Accessibility
更新日:

令和3年度第1回大津農村環境改善センター運営委員会

令和3年度第1回大津農村環境改善センター運営委員会会議の開催について(令和3年5月31日更新)

開催のお知らせ

会議の名称 令和3年度第1回大津農村環境改善センター運営委員会
開催日時 令和3年6月4日(金曜日)午後7時00分~午後8時30分(予定)
開催場所 大津農村環境改善センター 農事研修室
会議の議題
  1. 委嘱状の交付
  2. 会長・副会長の選任について
  3. 令和2年度事業報告について
  4. 令和3年度事業計画について
  5. その他
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 2人
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 教育委員会教育部社会教育課 TEL36-7962
(大津農村環境改善センター TEL37-3029)
その他必要な事項 なし

令和3年度第1回大津農村環境改善センター運営委員会開催報告(令和3年6月29日更新)

開催報告
出席者の氏名等

運営委員:杉本 静雄、永井 潤、小島 育乃、仲安 寛元、清水 園美、細田 秀子
センター:北川 善巳、駒形 智子
社会教育課:伊藤 活弥課長補佐

公開の場合の傍聴人の数 開催後に掲載します。0人
会議の結果
  1. 挨拶(社会教育課伊藤課長補佐)
  2. 委嘱状交付
  3. 会長・副会長の選任
    互選により、会長に杉本静雄委員(大津自治会会長)、副会長に永井潤委員(大津自治会副会長)を選任
  4. 議事
    1. 令和2年度事業報告について
      事務局から、資料2に基づいて説明。委員からの質問や意見は特になく、了承された。
    2. 令和3年度事業計画(案)について
      事務局から、資料3に基づいて説明。委員から出された主な質問、意見を次に記す。
      1. おおつ夏まつりは、実施は未定。大津ふれあいまつりは、神社の祭典等と重なるため、実施の場合は10月31日(日)に変更する予定である。(委員)
      2. 子ども向け講座の内容等はどういう経緯で決められているか。子どもたちにも、地域に知り愛着を持ってもらうような活動を教育活動と関連していけたらよいと思う。情報発信が必要では。(委員)
        児童対象の講座は、長年定着している人気のある講座を実施している。しめ縄づくり教室など伝統を守る内容も実施している。地域を知ってもらうような活動は、センターだけでなく、いろいろな団体・組織で連携することも必要ではないか。(事務局)
      3. 過去に大津の魅力を発信する資料を自治会で作成したことがあるが、ネタ切れで立ち切れになった。今年度、新たに大津を紹介する資料作成を検討している。(委員)
      4. 公会堂で囲碁・将棋の教室を開いたことがあるが、人が集まらず立ち切れになった。人材がいれば、山王を使って自主グループの活動としてやってもよいのではないか。(委員)
      5. 囲碁・将棋などの講座は今からでも可能か。(委員)
        講師謝礼を必要としない形で実施できれば可能である。講師謝礼の予算確保は年々厳しくなっている。(事務局)
      6. 講師謝礼の予算はなぜ削られてしまうのか。
        公民館等の施設は市内に8施設あり、どの施設も多額の施設修繕費が必要となっている。ソフトの部分を大事にしたいが収入が伴わないと予算確保は難しくなっている。これ以上減らさない取り組みをしていきたい。(社会教育課)
      7. 大津小の教育方針として、地域とのつながりは重要なものとして位置付けている。今年度、6年生は丁仏参道を歩いて智満寺に行くことを計画している。大津財産区のしいたけ菌打ち体験などもある。人間味あふれる地域の人たちに触れることが、素晴らしい地域に育ったという誇り、どこに出て行っても人に負けないという気持ちにつながる。(委員)
      8. 山王を会場に、歴史や地域に触れる行事をやればいい。来年度あたり計画できたらと思う。(委員)
      9. 丁仏参道は有志の皆さんが整備している。自治会としても参画して整備していきたい。(委員)
    3. その他
      1. 利用者アンケート集計結果について
        事務局から、資料4に基づいて説明。委員からの質問や意見は特になし。
      2. 公共施設等案内・予約システムの導入について
        事務局から、公民館等で7月から使えるようになる施設予約システムについて、口頭で説明。委員からの質問や意見は特になし。
      3. AI検温モニターの設置について
        社会教育課から、新型コロナ感染防止対策として、施設にAI検温モニターを設置することについて説明。委員からの質問や意見は特になし。
        事務局からの連絡事項として、次回の運営委員会を12月又は1月に開催する予定であることを説明。

以上のとおり、議事が終了し、午後8時25分に散会した。

提出された資料等
  • 次第
  • 令和2年度事業報告について
  • 令和3年度事業計画(案)について
  • 利用者アンケート集計結果
会議を所管する課の名称 教育委員会教育部社会教育課 TEL36-7962
(大津農村環境改善センター TEL37-3029)
その他必要な事項 なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ