Accessibility
更新日:
平成28年度市長フォトレポート

染谷絹代市長が出席した主な行事の様子をお知らせします。

平成29年3月8日(水曜日)モンゴル国との事前キャンプに関する覚書(基本合意書)締結式
(平成29年3月23日掲載)

場所 大井神社宮美殿

金屏風を背中に市長とモンゴル国代表選手が、締結した覚書を手にしてこちらに見せている様子

本日、東京2020オリンピック競技大会のモンゴル国との事前キャンプに関する覚書を締結いたしました。
島田市で合宿をしていただくモンゴル国のボクシング競技は、その実力が世界的に認められており、昨年のリオデジャネイロオリンピックにおいては、ライト級で銅メダルを獲得したほか、バンタム級でも5位入賞と、とてもすばらしい成績を残されております。
モンゴル国選手の皆様のご活躍を後押しできるよう、精一杯サポートしてまいりたいと思います。

平成29年3月1日(水曜日)平成28年度島田市看護専門学校卒業式
(平成29年3月23日掲載)

場所 島田市立看護専門学校屋内運動場

卒業式にて袴や着物姿の卒業生を前にして、市長が舞台に立ち挨拶をしている

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。晴れの門出を迎えられた皆さんに本校の管理者として、そして島田市民を代表して心からお祝いを申し上げます。
皆さんは、人の命を預かる非常に責任の重い尊い職業に就かれるため、他では経験することのない苦労もあると思いますが、患者の皆様に信頼されるすばらしい看護師になられることを期待しております。

平成29年2月27日(月曜日)川根温泉「ふれあいの泉」入館者700万人達成セレモニー
(平成29年2月28日掲載)

場所 川根温泉「ふれあいの泉」

川根温泉ふれあいの泉の前で市長と男性と島田市のゆるキャラのおしまちゃんとチャリムくんが、入館者700万人達成と書かれたくす玉を割り祝っている

川根温泉「ふれあいの泉」は、平成10年7月のオープン以来多くの皆様のご愛顧を賜り、本日ついに入館者700万人を達成しました。
また、昨年は「温泉総選挙2016」ファミリー部門において第3位に選ばれるなど、全国的にも名が知られる人気の温泉となりました。
これからも皆様に愛される温泉として、大事に育てていきたいと思います。

平成29年2月9日(木曜日)伊太和里の湯入館者150万人達成セレモニー
(平成29年2月13日掲載)

場所 伊太和里の湯

伊太和里の湯にて、女性とこどもが祝入館者150万人達成と書かれたくす玉を割りながら、その周りで市長やゆるキャラ達が祝っている

田代の郷温泉「伊太和里の湯」は、平成21年4月に開館してから多くの皆様にご愛顧を賜り、本日、150万人目のお客様(牧之原市望月様ご家族)をお迎えすることができました。
今後も指定管理者と一体になって、「おもてなしの心」でサービスの提供に努めてまいりたいと考えております。

平成29年2月4日(土曜日)30歳の同窓会
(平成29年2月13日掲載)

場所 宮美殿

島田市30歳の同窓会と書かれたプレートをバックに、参加者達の集合写真

旧友との絆を取り戻したり、新たな出会いやつながりをつくっていただいたり、さらには、この島田市から転居された皆様がこの会に参加することにより「ふるさと島田」の良さを再認識していただき、島田へ帰ってきていただくきっかけになればという思いのもと、「30歳の同窓会」開催いたしました。
当日は、今年度30歳を迎える52名の皆様が集まり、参加者同士交流を深めました。

平成29年2月2日(木曜日)特別交付税に関する要望活動
(平成29年2月13日掲載)

場所 総務省

応接室のような部屋で、市長と同行した議員二人が総務省幹部職員と資料を見ながら面談している

総務省を訪問し、特別交付税に係る要望活動を行いました。地元選出の牧野たかお参議院議員、井林辰憲衆議院議員にご同行いただき、多くの総務省幹部職員と面談する大変貴重な機会を得ることができました。
島田市の平成28年度歳入予算額において、地方交付税は、全体の15.1%を占める主要な財源であり、その内14.5%が特別交付税として国から交付されます。
今回の要望活動では、地方交付税総額の堅持とともに、新病院の建設を控える島田市として、地域医療を担う公立病院に対する特段の財政措置をお願いしてまいりました。

平成29年1月28日(土曜日)往還下土地区画整理組合完成記念式典
(平成29年2月13日掲載)

場所 夢づくり会館

記念式典にて男性八人が横一例に前に立ち、その横で市長がマイクで話している

往還下地区はかつて公共施設が未整備なうえ、住宅が密集し、防災上の危険も懸念されておりましたが、本事業の完了により、住む人が潤いと安らぎを感じることのできる快適な居住環境が整備されるとともに、災害に強く防災機能の高い安全・安心なまちが形成されました。
平成9年3月に往還下土地区画整理組合設立認可を公告して以降、20年の長い歳月を経て完成の運びとなりました。関係者の皆様に、心より感謝いたします。

平成29年1月17日(火曜日)島田市自治会サミット
(平成29年2月13日掲載)

場所 おおるりホール

ホールの檀上で、市長と男性三人が座り司会者がマイクで話している自治会サミットの様子

自治会運営の課題や対応策について、自治会と行政が共に手を携え、役割を担い、連携を持てる仕組みを考える機会として、自治会サミットを開催いたしました。
これからのまちづくりに関する諸問題の解決策として、地域ができること、行政がやるべきことについて、活発な意見交換ができました。

平成29年1月6日(金曜日)証明書のコンビニ交付サービスオープニングセレモニー
(平成29年1月10日掲載)

場所 ローソン島田中央町店

コンビニで住民票等が交付できることが書かれた幟があるコンビニ内のコピー機の前で、書類をこちら見せている市長

平成29年1月6日より、全国のコンビニエンスストアで島田市民の住民票の写しや印鑑登録証明書などを発行するサービスを開始いたしました。
この日は、市内の店舗でオープニングセレモニーを行い、実際にマイナンバーカードを利用して住民票を発行してみましたが、操作はとても簡単で、短時間で証明書を受け取ることができました。夜間・早朝や休日でも利用できる大変便利なサービスですので、是非、多くの皆様にご利用いただきたいと思います。
なお、証明書の発行にあたってはマイナンバーカードが必要となりますので、早めの申請をお願いいたします。

平成29年1月1日(日曜日)みんなで走ろう!元日マラソン
(平成29年1月4日掲載)

場所 大井川マラソンコースリバティ

大きな木の周りでゼッケンを着け出番を待っている参加者達と、スタート合図を出そうとピストルを手にする市長

島田市の正月の恒例行事としてすっかり定着し、今年でちょうど40回目の節目となる元日マラソンが開催されました。
今年は天気にも恵まれ、快晴で暖かな陽射しが降り注ぐ中、市内外から非常に多くのランナーにご参加いただきました。
皆さんが元気に楽しく走る姿から、たくさんのエネルギーをいただきました。

平成28年12月14日(水曜日)島田高校陸上競技部(女子)表敬訪問
(平成28年12月15日掲載)

場所 島田市長応接室

島田高校陸上競技部の女生徒五人が、島田市長と向き合っている

12月25日(日曜日)に開催される「第28回全国高等学校駅伝競走大会」に出場する島田高校陸上競技部(女子)の皆さんが表敬訪問してくれました。
2年ぶり3回目の出場となる皆さんは、「私たちが静岡県の代表として京都都大路を走れるのは、日頃から支え応援してくださる家族や先生、そして地域の皆さんのおかげ。期待してくださっている全ての方のために全力を出し切り、そして悔いのないレースをして来たい。」と語ってくれました。
皆さんの健闘を心から祈っております。

平成28年11月30日(水曜日)第17回静岡県市町対抗駅伝競走大会結団式
(平成28年12月2日掲載)

場所 島田市会議棟大会議室

白と緑のユニフォームを着た駅伝の代表選手団が並んでいる

12月3日(土曜日)に開催される「第17回静岡県市町対抗駅伝競走大会」に向けて、島田市代表選手団の結束を高めるべく、結団式が開催されました。
代表選手団の主将からは、「市民、支えてくれた人の思いを胸に、当日は力いっぱい走る」との決意表明がありました。

平成28年11月17日(木曜日)女性職員、女性社員との懇談会
(平成28年11月21日掲載)

場所 おおるり視聴覚室

市長と尾藤浜松河川国道事務所長が前に座り、女性職員や女性社員たちを前に意見交換をしている

国土交通省が策定した「もっと女性が活躍できる建設業行動計画」の一環として、国交省、静岡県、島田市の女性職員、建設業に従事する女性社員など、計24名が参加し、現在の仕事を選んだきっかけや魅力、やりがいなどについて意見交換が行われ、尾藤浜松河川国道事務所長とともにパネリストとして参加しました。
後半はランチミーティングにかたちを変え、昼食を食べながらリラックスした雰囲気の中で交流を深めました。

平成28年11月12日(土曜日)平成28年度島田産業まつり
(平成28年11月14日掲載)

場所 おび通り周辺

試飲を勧める男性に耳を傾ける市長と、その周りにいるたくさんの客

雲ひとつない、素晴らしい好天の中、平成28年度島田産業まつりが開催されました。
オープニングセレモニーが始まった午前9時30分には、会場となったおび通りは行き来が大変なほどたくさんの皆さんで埋め尽くされ、島田の元気や底力を感じました。
商工業製品の販売、紹介だけでなく、農産物の販売、ダンスパフォーマンス、幼稚園の子ども達によるステージ発表など、多彩な催しで大変盛り上がりました。

平成28年11月6日(日曜日)大津ふれあいまつり
(平成28年11月7日掲載)

場所 大津農村環境改善センター

緑の法被を着た市長や男性たちと、丸太で何かを作ろうとしている人たちの和やかな様子

さわやかな秋晴れのもと開催された「大津ふれあいまつり」に参加しました。
地場産品の販売をはじめ、作品展示や演芸大会など、たくさんのイベントが行われ、大いに賑わいました。
「大津ふれあいまつり」は、大津地区の皆さんや、市内外の人たちとのふれあい、地域活性化を目的として始まり、毎年この時期に行われています。

平成28年10月21日(金曜日)島田市博物館観覧者70万人達成記念セレモニー
平成28年10月21日掲載)

場所 島田市博物館

祝入場者70万人達成と書かれたくす玉をバックに、70万人目となる杉浦さんと湖西市老人クラブ寿大学の方々

島田市博物館は平成4年5月に開館し、本日で開館から24年5ヶ月、70万人目のお客様を迎えることができました。
これを記念して、70万人目となる湖西市在住の杉浦さんと、ご一緒に来館された湖西市老人クラブ寿大学(44名)の皆様とお祝いのセレモニーを開催し、記念品を贈呈いたしました。

平成28年9月21日(水曜日)第11代さわやかしまだ表敬訪問
(平成28年9月26日掲載)

場所 島田市長応接室

第11代さわやかしまだの河村さんと亀山さんがユニフォームを着てタスキをかけて、市長に挨拶をしている

第11代さわやかしまだ3人のうち、河村愛子(かわむらあいこ)さん、亀山美季(かめやまみき)さんが表敬訪問してくれました。
さわやかしまだの任期は平成28年8月からの2年間で、島田市のイベントや観光キャンペーンに参加し、情報発信を行ってもらいます。
今回新調した緑茶カラーのユニフォームも鮮やかで、今後の活動に期待しています。

平成28年9月18日(日曜日)第59回島田髷まつり
(平成28年9月20日掲載)

場所 大井神社宮美殿(大井町)

金屏風の前で髷娘達が正座をして三味線を弾き、それを見ている観客たち

59回目となる島田髷まつりに参加しました。
あいにくの雨模様で、おび通りでの踊り披露は叶いませんでしたが、雨天時の臨時会場となった大井神社宮美殿は、髷娘の艶やかな姿、踊りを楽しみにしていたたくさんの皆様で埋め尽くされました。
島田髷小唄、島田ばやしなどの踊りの前には、髷娘達による長唄三味線が披露され、まつりの賑わいに華を添えてくれました。

平成28年8月21日(日曜日)三遊亭遊喜師匠ふるさと大使委嘱
(平成28年8月22日掲載)

場所 島田市博物館分館

三遊亭遊喜師匠と市長が着物を着て対談をしているのを見ている観客たち

島田市向谷元町出身で落語家の三遊亭遊喜師匠に、三人目となる島田市ふるさと大使を引き受けていただき、委嘱状をお渡ししました。
午後5時30分から開催された「夕涼み寄席」では、軽快な語り口で自慢の落語をご披露いただいた後、ふるさと島田への想いや、前座時代の苦労話などを熱く、楽しく語っていただきました。
遊喜師匠は、落語の枕でふるさと島田に触れることがあるとのことでしたが、これからも全国に島田を発信していただけることと期待しています。

平成28年8月9日(火曜日)こどもわくワーク「一日市長体験」
(平成28年8月9日掲載)

場所 島田市長室ほか

一日市長と書かれたタスキをかけたこども二人を両脇に抱えている市長

NPO法人クロスメディアしまだ主催のリアルお仕事体験イベント「第6回こどもわくワーク」が開催されました。
島田市では、初倉小学校4年生の太田湧隼(おおたゆうしゅん)さんと、第2小学校2年生の坂美羽(さかみう)さんの2名を「一日市長」に任命し、市役所内の仕事の様子を見たり、名刺交換等を体験していただきました。

平成28年8月1日(月曜日)平成28年度公園愛護デー
(平成28年8月3日掲載)

場所 元島田公園ほか

軍手をはめ、公園の植物の手入れをしている市長と女性

今年で38回目を迎えた公園愛護デーに参加しました。
各地域の公園愛護会の皆様が熱心に美化活動に取り組んでいただいている様子を拝見し、いても立ってもいられず、微力ながら一緒に作業させていただきました。
市内では現在46の公園愛護会において、約3,000人の皆様が公園や緑地の美化活動に取り組んでいただいております。

平成28年7月20日(水曜日)リッチモンド市友好親善使節帰国
(平成28年7月20日掲載)

場所 島田市役所正面玄関前

島田市に滞在していた3名の友好親善使節と国際交流協会やホスト家庭の皆様の記念写真

姉妹都市である米国カリフォルニア州リッチモンド市より、6月22日から島田市に滞在していた3名の友好親善使節(クレアさん、ラナさん、ケビンさん)が、国際交流協会やホスト家庭の皆様に見送られ、帰国の途に就きました。
多くの皆様のご理解とご協力のおかげで、無事過ごしていただくことができました。心より感謝申し上げます。

平成28年7月7日(木曜日)2016年「水辺で乾杯」
(平成28年7月8日掲載)

場所 大井川左岸側(蓬莱橋番小屋周辺)

夜が近づいて暗くなってきている中、河川敷で乾杯する人たち

2016年「水辺で乾杯」に参加しました。
「水辺で乾杯」の開催は今年で2回目となりますが、この取組は地域にある水辺を粋に、静かに楽しむための社会実験の一環で、7月7日午後7時7分に合わせ、日本全国で約300か所、1万人以上の方が、私たちと同じように水辺で乾杯し、滞在時間はわずか30分という、短い時間を楽しみました。

平成28年6月28日(火曜日)リッチモンド市友好親善使節表敬訪問
(平成28年6月28日掲載)

場所 島田市長応接室

3名の友好親善使節たちと市長と関係者が大きなテーブルを囲み話している

姉妹都市である米国カリフォルニア州リッチモンド市より来島している3名の友好親善使節(手前よりクレアさん、ラナさん、ケビンさん)が表敬訪問をしてくれました。
滞在期間中(6月22日~7月20日)は、市内の家庭にホームスティしながら小中学校等への訪問や陶芸体験などを通じ、島田市民との交流を深める予定ですので、機会がありましたら是非声をかけてください。

平成28年6月4日(土曜日)富士山静岡空港開港7周年記念イベント
(平成28年6月7日掲載)

場所 富士山静岡空港

空港にて特産品が入った袋を配る市長たちと、それを撮影する大勢の人たち

富士山静岡空港開港7周年を記念し、同日、新たに就航したFDA静岡~札幌(丘珠)線の搭乗者を対象に、空港周辺市町である島田市・牧之原市・吉田町から各市町の特産品(島田市からは、水出し煎茶ティーバッグ)を配布し、地元の魅力をPRしました。

平成28年5月27日(金曜日)リオデジャネイロオリンピック競泳代表長谷川純矢選手が表敬訪問
(平成28年5月27日掲載)

場所 島田市長応接室

競泳選手の長谷川純矢選手と市長とスーツ姿の男性たちの記念写真

リオデジャネイロオリンピック競泳競技に出場する、島田市出身の長谷川純矢選手が表敬訪問してくれました。
長谷川選手は、今年4月に開催された「第92回日本選手権水泳競技大会」の100メートル背泳ぎで第2位と健闘し、日本水泳連盟が決める派遣標準記録に達したため、リオ行きの切符を手にされました。
リオデジャネイロオリンピックは、8月5日から21日までの17日間開催される予定です。島田市民全員で、長谷川選手を応援しましょう!

平成28年5月23日(月曜日)第1回島田市まち・ひと・しごと創生市民会議
(平成28年5月24日掲載)

場所 島田市第3委員会室南・北

ロの字型にしたテーブルを囲み、会議をしている様子

平成28年度第1回島田市まち・ひと・しごと創生市民会議を開催いたしました。
この会議は、地方創生に向けて官民が一体となり、市の特徴を活かした自律的で持続的な社会を創生していくことを目的として開催しております。
安心して働き、結婚、妊娠、出産、子育ての希望を実現し、将来に夢や希望を持つことができる魅力あふれる地域づくりについて、市民の皆様とともに考え、取り組んでまいります。

平成28年5月13日(金曜日)第6回世界お茶まつり開幕式
(平成28年5月13日掲載)

場所 石雲院本堂

世界お茶まつり開幕式にて男性が前に立ちマイクで話し、その両サイドで椅子に座って聞く人たち

第6回世界お茶まつり開幕式に参加しました。
この世界お茶まつりは3年に一度開催され、今回は「O-CHAを五感で感じよう」をテーマとして、5月13日(金曜日)から15日(日曜日)までの3日間、富士山静岡空港やお茶の郷で様々なイベントを開催しています。
皆様、是非足を運んでいただき、お茶の魅力と愉しみ方を体験してください。

平成28年5月8日(日曜日)市民活動室開所式
(平成28年5月9日掲載)

場所 島田市地域交流センター歩歩路

市民活動室と書かれた看板を、市長と女性とこどもたちが掲げようとしている

島田市総合計画後期基本計画に掲げる「協働のまちづくり」を推進するため、島田市地域交流センター歩歩路内に市民活動室を設け、5月8日に開所式を行いました。
活動室入口には市民活動室の看板を掲げ、活動室を最初に使う市民活動団体「島ママDream」の杉本代表に、市長から市民活動団体登録証を交付しました。島ママDreamのメンバーとは、主に子育てに関する意見交換を行い、市民活動室の開所を機に、市民活動まつりを開催できないかなどの意見をいただきました。

平成28年4月22日(金曜日)防災マイスター育成講座開講式
(平成28年4月22日掲載)

場所 島田市会議棟大会議室

会議室にて市長が前で話し、それを職員が聞いている

防災マイスター育成講座開講式に出席しました。
防災マイスターの育成は、市職員の危機管理能力を向上させ、市民の皆様の安全・安心を高めるため、平成27年度から実施しております。
本年度は、36名の職員が防災マイスターの認定を目指し、災害等の非常時に備えてまいります。

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?