※パブリック・コメントの募集は終了しました。
第5次島田市障害者計画(案)
内容:障害のある人のための施策に関する基本的な事項を定める計画(理念・方針)
計画期間:令和6年度から令和11年度まで
第7期島田市障害福祉計画(案)及び第3期島田市障害児福祉計画(案)
内容:障害福祉サービス、相談支援事業、地域生活支援事業等の提供体制及び自立支援給付等の円滑な実施を確保することを目的として定める計画(需用・供給の見込み量及び確保の方策)
計画期間:令和6年度から令和8年度まで
実施結果について(令和6年4月4日更新)
募集期間
令和6年1月4日(木曜日)から令和6年2月5日(月曜日)まで
応募資格
次のいずれかに該当する人
- 市内に在住・在勤・在学する人
- 市内に事務所または事業所を有する人
- 1及び2のほか、意見募集の対象となっている事案に利害関係を有する人
提出方法
住所・氏名(法人・団体の場合は所在地・名称・代表者氏名)を明記の上、郵送、ファクス、Eメールで直接、福祉課へ提出してください。なお、上記以外の方法(口頭や電話等)による意見は受付しませんので、あらかじめご了承ください。
- 郵送(当日消印有効。宛先は、〒427-8501福祉課宛(住所不要))
- ファクス(FAX番号は、0547‐37‐0235)
- Eメール(メールアドレスは、fukushi@city.shimada.lg.jp)
- 持参(提出先は、福祉課)
提出する際の様式
様式は問いませんが、住所・氏名が記載されていない場合は無効となりますので、ご注意ください。Eメール等の件名は、「障害者計画パブコメ」等がわかるように記載をお願いします。
計画(案)の掲載・閲覧場所
- 福祉課(市役所本庁舎1階)
- 情報公開コーナー(市役所本庁舎1階、金谷支所、川根支所)
- 市のホームページ
公表する資料
【障害者計画】
【障害福祉計画及び障害児福祉計画】
第7期島田市障害福祉計画(案)及び第3期島田市障害児福祉計画(案)(PDF 1.33MB)
応募意見の取扱い
提出された意見を整理し、後日、市の考えとともに公表します。個々の意見に対する回答はしません。公表の際に、提出いただいたご意見の内容以外の項目(住所・氏名など)は公開しません。