学校施設の一部教室(会議室・多目的ホール)について、地域やPTA等や講習会等の学習機会の場として、またボランティア活動などに地域住民が利用できるように一般開放をしています。ぜひ、ご活用ください。
学校施設の使用について(令和7年10月7日更新)
学校の管理・運営上、開放しない時間があります。
使用には、利用者登録が必要です。利用者登録については下記「団体登録について」をご覧ください。
※金谷中学校 和室・相賀小学校 クラブハウスにについては現在、貸し出しを行っておりません。ご承知おきください。
学校施設使用までの流れについて
令和3年7月1日から、ご自宅のパソコン又はスマートフォンからインターネットで使用申し込みができるようになります。
インターネットでの使用申し込みには、社会教育課窓口での利用者登録が必要です。利用者登録申請の際は本人確認ができるもの(免許証・保険証など)をお持ちになって社会教育課窓口までお越しください。詳しくは社会教育課(電話:0547-36-7962)へお問い合わせください。
※六合小学校の使用につきましては担当が六合公民館になりますので、六合公民館窓口へお越しください。詳しくは六合公民館(電話:0547-37-3087)へお問い合わせください。
- 予約公開期間:2か月先まで
- 施設予約をする場合は、次の利用規約に同意していただきます。
- 島田市公共施設等案内・予約システム利用規約 (PDF 140KB)
公共施設案内・予約システムリンク先
インターネットでの使用申し込みについて
- 公共施設案内・予約システムにアクセスしてください。
- 使用申し込みには、事前に利用者登録が必要です。
- インターネットでは、毎月1日から2か月後(使用日の2日前まで)の使用申し込みが可能です。
団体登録について
毎年、年度の初めに利用者登録(新規・更新)をします。
登録は、使用する施設又は社会教育課窓口までお越しください。
※登録内容に変更がありましたら、その都度変更の申請をお願いします。
予約の取消・変更方法
- 指定の用紙で申請した場合、変更・取消も指定の用紙で届け出が必要です。
- 公共施設等案内・予約システムで予約をした場合、仮予約の状態であれば、システムの「予約の確認」から取消ボタンで取り消すことが可能です。
- 予約の状態は、システムトップページの「予約の確認」からご確認ください。
- 本予約後の取消・変更は、以下の電子申請または指定の用紙で届け出が必要です。
- 取消・変更申出書、社会教育課窓口へご提出ください。(※六合小のみ六合公民館へ)
- 使用する日の前日までに取り消しがない場合は、料金が発生しますので、ご注意ください。
【変更・取消についての問い合わせ】
島田市教育委員会 社会教育課社会教育係 電話番号:0547-36-7962(平日8:30~17:15)
使用時の注意事項
学校施設の利用は、学校や近隣住民に迷惑をかけないことが原則です。あくまでも学校施設であることを念頭に置き、マナーを遵守した利用にご協力ください。
支払い方法
施設利用時に納入通知書を受け取り、指定の金融機関で納付期限までにお支払いください。
開放施設一覧(令和7年10月7日更新)
学校名 | 問い合わせ先 申込先 |
開放している会議室 | 利用定員 (人) |
面積 |
|
---|---|---|---|---|---|
島田第一中学校 |
第一中学校 37-2513 |
地域・学校連携室 | 多目的ホール | 78 | 120.8 |
会議室 | 24 | 36.6 | |||
島田第二中学校 |
第二中学校 37-6191 |
屋内運動場ミーティングルーム | 24 | 49.4 | |
島田第四小学校 |
第四小学校 37-5238 |
けやきホール | 80 | 122.3 | |
六合小学校 | 六合公民館 37-3087 |
多目的ホール | 100 | 171.0 | |
金谷小学校 | 金谷小学校 45-3175 |
屋内運動場ミーティングルーム | 30 | 63.6 | |
五和小学校 | 五和小学校 45-2641 |
視聴覚室 | 50 | 120.0 |
学校行事(授業)が優先となりますので、ご承知おきください。
六合小学校 多目的ホールの申込先は、六合公民館になりますので、ご注意ください。なお、六合小学校 多目的ホールは、公民館の休館日(毎週月曜日・第三日曜日)は使用できませんのでご注意ください。
「利用定員」はおおよその数字です。
問い合わせ
- 利用申込みなどのお問い合わせは、社会教育課(0547-36-7962)へお電話ください。 ※六合小のみ六合公民館(0547-37-3087)
- 申込受付期間は、使用日2ヶ月前の月の初日から利用日の2日前までとなります。
施設使用料
区分 | 使用時間 | 金額 |
---|---|---|
午前 | 8時~12時 | 150円 |
午後 | 13時~17時 | 150円 |
夜間 | 18時~21時 | 150円 |
全日 | 8時~21時 | 460円 |
※使用時間は学校によって異なりますので、ご注意ください。
- 有料の場合(例)
- 趣味のグループがしようするとき(サークル活動など)
- 企業が会議に使用するとき
- 無料の場合(例)
- 町内会、PTAなどが公益のため使用するとき
- 市の委託を受けて活動する団体が使用するとき
- 使用できない場合(例)
- 営利が目的として利用すると認めるとき
- 公の秩序及び善良な風俗を乱す恐れがあると認めるとき