※パブリック・コメントの募集は終了しました。なお、以下のとおり実施しました。
平成30年度(2018年度)から平成37年度(2025年度)までの8年間のまちづくりの指針となる「第2次島田市総合計画」や、島田市の土地利用の指針となる「国土利用計画島田市計画」の策定を進めています。計画の内容をよりよいものにするため、皆さんのご意見を募集します。
実施結果について(平成30年2月28日掲載)
なお、パブリック・コメントは以下の方法で実施しました。
意見の提出期間・資料を公表する期間
※意見募集は終了しました。
平成29年12月15日(金曜日)から平成30年1月14日(日曜日)まで
応募資格
次のいずれかに該当する方(法人、団体を含む。)
- 市内に居住または通勤・通学する人
- 市内に事務所または事業所を有する人
- 1および2のほか、意見募集の対象となっている事案に利害関係を有する人
提出方法
ご住所(市外の人の場合は勤務先または通学先)、お名前(法人・団体の場合は、所在地、名称および代表者のお名前)を明記の上、郵送、ファックス、Eメールで戦略推進課へ提出するか、または直接、戦略推進課や各支所(金谷北・金谷南・川根)へ提出してください。
口頭やお電話でのご意見は受付しませんのでご了承ください。
提出先
戦略推進課、各支所(金谷南・金谷北・川根)
提出する際の様式
意見書の様式は問いませんが、ご住所およびお名前が記載されていない場合は、無効となりますのでご注意ください。
各計画(案)の掲載・閲覧場所
- 市のホームページ
- 情報公開コーナー(市役所本庁舎1階、金谷南支所、金谷北支所、川根支所)
- 公民館(六合、初倉、金谷)
- ふれあいセンター(北部、初倉西部)
- 農村環境改善センター(大津、伊久身)
- 図書館(島田、金谷、川根)
各計画(案)の内容及び公表する資料
ご意見を募集するのはこの計画(案)についてです。
第2次島田市総合計画案
第2次島田市総合計画案(資料編)
参考資料につきましては、総合計画審議会ページをご覧ください。
応募意見の取扱い
いただいたご意見を内容ごとに整理、分類したうえで、これに対する市の考えとともに後日公表します。
個々のご意見に対する直接の回答はしません。なお、公表の際には、ご意見の内容以外の項目(住所、氏名など)は明記しません。