Accessibility
更新日:

平成28年度第1回六合公民館運営審議会

会議の名称 第1回六合公民館運営審議会
開催日時 平成28年5月25日(水曜日)午後3時00分~4時50分
開催場所 六合公民館(2階)工作室
会議の議題
  1. 平成27年度の事業報告について
  2. 平成28年度の事業計画について
  3. 社会教育施設の施設運用の適正化について
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 なし
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(六合公民館)TEL37-3087
その他必要な事項 なし

第1回六合公民館運営審議会開催報告(平成28年6月1日更新)

出席者の氏名等 公民館運営審議会委員:河村初男委員長、櫻井真二委員、松野昭委員、村田光男委員、中村美穂子委員、宮村清子委員
社会教育課:伊藤係長、宮脇主査
六合公民館:田原館長、押尾主幹、石川事務員
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果
  1. 平成27年度の事業報告について
  2. 平成28年度の事業について
    前年度の各種講座や公民館の利用状況等について、事務局より資料を基に説明があった。
    • 前館長の「主幹」という立場は今後どうなっていくのか?
      →公民館の機能をより高めていくために、係長が配置された。主幹の名称については、議論があった。今後、この体制でやっていく中で、職員の役割や名称に関して協議し、来年度以降変更となる点があるかもしれない。
  3. 社会教育施設の施設運用の適正化について
    開館時間の変更、使用申込受付期限日の変更及び明確化、公民館運営審議会等の一本化について、社会教育課より説明し、質疑応答を行った。
    • 開館時間が9時に変更になると、準備に時間を要して始まりが9時半になってしまうため、今までどおり8時半で、午前中に3時間利用できる形にしてほしい。他の公民館に合わせることが正しいとは思わない。
      →本日出た意見は持ち帰って検討した中で、また審議会へお諮りしたい。
    • 情報交換の視点からすると、全市で一つの審議会は必要だと思うが、六合公民館としての問題をどうしていくかという時に、市全体での審議会だけだと軽視化されてしまう恐れがある。
      →社会教育課としては、各館の特色や事業を無くして、全て共通したものでやっていこうという考えではない。全体で一つ置いて、その下に各館の運営審議会を置き、地域のことは地域のことで話し合う場とし、各館共通すものは吸い上げて、市全体で協議していく考え。現在、他館の審議会や運営委員会でも同様に説明してご意見を聞いている状況。
    • 公民館の年間利用団体は年間を通して予約してあるので1回使用申込を行えば良かったものが、2ヶ月前にその都度申込が必要になり、負担に感じている。今までのやり方で何か問題があったのか。
      →使用申込は、市の公民館規則で2ヶ月前からと決められている。規則で決められていることを六合公民館だけ特色ということで、簡略化することは別の問題と考える
    • 当日申込を改め、前日までにということか。
      →許可の判断に迷うものは、社会教育課に確認するため、時間がかかることがある。当日来て、当日許可というのが、事務の手続き上、時間が必要な場合もあるので、できれば前日までにしたいと考えている。また、夜間はシルバーに委託されたため、夜間は申込を受付ることができない。
提出された資料等
  1. 第1回運営審議会資料
  2. 六合子どもチャレンジ定例講座の年間タイムテーブル(案)
  3. 平成28年度六合市民学級学習計画
  4. 各種講座チラシ
会議を所管する課の名称 社会教育課
その他必要な事項  

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ