将来の地域防災力の担い手である小中学生の防災意識の高揚や地域防災力の強化を図ることを目的として平成27年度から始まりました。市立小中学校に通う児童・生徒(小学4年生以上)を対象に防災標語募集し、応募作品から一次選考により小学生の部、中学生の部、各50作品を投票対象として選出します。島田産業まつりで実施する防災フェアにて掲出し、来場者の投票を行い、開票結果により優秀作品が決まります。受賞者は市長に表彰されます。
平成30年度島田市小中学生防災標語コンテストについて
今年度は、第4回目の実施になります。
投票の様子
応募作品
- 小学生の部/562作品
- 中学生の部/340作品
- 総応募数/902作品
平成30年度投票結果【平成30年11月10日島田産業まつり内防災フェア】
- 小学生の部/661票
- 中学生の部/659票
- 総投票数/1,320票
受賞作品(平成30年12月21日更新)
小学生の部
- 最優秀賞
六合小学校 平原 新大さん
『意味のない くんれんなんて ひとつもない』 - 優秀賞
六合小学校 山本 翔吾さん
『防災は 人と人との たすけあい』 - 奨励賞
初倉南小学校 曽根 悠斗さん
『家族との もしもの約束 きめておく』
中学生の部
- 最優秀賞
島田第一中学校 中川 琉希斗さん
『訓練は 小さな事の 積み重ね』 - 優秀賞
島田第一中学校 桑原 優奈さん
『大切に 日頃の備えと 地域の輪』 - 奨励賞
島田第一中学校 若林 絢乃さん
『つないでおこう 助け合える 地域の輪』
平成30年度防災標語コンテスト表彰式(平成30年12月21日更新)
12月18日の午後4時45分から市長応接室において表彰式が行われました。受賞者は教育長から表彰状と副賞を授与され、記念写真撮影や、教育長、危機管理部長と歓談しました。