Accessibility
更新日:

令和元年度第3回六合公民館運営審議会

第3回六合公民館運営審議会の開催報告(令和2年3月9日更新)

出席者の氏名等

  • 運営審議会委員:齋藤 實、伊藤冬久、園田 穣、村田光男、福田房江、藤田道代
  • 六合公民館:石田センター長、園田館長
  • 社会教育課:南条課長

計9人

公開の場合の傍聴人の数

0人

会議の結果

南條課長と齋藤会長の挨拶の後、その後議題に入った。
議題の内容は以下のとおり。
 (1)令和元年度の事業報告及び令和2年度の展開
1.公民館の利用状況
2.公民館講座
(2)公民館の管理運営について

(1)、(2)について、別紙資料を基に六合公民館より説明した。
※ 話題に上がった主な意見、質疑や問題点を次に記す。

〇子供チャレンジ3B体操の人数が少ない。
その年によっても違うが、地域で就学前の活動として行われているので、次年度は1年生から3年生も募集することで、継続して参加できるようにし、人数を増やしていきたい。
〇子供チャレンジの参加率が80%前後の理由は何か。
できるだけ、小学校や地域の行事と重ならないように日程を組むが、やむを得ない場合もある。
〇エンジョイスポーツは何をしているか。
卓球を中心に競技スポーツを行っている。
〇高齢化は進んでいるのに高齢者学級の人数が減っているがなぜか。
地区の老人会が減っていることもあるが、最近は、「しまトレ」の活動や地区社協などサロンのような活動も増えている。高齢者学級は自ら学ぶ場であるため、差別化は出来ているが、選択肢が増えたためと考えている。
〇台風による公民館の位置づけについて
災害時の公民館は1次避難所ではないため、解放はしていない。災害や避難者の状況により、災害対策本部と連絡を取り合い開設することとなっている。
〇西側駐車場の施錠中止は自治会等もよろこんでいる。
防災倉庫などもあるので、不正利用がなければ、今後も解放していく予定。
〇公民館の作品展示も良いことだと思います。
今後も公民館を利用している団体の活動を発信する方法を検討します。

提出された資料等

・令和元年度第3回運営審議会資料

会議を所管する課の名称

社会教育課(六合公民館)電話 0547-37-3087

その他必要な事項

なし

第3回六合公民館運営審議会の開催(令和2年1月16日更新)

会議の名称

第3回六合公民館運営審議会

開催日時

令和2年2月25日(火曜日)午後3時から午後4時30分(予定)

開催場所

六合公民館 2階 工作室

会議の議題

・公民館運営状況報告
・来年度の事業展開について
・その他(委員からのご意見・提案等)

会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別

公開

会議の全部または一部の非公開の理由

なし

公開の場合傍聴人の定員

なし

傍聴手続き

なし

会議を所管する課の名称

社会教育課(六合公民館)電話 0547-37-3087

その他必要な事項

なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ