「未来を担う女性フォーラム~女性議会エピソード0~」を開催しました(令和6年8月7日更新)
男女共同参画啓発事業として、7月28日に「未来を担う女性フォーラム~女性議会エピソード0~」を開催しました。当日は、女性の政治参画における課題や対策について、専門家や市長、市議会議員が意見を述べました。
未来を担う女性フォーラム~女性議会エピソード0~ (令和6年度島田市男女共同参画啓発事業) |
「未来を担う女性フォーラム~女性議会エピソード0~」を開催します(令和6年7月12日更新)
7月28日(日)に「未来を担う女性フォーラム~女性議会エピソード0~」を開催します。
本フォーラムは男女共同参画の日の周知と女性の活躍推進を目的に開催いたします。男女共同参画の専門家による講演や、島田市で活躍する女性政治家によるパネルディスカッションは貴重な機会です。ぜひお越しください。
日時 | 令和6年7月28日(日曜日)午後1時30分~午後3時30分(午後1時受付開始) |
対象 |
どなたでも |
内容 | 【第1部】基調講演【第2部】パネルディスカッション |
講師・コーディネーター | 犬塚協太氏(静岡県立大学国際関係学部教授・同大学男女共同参画推進センター長) |
パネリスト | 島田市で活躍する女性政治家(島田市長、島田市議会議員5名) |
ところ | 島田市民総合施設プラザおおるり 3階 大会議室 |
申し込み | 電話(0547-36-7121)、電子申請のいずれかで市民協働課へ(電子申請フォーム) |
申し込み期日 | 令和6年7月24日(水曜日)まで |
託児申し込み期日 | 令和6年7月12日(金曜日)まで |
- 当日の様子については、後日YouTubeにて配信予定です(準備ができ次第公開します)。
- 男女共同参画の日とは、島田市では明治9年の浜松県公選民会の代議人選挙で、市内横岡の女性が初めて投票権を行使したことに由来して、7月30日を「島田市男女共同参画の日」に制定しています。