Accessibility
更新日:

令和3年度初倉公民館運営審議会(委員会)

第2回初倉公民館運営審議会の開催報告

開催のお知らせ開催報告

開催のお知らせ

会議の名称出席者の氏名等出席者の氏名等出席者の氏名等 令和3年度第1回初倉公民館運営審議会塚本 守、紅林 貢、萩原一広、大塚光子、太向勝男、半田秀子
初倉公民館 上野センター長、大塚館長
社会教育課 小林課長
開催日時公開の場合の傍聴人の数 令和3年7月9日(金曜日)午後1時30分~午後3時00分0人
開催場所会議の結果 島田市立初倉公民館(2階)第4集会室会長の議事進行により事務局から下記の(1)から(3)について説明し、委員の承認を得た。
(1)令和3年度事業報告等について
(2)今後の運営等について
(3)その他
※特に意見はなかったが、話題に上がった主な意見を次に記す。
・大変多くの公民館利用者があり、また、講座についても多彩で興味がある講座が多いと感じた。中でも養蜂(はちこつ)、ロープワーク、スマホの講座等、利用価値が高く日常的に役に立つものばかりである。
・市の都市計画の中でも初倉公民館を中心とした周辺地域を拠点とした街づくりを進めていこうと位置づけられた非常に重要な施設であるため大いに利用したいところであるが、男性の利用が少ないように感じる。男性の目を引く男性の目線に立った施設の運営・講座の企画をお願いしたい。
・シニアクラブの奉仕作業や利用団体による年末大掃除をやっているが、「我が公民館」という意識付けのためにも社会教育講座の受講者にも大掃除への参加の案内をしてみてはどうか。
・公民館の役割の「学びの場」としての機能は十分果たしているように感じるが、もう一つの役割「交流の場」としての成果はどうか。学びを通じて交流しているとの考えもあるが、用事も目的もなく公民館へ来られるような交流の場(居場所)であっても良いのではないかと思う。誰でも気兼ねなく、いつでも来られるような雰囲気と場(施設)となることを願います。
・公民館が中心となって初倉地域が発展し、また、皆さんが集まることができる安定的な場所になっていると感じている。講座については魅力的な講座が多く、その場へ来た方で交流が生まれホッとして帰るような施設であると思う。男性の利用が少ないと言われているが、コーヒー焙煎等の男性向け講座が年々増えていると感じた。
・小学生についても寺子屋、こども食堂、福祉課の学習支援、駄菓子屋さんと家で一人で過ごす子供にとっては公民館で過ごす時間がとても幸せな時間であり、これらの事業が盛んになってきていると感じている。
・利用者(来館者)の年齢層を広げていくために、コミュニティバスがここに停車できるよう市で考えてもらえれば自動車の運転ができない高齢者であっても講座等に参加することができるのではないかと思う。学び、交流し、生涯健康でいられることができれば、それは初倉地区の発展にも繋がることである。
・初倉小学校との立地が素晴らしく他にはない環境で、子供達の勉強場所、遊び場所、集合場所として親も安心できる環境である。学校の一人一台端末のタブレットを来年度は持ち帰るような話もあるが、学び舎が学校だけではなく公民館で宿題という児童も今後は出てくるのではないかと感じている。
会議の議題提出された資料等

なし

会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別会議を所管する課の名称 公開教育委員会教育部社会教育課 TEL36-7962
(初倉公民館 TEL38-0002)
会議の全部または一部の非公開の理由その他必要な事項 なしなし

令和3年度初倉公民館運営審議会の開催について(令和4年3月9日掲載)

第2回初倉公民館運営審議会を下記のとおり開催します。

開催のお知らせ

会議の名称 令和3年度第2回初倉公民館運営審議会
開催日時 令和4年3月15日(火曜日)午後1時30分~午後3時00分
開催場所 島田市立初倉公民館(2階)第4集会室
会議の議題
  1. 令和3年度 事業報告等について
  2. 今後の運営等について
  3. その他
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 定員なし
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 教育委員会教育部社会教育課
その他必要な事項 なし

第1回初倉公民館運営審議会の開催報告(令和3年8月6日掲載)

開催のお知らせ開催報告

開催のお知らせ

会議の名称出席者の氏名等出席者の氏名等出席者の氏名等 令和3年度第1回初倉公民館運営審議会塚本 守、紅林 貢、大塚光子、太向勝男、半田秀子
初倉公民館 上野センター長、大塚館長
社会教育課 小林課長
開催日時公開の場合の傍聴人の数 令和3年7月9日(金曜日)午後1時30分~午後3時00分0人
開催場所会議の結果 島田市立初倉公民館(2階)第4集会室2年の任期の初年度であり、小林課長から委員に対し委嘱状を交付した。
協議により、会長が塚本委員、副会長が紅林委員となる。
(1)令和2年度の事業報告について
(2)令和3年度の事業計画について
(3)貸館事業等について
(1)~(3)について、初倉公民館から説明し、委員の承認を得た。
※特に意見はなかったが、話題に上がった主な意見を次に記す。
・利用率は高いものの、コロナ禍の中、事業の実施にあたっては対策を講じながら、なるべくできる形での事業実施をお願いしたい。
・高齢者学級及び市民学級の募集方法に関すること
・この施設は初倉の地域活動の中心となる施設である。災害時における施設の位置づけ、考え方を聞きたい。
・この施設があってこそ地域の活動ができている。これからもここの施設を活用し地域の活動を担っていきたい。
・公民館運営審議会の開催及び時期に関すること。
・市民学級の活動を10年以上続けてきたが、ここへ入ったからこそ人との繋がりが生まれ、交流ができ、学習の機会を得ることができた。地域にとって大きな存在となる施設である。
会議の議題提出された資料等

なし

会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別会議を所管する課の名称 公開教育委員会教育部社会教育課 TEL36-7962
(初倉公民館 TEL38-0002)
会議の全部または一部の非公開の理由その他必要な事項 なしなし

令和3年度初倉公民館運営審議会の開催について(令和3年7月5日掲載)

第1回初倉公民館運営審議会を下記のとおり開催します。

開催のお知らせ

会議の名称 令和3年度第1回初倉公民館運営審議会
開催日時 令和3年7月9日(金曜日)午後1時30分~午後3時00分
開催場所 島田市立初倉公民館(2階)第4集会室
会議の議題
  1. 令和2年度 事業報告について
  2. 令和3年度 事業計画について
  3. 貸館事業について
  4. その他
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 定員なし
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 教育委員会教育部社会教育課
その他必要な事項 なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ