Accessibility
総合トップページ行政情報産業・ビジネス農業・林業農業経営支援島田市農業生産資材等価格高騰対策事業の実施
更新日:
島田市農業生産資材等価格高騰対策事業の実施

島田市農業生産資材等価格高騰対策事業(令和7年8月12日更新)

 肥料や燃油、農業生産資材の価格が高騰し、農業者に大きな負担となっていることから、市内事業者の事業継続及び経営の安定化を図るため、農業資材等の高騰分の一部を助成します。

給付対象者

次に掲げる要件のいずれにも該当する者が補助対象者となります。

  • 市内に住所を有する者(法人にあっては、市内に本店又は主たる事務所を有する者)であること。
  • 令和2年以前に就農(農業経営の開始又は農業への就業をいう。)をした者であること。
  • 認定農業者又は認定新規就農者であること。
  • 今後も市内で農業に従事する意思があること。

給付金対象経費

 肥料費・飼料費・農薬衛生費・諸材料費・動力光熱費・荷造運賃手数料

給付上限額

 令和3年分と令和6年分の対象経費の合計額を比較し、増額分の2分の1、20万円を限度として交付する。

提出書類

農業生産資材等価格高騰対策事業給付金交付申請書兼実績報告書(様式第1号) (DOC 35.5KB) ※別ウインドウで開く に下記書類を添えて下記担当へご提出をお願いします。

 

提出先

〒427-8501 静岡県島田市中央町1番の1

島田市役所 農業振興課 農業係

電話 0547-36-7168

Email  noushin@city.shimada.lg.jp

申請期限

令和7年10月31日(金曜日)

提出方法

郵送、持参または電子メール

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ