Accessibility
更新日:
入札に関するお知らせ・規則

【注】入札に関する規則・要領等は、このページの中段以降に掲載してあります。

お知らせ

令和5年9月15日更新分

ダンピング受注防止の更なる徹底を図るため、低入札価格調査制度に加え最低制限価格制度を導入します。 

令和5年9月12日更新分

  • 市内建設事業関係者様
    事前にご案内させていただきましたとおり、9月15日に「建設工事実務研修会」を開催します。
    研修会の資料を掲載しますので、当日お持ちいただきますようお願いします。
    建設工事実務資料(PDF 4.74MB)(令和5年9月12日掲載)

令和5年4月6日更新分

令和5年4月1日更新分

令和5年3月3日更新分

令和4年10月28日更新分

  • 「工事の一時中止に係るガイドライン」を改定しました。
    主な改定内容:増加費用の考え方
     工期延長等になる場合の費用において、追加で生じる社員等の給与、現場事務所費用、材料の保管費用及び仮設諸機材の損料に要する費用等が追加
    ※改定後のガイドラインのデータは、下記の「入札に関する規則・要領」の一覧に掲載してあります。 

令和4年9月12日更新分

令和4年9月2日更新分

令和4年6月15日更新分

  • 市内建設事業関係者様
    例年開催している「建設工事実務研修会」については、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため中止といたします。
    なお、研修会の資料となる「建設工事実務資料」を掲載しますので、今後の実務にご活用ください。
    建設工事実務資料(PDF 3.78MB) (令和4年6月15日掲載)
    ※この資料は、建設工事に係る検査結果や入札・契約制度について説明していますので、内容をご確認ください。

令和4年4月5日更新分

令和4年3月31日更新分

  • 「島田市工事着手日選択型工事実施要領」の制定(令和4年4月1日施行)
    工事における施工時期の平準化を推進するため、市が発注する工事において、発注者が定めた工事着手日選択期間内で、受注者が工事着手日を選択して契約を締結することができるよう、「島田市工事着手日選択型工事実施要領」を制定しました。
    ※制定した「実施要領」、「工事着手日選択型工事に関するQ&A」は、下記の「入札に関する規則・要領」の一覧に掲載してあります。
  • 「島田市総合評価競争入札実施要領の制定」(令和4年4月1日施行)及び「島田市総合評価競争入札試行要領」の廃止
    総合評価競争入札制度については、「島田市総合評価競争入札試行要領」を制定し、平成19年7月1日から施行していますが、試行開始から相当期間経過しており、毎年度の実績もあることから、「島田市総合評価競争入札試行要領」を廃止し、新たに、「島田市総合評価競争入札実施要領」を制定しました。
    ※制定した「実施要領」は、下記の「入札に関する規則・要領」の一覧に掲載してあります。
  • 「島田市建設工事等競争契約入札心得」の一部改正について(令和4年4月1日施行)
    建設業退職金共済制度において、証紙添付方式に加え電子申請方式による掛金納付が可能となったことに伴い「島田市建設工事等競争契約入札心得」を改正しました。
    ※改正した「心得」は、「入札に関する様式」のページに掲載してあります。)
  • 「建設工事の現場代理人の兼任に関する取扱要領」の一部改正について (PDF 53.3KB)(令和4年4月1日施行)
  • ※改正した「取扱要領」は、下記の「入札に関する規則・要領」の一覧に掲載してあります。

令和4年3月9日更新分

令和4年1月7日更新分

令和3年6月23日更新分

  • 市内建設事業関係者様
    例年開催している「建設工事実務研修会」については、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策のため中止といたします。
    なお、研修会の資料となる「建設工事実務資料」を掲載しますので、今後の実務にご活用ください。
    建設工事実務資料(PDF 7.14MB) (令和3年6月23日掲載)
    ※この資料は、建設工事に係る検査結果や入札・契約制度について説明していますので、内容をご確認ください。

令和3年4月1日更新分

入札に関する規則・要領

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?