【開催報告(速報版)】令和6年度社会教育委員第6回会議(令和7年1月30日更新)
※会議録の詳細は、後日公開します。
日時:令和7年1月22日(水)午後7時から午後8時25分まで
会場:プラザおおるり第1会議室
出席者:田代保廣委員、萩原淑恵委員、鈴木美香委員、中村吉哉委員、西田正鋭委員、清水基之社会教育課長、杉山啓太郎社会教育係長
傍聴者:なし
1.開会
2.田代議長あいさつ
3.清水社会教育課長あいさつ
4.議題
⑴「島田市における公民館の今後の在り方について」の検討
前回の会議で意見が出された社会教育主事の役割についてなどを追加した答申書素案を基に検討。また、答申書の主旨をわかりやすく表現するまとめの項目を設けるか議論したが、4.島田市における今後の公民館の在り方がまとめであるとし、文面の構成を工夫することとした。
5.報告
⑴令和7年はたちの集いについて
令和7年1月12日(日)に開催した令和7年はたちの集いについて、当日従事された社会教育委員へのお礼の後、事務局から出席状況を報告した。
⑵令和7年度社会教育団体に対する補助金について
社会教育法第13条により、令和7年度社会教育団体に対する補助金については、社会教育委員に対し意見照会する必要があり、第4回会議と第5回会議と意見照会をしたが、今回は事務局より査定の状況を報告した。
6.その他
⑴令和6年度社会教育関係者研修会について
2月21日(金)に三島市で予定されている研修会について、出席者を確認。