Accessibility
更新日:

平成29年度第2回北部ふれあいセンター運営委員会

第2回北部ふれあいセンター運営委員会の開催

会議の名称 第2回北部ふれあいセンター運営委員会
開催日時 平成29年9月29日(金曜日)午後7時00分~8時30分(予定)
開催場所 北部ふれあいセンターコミュニティホール
会議の議題
  1. 議事
    (1)平成30年度当初予算要求について
  2. その他
    (1)図書貸し出し状況(4月~8月)について
    (2)子育てふれあいネットについて
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 2人
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(北部ふれあいセンター)TEL32-1100
その他必要な事項 なし

第2回北部ふれあいセンター運営委員会会議録(平成29年10月10日掲載)

出席者の氏名等 運営委員:中澤雄藏、北川美幸、松本敏和、曽我広義、火物恵子
センター:鈴木博志、猪谷美歩
社会教育課:伊藤活弥、計8人
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果
  1. 平成30年度当初予算要求について
    • 鈴木所長より資料の説明し、質疑応答に移った。
    • 修繕料の駐車ラインについて現物支給はないか。
      →予算は駐車場の舗装の穴を埋めるレミファルト代くらいである。
    • 自治会でやることができればやれるかな。
    • 線がはっきりしていると停めやすい。
    • 来年度、印刷機が更新されなければ、自治会が一番使用するので、これまで通りの使用方法でも構わない。
    • 市内の小学校の一部では、保守、消耗品などを含んだプリンター契約を月2万円程度で行っているが、印刷機と比べると格段にスピードが遅い。
    • 親子体操が、2の子どもが対象区分となっているが、1に親子が対象となっているので、区分が違うのでは。
      →受講料の徴収の考え方は、親が参加する講座であっても、子どもが対象とした講座は子どものみ受講料をいただくことになっているので、2の対象区分とした。
      →様式は社会教育課で作成したものなので、記入箇所については担当に確認する。
    • 高齢者学級の講座の内容は、学級生が計画しているか。
      →事務局で計画、立案している。会員にアンケートを行って、人気のある講座を計画している。
  2. その他
    (1)図書の貸し出し状況(4月~8月)について
    • 事務局から資料の説明を行った。
    • 新たに図書の貸し出し業務が増えたことになるが、事務への影響はあるか。
      →特にない。
    • 図書システムは大変便利であるため、もっとPRに努めてほしい。
      →センターだよりを通じてPRしていく。
    (2)子育てふれあいネットについて
    • 火曜日の午前中、6月から開講し、8月からペアレントサポーターの協力をいただいている。延べの人数は、15組、1日平均3.8組(実員8組)となっている。
提出された資料等 第2回運営委員会次第、会議資料
会議を所管する課の名称 社会教育課(北部ふれあいセンター)TEL32-1100
その他必要な事項 なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ