Accessibility
総合トップページ行政情報市政情報シティプロモーション緑茶化ブース出店・展示・イベント「2025大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス」に島田市が出展しました
総合トップページ行政情報市政情報シティプロモーション緑茶化キャンペーン・広告・PR「2025大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス」に島田市が出展しました
総合トップページ行政情報産業・ビジネス茶業島田市緑茶化計画関連「2025大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス」に島田市が出展しました
更新日:
「2025大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス」に島田市が出展しました

「2025大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス」に島田市が出展しました!

SDGs.jpg

島田市は、令和7年5月28日(水)から6月1日(日)までの5日間、「2025大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス」に出展しました。

多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました!

会場では「島田市緑茶化計画」をコンセプトとした空間を演出し、

本物の茶の木の展示や茶揉み工程のアトラクション「茶もみFACTORY」などのお茶の体験、

島田市緑茶化計画のオリジナル緑茶ブランド「Green Ci-Tea」や関連商品の販売をし、お茶の魅力を発信しました。

「茶揉みFACTORY」は、来場者が茶揉みされている茶葉になれる体験で、たくさんの方に喜んでいただきました。

ご来場いただいた方からは、
「チラシや展示内容が面白く、島田市を感じる事ができた」
「本物の茶の木を初めて見る事ができてよかった」
「実際に島田市へ行ってみたい」
といった感想をいただき、お茶や製造工程を知っていただくとともに、「地球上でもっとも緑茶を愛する街・静岡県島田市」の魅力を広くお伝えする機会となりました。

 

yonn.jpg san.jpg

ichi.jpg ni.jpg

地方創生SDGsフェスウェブサイト(外部サイト)

イベント概要

名称 2025大阪・関西万博 地方創生SDGsフェス
開催日時

令和7年5月28日(水)から6月1日(日)まで

午前10時~午後8時

開催場所

2025年日本国際博覧会大阪 夢洲(ゆめしま)

EXPOメッセ「WASSE」

主催 内閣府 地方創生推進事務局

国民的ゲームコンテンツ「桃太郎電鉄」とコラボ!
すごろく形式で「楽しく、遊んで、学んで」地方創生SDGsの取組みを体感できる催しとなっています。
島田市ブースでは、桃太郎電鉄でおなじみの物件カード(島田市オリジナル版)が入手できますので、ご来場の際には是非お立ち寄りください!

rogokopi.jpg

(会場イメージ)

iii.jpg

 

kkk.jpg

会場図は現時点でのイメージであり、実際と異なる場合があります。

出展概要

島田市緑茶化計画をコンセプトに島田市の観光や地場産品などの魅力を紹介します。

【緑茶の魅力を体感】
本物の茶の木の展示や、緑茶の製造工程などを紹介します。
来場者がお茶の葉になったイメージの「茶揉みFACTORY」で茶揉み体験ができます。

【島田市緑茶化計画のコンセプトティや関連商品の販売】
10種のコンセプトティー「Green Ci-Tea」をはじめ、「チャポニカ学習帳」「茶コーラ」など島田市緑茶化計画オリジナル商品を販売します。

(ブースイメージ)

tenjibusu1.jpg

島田市緑茶化計画ウェブサイト(外部サイト・別ウィンドウで開く)

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?