

財政(ざいせい)()

予算(よさん)決算(けっさん)地方(ちほう)交付(こうふ)(ぜい)担当(たんとう)しています。

資産(しさん)活用(かつよう)()

公共(こうきょう)施設(しせつ)のマネジメント、公共(こうきょう)施設(しせつ)保全(ほぜん)()所有(しょゆう)する庁舎(ちょうしゃ)やその周辺(しゅうへん)付帯(ふたい)施設(しせつ)附属(ふぞく)建物(たてもの)駐車(ちゅうしゃ)(じょう)公用(こうよう)(しゃ)公用(こうよう)バス(とう))の管理(かんり)行っ(おこなっ)ています。

契約(けいやく)検査(けんさ)()

工事(こうじ)物品(ぶっぴん)入札(にゅうさつ)入札(にゅうさつ)参加(さんか)申請(しんせい)物品(ぶっぴん)検収(けんしゅう)工事(こうじ)(とう)検査(けんさ)担当(たんとう)しています。

課税(かぜい)()

市民(しみん)(ぜい)県民(けんみん)(ぜい)固定(こてい)資産(しさん)(ぜい)都市(とし)計画(けいかく)(ぜい)軽自動車(けいじどうしゃ)(ぜい)、たばこ(ぜい)入湯(にゅうとう)(ぜい)(とう)税金(ぜいきん)に関する(にかんする)ことを担当(たんとう)しています。

納税(のうぜい)()

税金(ぜいきん)収納(しゅうのう)徴収(ちょうしゅう)担当(たんとう)しています。

看護(かんご)専門(せんもん)学校(がっこう)教務(きょうむ)()

島田(しまだ)()看護(かんご)専門(せんもん)学校(がっこう)教育(きょういく)計画(けいかく)立案(りつあん)教授(きょうじゅ)学習(がくしゅう)指導(しどう)実技(じつぎ)指導(しどう)生活(せいかつ)指導(しどう)講師(こうし)との調整(ちょうせい)入学(にゅうがく)試験(しけん)成績(せいせき)評価(ひょうか)学生(がくせい)健康(けんこう)管理(かんり)教材(きょうざい)教具(きょうぐ)選定(せんてい)管理(かんり)学校(がっこう)行事(ぎょうじ)企画(きかく)学校(がっこう)施設(しせつ)維持(いじ)管理(かんり)学生(がくせい)募集(ぼしゅう)授業(じゅぎょう)(りょう)徴収(ちょうしゅう)予算(よさん)決算(けっさん)講師(こうし)委嘱(いしょく)(とう)行っ(おこなっ)ています。

支所(ししょ)金谷(かなや)(みなみ)地域(ちいき)総合(そうごう)()金谷(かなや)(きた)地域(ちいき)総合(そうごう)()川根(かわね)地域(ちいき)総合(そうごう)()

それぞれの地区(ちく)相談(そうだん)調整(ちょうせい)公共(こうきょう)施設(しせつ)管理(かんり)運営(うんえい)や、届け出(とどけで)受け付け(うけつけ)ています。

教育(きょういく)()

教育(きょういく)総務(そうむ)()

教育(きょういく)委員(いいん)(かい)小中学校(しょうちゅうがっこう)施設(しせつ)設備(せつび)管理(かんり)担当(たんとう)しています。

学校(がっこう)教育(きょういく)()

教職員(きょうしょくいん)人事(じんじ)服務(ふくむ)研修(けんしゅう)教育(きょういく)課程(かてい)学習(がくしゅう)指導(しどう)幼稚園(ようちえん)との連携(れんけい)児童(じどう)生徒(せいと)就学(しゅうがく)保健(ほけん)安全(あんぜん)通学(つうがく)区域(くいき)、スクールバス、中高一貫(ちゅうこういっかん)教育(きょういく)教育(きょういく)相談(そうだん)担当(たんとう)しています。

学校(がっこう)給食(きゅうしょく)()

学校(がっこう)給食(きゅうしょく)運営(うんえい)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)施設(しせつ)整備(せいび)管理(かんり)学校(がっこう)給食(きゅうしょく)()徴収(ちょうしゅう)担当(たんとう)しています。

社会(しゃかい)教育(きょういく)()

社会(しゃかい)教育(きょういく)生涯(しょうがい)学習(がくしゅう)社会(しゃかい)教育(きょういく)施設(しせつ)文化(ぶんか)施設(しせつ)公民館(こうみんかん)管理(かんり)運営(うんえい)青少年(せいしょうねん)教育(きょういく)文化(ぶんか)事業(じぎょう)企画(きかく)運営(うんえい)文化(ぶんか)関係(かんけい)(しょ)団体(だんたい)育成(いくせい)支援(しえん)担当(たんとう)しています。

スポーツ振興(しんこう)()

生涯(しょうがい)スポーツの普及(ふきゅう)促進(そくしん)、スポーツ推進(すいしん)委員(いいん)、スポーツ団体(だんたい)育成(いくせい)支援(しえん)体育(たいいく)施設(しせつ)大井川(おおいがわ)河川敷(かせんしき)施設(しせつ)整備(せいび)管理(かんり)運営(うんえい)行っ(おこなっ)ています。

図書館(としょかん)()

島田(しまだ)図書館(としょかん)金谷(かなや)図書館(としょかん)川根(かわね)図書館(としょかん)管理(かんり)運営(うんえい)行っ(おこなっ)ています。

 

市議会(しぎかい)行政(ぎょうせい)委員(いいん)(かい)

議会(ぎかい)事務(じむ)(きょく)監査(かんさ)委員(いいん)農業(のうぎょう)委員(いいん)(かい)選挙(せんきょ)管理(かんり)委員(いいん)(かい)公平(こうへい)委員(いいん)(かい)固定(こてい)資産(しさん)評価(ひょうか)審査(しんさ)委員(いいん)(かい)のそれぞれの事務(じむ)担当(たんとう)しています。

総合医療センター(そうごういりょうせんたー)事務(じむ)()

経営(けいえい)企画(きかく)()

総合医療センター(そうごういりょうせんたー)企画(きかく)広報(こうほう)経営(けいえい)購買(こうばい)担当(たんとう)しています。

病院(びょういん)総務(そうむ)()

職員(しょくいん)施設(しせつ)担当(たんとう)しています。

医事(いじ)()

医療(いりょう)業務(ぎょうむ)担当(たんとう)しています。

病院(びょういん)建設(けんせつ)()

病院(びょういん)建設(けんせつ)担当(たんとう)しています。

会計(かいけい)()

現金(げんきん)有価(ゆうか)証券(しょうけん)物品(ぶっぴん)出納(すいとう)保管(ほかん)備品(びひん)管理(かんり)決算(けっさん)(けん)収入(しゅうにゅう)証紙(しょうし)販売(はんばい)行っ(おこなっ)ています。

 

もっと詳しく(くわしく)知り(しり)たいときは

各課(かくか)一覧(いちらん)のページ調べ(しらべ)てみよう!