避難行動要支援者名簿の整備(令和7年4月17日更新)
市では災害対策基本法に基づき、災害が発生し、又は災害が発生するおそれがある場合に自ら避難することが困難で支援を要する方を把握するため、「避難行動要支援者名簿」を整備しています。
この名簿は、平常時(災害発生前)にはご本人の同意に基づき、民生委員・児童委員や自主防災会長などに提供することで、見守り活動や避難訓練などに活用します。
避難行動要支援者名簿の対象者
- 要介護3~5の認定を受けている者
- 身体障害者手帳1級又は2級の交付を受けている者
- 療育手帳Aの交付を受けている者
- 難病患者のうち、障害者総合支援法に基づく障害福祉サービスを利用している者
- 精神障害者保健福祉手帳1級の交付を受けている者
- 要支援1・2又は要介護1・2の認定を受けている者のうち、介護保険の居宅でのサービスを利用している者
- その他災害時の避難等に不安があり、名簿への掲載を希望する者
※在宅で生活する者を対象とし、施設等入所者は対象外
上記1~6の対象者には、市から避難行動要支援者名簿についてのご案内を通知します。
情報提供に関する同意書の様式(令和7年4月17日掲載)
平常時からの情報提供にご同意いただける方は、以下の同意書のご記入をお願いします。
また、既にご同意いただいている方で、内容を更新される場合も、再度ご記入をお願いします。
避難行動要支援者名簿情報提供同意書(Word版) (DOCX 36.8KB)
避難行動要支援者名簿情報提供同意書(PDF版) (PDF 135KB)
【記入例】避難行動要支援者名簿情報提供同意書 (PDF 154KB)
情報提供に関する同意書の提出先
地域福祉課福祉政策係、金谷支所、川根支所又は地域の民生委員・児童委員に提出をお願いします。