Accessibility
更新日:

令和6年度第2回北部ふれあいセンター運営委員会

令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会会議の開催について(令和4年5月6日更新)令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会会議の開催について(令和4年5月6日更新)令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会会議の開催について(令和4年5月6日更新)令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会会議の開催について(令和4年5月6日更新)令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会会議の開催について(令和4年5月6日更新)令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会会議の開催について(令和4年5月6日更新)令和6年度第2回北部ふれあいセンター運営委員会の開催について

会議の名称会議の名称

開催のお知らせ

会議の名称会議の名称会議の名称 令和6年度第2回北部ふれあいセンター運営委員会
会議の名称開催日時v開催日時 令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会開催日時令和7年1月23日(木)午後7時から
開催場所 北部ふれあいセンター
会議の議題会議の議題

・令和6年度活動報告(中間報告)について
・令和7年度事業計画(案)について

・その他

会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別

公開
会議の全部または非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 2人
傍聴手続き なし
会議の名称会議を所管する課の名称 令和4年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会教育委員会教育部社会教育課 TEL36-7962
(北部ふれあいセンター TEL32-1100)
開催日時その他必要な事項 令和4年5月25日(水曜日)午後7時00分~午後8時30分(予定)なし

令和6年度第1回北部ふれあいセンター運営委員会の開催報告

開催報告
出席者の氏名等

委員:池ヶ谷 孝、北川 美幸、鈴木 康道、火物 民子、上井戸 和男、小嶋 則子(全員出席)
センター:原田所長、渡部事務員 
社会教育課:樋渡 計9人

公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果

1.開会
2.会長あいさつ
3.議事
(1)令和7年度北部ふれあいセンター予算配当額の内示について
公民館費の運営委員会委員報酬、各種講座開講経費、公民館施設管理運営経費の予算内示について説明した。説明内容について委員に承認された。
(2)令和7年度北部ふれあいセンター講座等事業計画(案)について
令和7年度の社会教育講座、高齢者学級の実施のほか、認知症講座などの開催についての事業計画案を説明し、委員に承認された。
4.その他
令和6年度11月末までの利用状況について
令和6年度11月末までのセンター事業の活動について報告した。
施設利用、講座の開催実績(社会教育講座・高齢者学級)、地域活動、自主グループ活動、各部屋の利用状況等の実績について報告し、委員の了承を得た。また、英会話講座について、受講生募集をしたが希望が無かったため令和6年度は講座を開催しなかったこと、高齢者学級については8月末の台風10号の接近のため延期した講座を2月に開催すること、包括ケア推進課の通所型短期集中体操教室の参加者の増加等について補足説明を加えた。
5.社会教育課から
使用料、講座受講料の納付書による金融機関窓口払いに係る手数料について説明した。委員に承認された。
6.閉会
(以上で閉会)

提出された資料等
会議を所管する課の名称 教育委員会教育部社会教育課 TEL36-7962
(北部ふれあいセンター TEL32-1100)
その他必要な事項 なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?