Accessibility
更新日:

令和4年度第2回生涯学習推進協議会

令和4年度第2回生涯学習推進協議会の報告について(令和4年8月10日更新)

出席者の氏名等

生涯学習推進協議会委員:5名
(西村純一、小澤康恵、小池幸子、藤井隆一、土屋まゆみ)
6名欠席(長屋汪子、大場泰介、登澤広典、田崎郁美、白坂成吾、竹島康憲)
社会教育課:清水課長、伊藤課長補佐、樋渡主査

公開の場合の傍聴人の数

 0人

会議の結果

1.開会
2.あいさつ 西村会長からあいさつ
3.フェスタしまだのアンケート集計結果について
資料1ページのアンケート集計結果について報告します。第1回会議でアンケートについてお渡しました。習い事・趣味の「年齢別」や「内容別」で集計してもおもしろい結果が得られるのではないかとのご意見をいただきましたので、まとめてみました。集計するにあたり、1から8の区分に分け、年齢別にしてみました。区分けは、1語学・教養、2創作、3音楽・芸術、4伝統・芸能、5健康・生活、6スポーツ、7生きがい、8地域貢献です。規模縮小して開催したフェスタは、展示出展者や展示を見に来た方にアンケートを聞き取り、グラフにしました。
【委員の意見】
・10代、20代が来場しなかったのでこの年代のアンケート結果が少ない。
・70代、80代を見と、しまトレの回答が目立つ。島田市が推進している事業に市民が参加していることがわかる。自ら健康に気をつけていることが現れていると思う。
・70代、80代の市民が展示に参加し、その友人・知人が見に来たので、この年代の回答が多い。
・バザーやステージ発表があれば、若い世代の回答が得られると思う。
・コロナが収束し親子がフェスタに遊びにくるようになれば回答する年代と人数が増え、アンケート結果も充実する。

4.大綱周知PR活動について

(1)広報しまだの掲載記事について
特集記事のテーマ(掲載したいこと)を「何にするか」について協議し、内容を決定します。事務局で3つ案を考えました。1つ目は「生涯学習の大切さを伝える。前号と同じような内容」。2つ目は、「前回の掲載記事を受けて、次の展開を記事にしていく」。3つ目は「フェスタのアンケートを利用して、「どのようなこと(生涯学習)をやっているのか」を知ることができたので、これを基に記事にする」。令和3年度の掲載記事を検討した時の流れは、「一番伝えたいこと」は何かを協議検討し、該当する文章を大綱から抜粋してまとめました。資料に、昨年度の広報しまだ2月号に掲載したページを添えます。
【委員の意見】
・広報しまだを読む市民の年代に対しての記事掲載が必要だと思うので、読者年齢を意識して掲載内容を考えてみてはどうか。
・広報を見てイベントに来た市民は2~3人。LINEは多い。
・A案とB案をミックスした掲載が良いのではないか。
・前回掲載した「生涯学習って何だろう」という内容から、今回は「生涯学習の大切さ」をテーマに掲載していくのは良いと思う。
・写真を載せたい。
・フェスタのアンケートを使って記事掲載も良いが、年齢が偏りすぎているので今回はやらない方が良いと思う。
・前回の「生涯学習を通してできた人の輪は、仲間とのつながりを生み、・・・」の文章は良いと感じたので、次回は学びの輪・人の輪・人のつながりについて、いろんな「輪」について掲載してはどうか。
・A案とB案をミックスし、「つながり」「輪」をテーマにする。
・次回の会議で事務局が掲載案を提示し、それをたたき台として検討することに決定した。

(2)FM島田の出演について
FM島田の出演について、出演日時は令和5年2月10日(金)午後5時30分からです。出演時に話す内容は(1) 広報しまだ2月号特集記事について、(2) フェスタしまだの出展についてです。協議したいことは出演者の決定2人について人選をしたいです。昨年度は白坂委員・田崎委員・樋渡が出演しました。
【委員の意見】
・出演日はまだ先ですが、立候補をする委員がいればうれしい。委員の皆さんは自身の出演を考えておいてほしい。

(3)フェスタしまだの出展について
令和5年3月4日(土)、5日(日)に計画しているフェスタしまだに出展する生涯学習推進協議会コーナーの実施案ですが、昨年度と同じ方法でアンケートを実施し、市民の「生涯学習行動」について聞き取りを行いたいと考えています。昨年度は規模縮小してフェスタしまだを開催し、アンケートをとりました。コロナの感染状況が落ち着いてくれば、ステージ発表やバザーなどが行われるため、幅広い年齢層に聞き取ることができ、アンケートも昨年度より充実したものになると

思います。聞き取り人数が増える場合、アンケート張り出しパネルを増やしたいです。
・前回は、「習い事・趣味は何ですか?」のアンケート調査を実施し、どのような活動を行っているか聞き取りました。「習い事」「趣味」というと「やっていない」との返答が多くかったです。「習い事」「趣味」を答えてもらうのはハードルが高いようですので、聞き方を工夫し、「好きなことは」「学びたいことはなんですか」「挑戦したいことはなんですか」「もっとうまくなりたいことはなんですか」と聞こうと思います。「やってみたいことは」という聞き方を考えましたが、「夢」や「実際にできないこと」の回答になってしまいそうなのでやめようと思います。
また、フェスタ当日の出役について、4日(土)・準備(9時~12時)・展示(13時~16時30分)、5日(日)・展示(9時30分~12時)・展示(12時~15時30分)・片付け(13時~16時30分)に委員の御協力をお願いしたいです。
【委員の意見】
・市民へアンケートする内容でフェスタへ出展することを決定した。
・次回のフェスタでは、令和4年3月フェスタのアンケート結果を貼り出す。
・コロナが収まり、次は若い年代の意見を聞きたいし、アンケートをとりたい。

(4)ワールドカフェのテーマについて
ワールドカフェの実施方法(案)についてです。常葉大学の猿田教授にカフェの実施及び学生の参加を依頼しています。本日決定したいのは、実施日時とテーマです。まず、候補日時は令和4年11月 119日(土)、226日(土)、327日(日)の3つです。時間は、午後1時から午後3時頃までを考えています。
次は、テーマを決定したいです。「どんなテーマで話し合うか」ですが、ご意見をいただきたいです。参考として、前回のテーマ(令和元年度)は「教育・学習情報の効果的な周知・広報とは~ 大綱を推進するために ~」です。
【委員の意見】
1.開催日時について
・ワールドカフェの開催日について、11月29日(日)午後を第一希望として、猿田教授に確認する。学生との調整を依頼する。
2.テーマについて、3案の意見が出された。
(1)島田市生涯学習推進大綱について、年齢も若く、生涯学習について研究している学生の皆様から、次回の大綱の作成をより良くする意見を聞いて、それを活かしていきたい。このことについて意見交換したい。
(2)生涯学習は人と人とのつながりが大切と考えている。生涯学習は人とのつながりや人の輪を広げ、次につなげていくものととらえている。つながりや輪をさらに発展させるにはどんな活動をしていけば良いかについて意見交換したい。
(3)生涯学習はすでにどの人も知らず知らずの内に、趣味・やりたいこと・学び直し等で取り組んでいると思う。我々委員もそうだが、学生の皆様も様々なことに取り組んでいると思う。活動・経験・体験を通じて、どのようにして人との輪が広がったのか、人とのつながりができたのかについて意見交換したい。
・3案について猿田教授に相談しテーマを固めることを決定した。
(以上で閉会)(20時30分)

提出された資料等

次第等の資料

会議を所管する課の名称

 社会教育課(36-7962)

令和4年度第2回生涯学習推進協議会の開催について(令和4年7月6日掲載)

会議の名称

 令和4年度第2回生涯学習推進協議会

開催日時

 令和4年7月26日火曜日午後7時~9時(予定)

開催場所

 プラザおおるり本館1階第1会議室

会議の議題

  1. 今年度の大綱周知PR活動について

   (1)広報しまだへ特集記事の掲載案について

   (2)FM島田への出演案について

   (3)フェスタしまだの出展について

   (4) ワールド・カフェのテーマについて 

 2.フェスタしまだのアンケート集計結果について

会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別

 公開

会議の全部または一部の非公開の理由

 なし

公開の場合傍聴人の定員

 2人

傍聴手続き

 なし

会議を所管する課の名称

 教育委員会教育部社会教育課

その他必要な事項

 なし

 

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ