Accessibility
更新日:

島田市団体用バス運行事業

事業の目的と概要

島田市では、町内会、老人クラブ、こども会等の活動の増進を図るため、団体用バスを運行をしています。事業の概要は以下のとおりです。
受付期間は半年前から3ヶ月間です。受付期間が過ぎても空きがある場合もありますので、お問い合わせください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う運行状況について

団体用バス

島田市所有マイクロバス1台。定員は運転手を除き28人です。(但し、高速道路利用時は22人とします。)

対象団体

  • 島田市内の町内会、老人クラブ、子ども会
  • 島田市身体障がい者福祉会等の福祉団体
  • 島田市体育協会及びその加盟団体
  • 島田市文化協会及びその加盟団体

運行範囲と運行時間

運行範囲は、島田市役所を中心に半径40キロ以内です。目安としては、北は寸又峡付近、南は御前崎市、東は静岡市清水区(三保)、西は天竜川の手前になります。

運行単位、運行時間

1日単位とし、午前9時から午後4時30分まで。

  • 泊まりの利用はできません。
  • 時間は島田市役所の発着時間となります。

運休日

  • 月曜、火曜日
  • 年末年始(12月29日から翌年1月3日)
  • 上記のほか、マラソンや検診等、市の行事の都合による運休があります。

利用料金

無料。但し、有料道路を使用する場合の使用料、目的地での駐車場代は利用団体の負担になります。

利用できない場合

利用対象の団体であっても下記のいずれかに該当する場合は、ご利用はできません。

  • 17人未満の利用
  • 営業目的での利用
  • 団体の活動目的に適さない利用
  • 6歳未満の乗車
  • スポーツ少年団等の試合や遠征での利用(親睦事業での利用は可能です)

遵守事項

利用する場合は下記の事項をお守りください。

  • 目的地におけるバスの駐車場は利用団体で事前に確保してください。
  • 車内を清潔に保つこと。
  • 車内での喫煙、飲食をしないこと。
  • 引火物、その他危険物を持ち込まないこと
  • 動物の類を持ち込まないこと
  • その他市長が特に指示したこと。

申込の予約

受付開始後、利用予定日を電話で資産活用課までお申し込みください。
なお、受付期間中に同じ日に2団体以上の申し出はあった場合は、年度内の利用回数の少ない団体を優先し、回数が同じ場合は抽選により決定します。受付期間満了までは利用が確定しませんのでご注意ください。

申込書の提出

上記予約後、利用目的、運行経路などの事項を記載した「団体バス運行事業利用申込書」及び「名簿」を利用する日の属する月の前々月末日までに提出してください。

承諾書の発行

受付期間満了後、上記申込書を審査し、利用承諾書を発行します。

受付期間

受付期間は下記のとおりです。利用する月の半年前から3ヶ月間です。受付期間終了後でも空きがあれば、運行予定日の3週間前まで受付しますので、資産活用課までお問い合わせください。(令和2年10月1日更新)

利用月

受付期間

令和2年10月

令和2年4月から令和2年6月まで

令和2年11月

令和2年5月から令和2年7月まで

令和2年12月

令和2年6月から令和2年8月まで

令和3年1月

令和2年7月から令和2年9月まで

令和3年2月

令和2年8月から令和2年10月まで

令和3年3月

令和2年9月から令和2年11月まで

令和3年4月

令和2年10月から令和2年12月まで

令和3年5月

令和2年11月から令和3年1月まで

令和3年6月

令和2年12月から令和3年2月まで

令和3年7月

令和3年1月から令和3年3月まで

令和3年8月

令和3年2月から令和3年4月まで

令和3年9月

令和3年3月から令和3年5月まで

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ