Accessibility
更新日:

平成29年度第1回初倉公民館運営審議会

会議の名称 第1回初倉公民館運営審議会
開催日時 平成29年5月23日(火曜日)午後3時00分~4時15分
開催場所 初倉地域総合センター「くらら」(2階)第4集会室
会議の議題
  1. 平成28年度初倉公民館利用状況について
  2. 平成29年度初倉公民館事業計画について
  3. 貸館事業等について
  4. その他
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 なし
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(初倉公民館)TEL38-0002
その他必要な事項 なし

第1回初倉公民館運営審議会開催報告(平成29年5月30日掲載)

出席者の氏名等 運営審議会委員:池田廣男、成岡俊壯、蟻ヶ谷政次、藤村雅彦、大塚光子、植田朝子
オブザーバー:田代社会教育委員
初倉公民館:小玉センター長、西田館長、鈴木事務員
社会教育課:伊藤補佐、宮脇主査
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果 伊藤補佐の挨拶の後、委員6名に委嘱状を交付し、その後、自己紹介、会長・副会長の選出を経て議題に入った。議題の内容は以下のとおり。
  1. 平成28年度初倉公民館利用状況について
  2. 平成29年度初倉公民館事業計画について
  3. 貸館事業等について
    前年度の各種講座や公民館の利用状況、今年度の事業計画等について、事務局より資料を基に説明した。
  4. その他
    社会教育課より、次のことについて説明した。
    初倉公民館において、今年度に予定されている工事は、特殊建築物の定期検査で指摘を受けた壁のクラック補修程度のため、利用者に影響するものはない。
    市内公共施設の減免基準でばらつきが見られるため、今後、市で統一的な減免制度の基準を検討していく予定であり、その際は公運審でも協議していただくことになる。
    ※議題に上がった質疑や問題点を次に記す。
    • はつくら里の学校の参加者の募集は、その都度、講座ごと募集しているということでいいか。→その都度募集している。(初倉)
    • 昨年、はつくら里の学校の夏休みお楽しみ会にボランティアとして参加したが、輪投げやヨーヨー釣りの景品がわずかだったので、子どもたちにもう少しあげてもいいのではと感じた。→お菓子等の食料費の支出は難しい。今年度、お楽しみ会の予算要求をした。どれだけ用意できるか分からないが児童センターの職員と相談して準備したい。(初倉)
    • 今、グラウンドゴルフは12ホールを使用しているが、初倉公民館では8ホール分しかない。他所から借りるとお金がかかるので、できれば初倉公民館であと4ホール分そろえてほしい。現在の道具は、スポーツ振興課で購入。→スポーツ振興課に確認します。(社会教育課)
    • 公民館で、インターネット予約の図書の受け取りやチケットの販売(コミュニティバス回数券、六合駅南口駐車場サービス券)をしていることを知らなかった。他に知らない方がいると思うので、公民館だよりなどを活用して周知してほしい。→承知した。(初倉)
    • 初倉小学校区に地区社協がないため、地区社協を作ったほうが良いと言われている。高齢者の居場所づくりなど、はつくら生涯学級が発展的に地区社協になれば良いと感じる。
    • はつくら生涯学級で多目的ホールを使用したが、多目的ホールの音響が非常に良くなったと感じた。→天井耐震工事でホール内の壁の一部を吸音板に取り替えた効果が出ている。照明もLEDに取替え、ステージにはステージ用照明を取り付けた。(社会教育課)
    • 初倉地域包括支援センターでは、相談者との面談を初倉公民館の南口玄関ホールの休憩スペースを活用して対応しているが、相談内容が個人情報なので相談時はパーテーション等で目隠しをした方が良いと考える。→以前、パーテーションを使用していた時期もあるが、その都度動かすのが大変と今は使用していない。他の部屋が空いていれば使ってもらっている。(初倉)
【第2回公民館運営審議会】
次回の開催は、10月に予定している。3回目は2月頃。
提出された資料等 初倉公民館運営審議会資料
会議を所管する課の名称 社会教育課(初倉公民館)TEL38-0002
その他必要な事項  

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ