Accessibility
更新日:

平成28年度第2回初倉公民館運営審議会

会議の名称 第2回初倉公民館運営審議会
開催日時 平成28年10月20日(木曜日)午前9時30分~11時30分
開催場所 初倉地域総合センター「くらら」(2階)第4集会室
会議の議題
  1. 平成28年度社会教育事業等の中間報告について
  2. 本年度の工夫した取り組みについて
  3. 初倉公民館の講座及び施設の活用について
  4. 施設運用の適正化について
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 なし
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(初倉公民館)TEL38-0002
その他必要な事項 なし

第2回初倉公民館運営審議会開催報告(平成28年10月26日掲載)

出席者の氏名等 公民館運営審議会委員:高橋剛男(会長)、北川修一(副会長)、藤村雅彦(委員)、蟻ヶ谷政次(委員)、大塚光子(委員)
オブザーバー:田代保廣(社会教育委員)
社会教育課:南條課長、宮脇主査
初倉公民館:小玉館長、井鍋主幹、鈴木事務員、米澤事務員
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果
  1. 平成28年度社会教育事業等の中間報告について
  2. 本年度の工夫した取り組みについて
    9月末現在の施設利用状況や各種講座、本年度工夫した取り組みについて、初倉公民館職員より資料を基に説明した。
  3. 初倉公民館の講座及び施設の活用について
    社会教育講座に関するアンケー結果及び今後の講座の取り組み、施設の活用方法について、初倉公民館職員より資料を基に説明した。
  4. 施設運用の適正化について
    施設の使用申込受付期間の変更について、資料を基に社会教育課より説明した。
議題に上がった主な質疑や問題点は下記に記す。
  1. 平成28年度社会教育事業等の中間報告について
    子ども映画教室の参加者が少なかったとのことだがどのような方法で募集したか?
    →児童センターだよりを中心に募集した。夏休み最終の土曜開催ということもあり、家族旅行やスポ少、子ども会のお祭りなどと重なってしまい少なかった。今後、開催日やPRの方法を検討する。
    8月6日の救急法教室は高校生ボランティアをどのように募集したか?
    →児童センターで4月に小中高生のボランティアを募集し、登録している。
    小中高生のボランティアに事前に説明会を行っているか?
    →各種イベントの準備の時に来てもらって説明している。小学生は児童センターの先生から事前に連絡し、当日は名札に役割分担の書かれた紙を付けている。
    ボランティア活動を通して、子どもを育てることができる。学校としてもよいのでは。
    →学校でも地域の良さを知ることを進めている。6年生のキャリア教育では、地元の様々な業種の方と意見交換し、自分は何ができるか学んでいる。
    資料の施設の利用状況は細かく分かりづらい。説明用は、必要な情報のみ抜粋した形が良い。
    →統計資料の様式は、社会教育課が提示しているものなので、改良するようにしたい。資料はグラフ化するなど工夫したい。
  2. 施設使用申込受付期間の変更について
    原則、公民館の当日申込の使用はできないということでよいか。
    →町内会など当日どうしても使用したいときは、利用することは可能。
  3. 多目的ホール吊り天井工事について
    多目的ホールは音響が悪いので、天井工事にあわせて改修してほしい。
    →当初の予算の中には、吸音板の費用は含まれていないが、あわせて改修したいと考えている。ホールの照明も水銀灯からLEDに交換する予定。ステージの緞帳も谷田川報徳社から寄贈があり、先日取り付けられた。
  • 施設の奉仕作業
    公民館施設利用者による奉仕作業を今年は12月24(土曜日)に実施予定。
  • 第3回公民館運営審議会
    2月16日(木曜日)午前9時30分から(予定)初倉公民館
提出された資料等 初倉公民館運営審議会資料、平成28年度初倉公民館の講座及び施設の活用について、公民館及び公民館類似施設の使用申込み受付期間等の変更について
会議を所管する課の名称 社会教育課(初倉公民館)TEL38-0002
その他必要な事項  

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ