Accessibility
総合トップページ行政情報事業・計画政策・計画男女共同参画多様な性のあり方への理解について
更新日:
多様な性のあり方への理解について

パネル展示「トランスジェンダーのリアル」を開催中です【令和6年8月7日更新】

paneruten.jpg

paneruten.jpg

性の多様性に関するリーフレット「知ってみよう 性の多様性」の周知イベントとして、「トランスジェンダーのリアル」展を開催中です。

  • 日時:令和6年8月6日(火)~8月20日(火)
  • 場所:島田市役所1階 西側階段前ロビースペース
  • 対象:どなたでもご覧いただけます(申込み不要)

 ※最終日は午後1時までとなります

パネル展では、浜松市出身の鈴木げんさんなど5人のトランスジェンダーのパーソナル・ストーリーが紹介されています。

それぞれの物語を通して当事者のリアルな声を知るとともに、ぜひリーフレットを手に取っていただき性の多様性に関する知識を深めるきっかけにお役立てください。

リーフレット「知ってみよう 性の多様性」を発行しました【令和6年6月13日更新】

hyousi.jpg

リーフレット「知ってみよう 性の多様性」 (PDF 751KB)

この度、性の多様性に関する啓発リーフレット「知ってみよう 性の多様性」を発行しました。
このリーフレットは、性の多様性に関する基礎知識について市民の皆様へ広く知っていただくことを目的として作成したものです。

リンクよりダウンロードしてご覧いただけるほか、市内の各公共施設や市民協働課前パンフレットコーナーにて冊子を配布しております。

LGBTQ研修等でのご活用も推奨しておりますので、複数部ご希望の場合は市民協働課 女性活躍推進担当までお問い合わせください。

レインボーコミュニケーションバッジ(RCB)プロジェクトの協賛について【令和6年4月30日更新】

RCBtirashi.jpg

詳細はこちら(外部リンクへ飛びます)

この度、市民協働課では(株)JobRainbowが主催するRCBプロジェクトに協賛し、希望する職員30名に啓発バッジを配布いたしました。

このプロジェクトは、『東京レインボープライド2024』の開催に伴い、「私とあなたの違いを大切に尊重します」と書かれたバッジを着用することで、違いを尊重する職員の意識を可視化することを目的としています。(着用推奨期間は4月19日~5月18日まで)

本プロジェクトの協賛にあたって発生した費用は、(株)JobRainbowを通じてLGBTQ+を支援する団体に寄付されます。

また、この他にも島田市では性の多様性に関する意識啓発・理解促進のためさまざまな取り組みを行っています。

【取り組み例】
・職員によるアライグループ活動
・職員を対象とした研修の開催(新規採用職員を含む)
・性の多様性に関する職員向けガイドラインの作成・配布
・PRIDE指標獲得に向けた取り組みの推進 など

今後も、当事者の方々の困難や生きづらさが少しでも解消されるよう取り組みを行ってまいります。

性の多様性セミナー開催レポート【令和6年3月8日】更新

3月2日(土)に、令和5年度性の多様性セミナー「元女子サッカー選手です。そして、彼女がいます。」を開催しました。
講師に株式会社Rebolt共同代表で元サッカー選手の下山田志帆さんをお迎えし、ご自身の経験を交えたお話をしていただきました。当日は24名の方にご参加いただき、市外からは焼津市や静岡市のほか、愛知県からの参加など広い地域からお越しいただきました。
参加者からは、「マイクロアグレッションという言葉を知って自分も無意識に傷つけていたり偏見を持っていたことに気づかされた」「人と違う自分を大切にし、周りにも「その人はその人」と受け止めていきたい」「当事者の実体験を聞けてよかった」などのご意見やご感想が寄せられました。

開催レポートはこちら (PDF 581KB)

性の多様性セミナーを開催します【令和6年1月17日更新】

tayouseitirashi.jpg

令和5年度性の多様性セミナーチラシ (PDF 961KB)

「SOGI」や「LGBTQ」といった言葉。聞いたことはあっても、よく知らないし、どこか遠くで起きている話だと思っていませんか。

2019年に現役プロアスリートとして同性パートナーがいることを公表した下山田選手。どこか周りとは違うと感じていた自身の性のあり方を受け入れ、「らしさ」に捉われず生きられるようになるまでの経験談を語っていただきます。

  • 日時:令和6年3月2日(土曜日)午前10時~正午(午前9時30分受付)
  • 演題:「元女子サッカー選手です。そして、彼女がいます。」
  • 対象:どなたでも
  • 定員:100人(先着順)
  • 内容:【前半】性の多様性に関する基礎知識 【後半】下山田さんの経験談など ※質疑応答あり
  • 講師:下山田志帆氏(株式会社Rebolt代表)
  • ところ:島田市役所 大会議室(3階)
  • 申し込み:電話、Eメール、電子申請のいずれかで市民協働課へ

【電子申請】「性の多様性セミナー」申し込みページ(LoGoフォーム)

【問い合わせ・申し込み先】市民協働課
TEL:0547-36-7121
Eメール:shiminkyodo@city.shimada.lg.jp

【静岡市主催】  にじいろ成人式の開催について(令和6年1月4日更新)

r5niziiroseizin.jpg

令和5年度にじいろ成人式チラシ (PDF 3.1MB)

性のあり方はさまざまで、虹のようにグラデーションで表現されます。虹のように多様な人が集う場として、静岡市が行っている性的少数者の居場所づくり事業「にじいろカフェ」。その一環で1月に「にじいろ成人式」が開催されます。これは、LGBTQやそうかもしれない人が「自分らしく」、そして「なりたい自分になる」一歩を踏み出すきっかけとなる日です。

年齢、服装、セクシュアリティは問わず参加できます(参加無料)。

  • とき:令和6年1月28日(日曜日)午後2時~午後3時30分
  • 内容:(1)開会の挨拶
    (2)お祝いの言葉(静岡市長)
    (3)にじいろ成人の言葉
    (4)お祝いリレーメッセージ
    (5)写真撮影
    (6)参加者リレートーク
    (7)閉式
    (8) 交流会
       ※3区のマスコットキャラクター(あおいくん・トロベー・シズラ)もお祝いに駆けつけます!
  • 対象:LGBTQやそうかもしれない人で新成人またはすでに成人している人※アライ(理解者)も参加できます。
  • 会場:アイセル21(静岡市葵区草深町)
  • 申し込み:静岡市HP「にじいろ成人式」のページからご確認ください。
  • 問い合わせ先:静岡市男女共同参画課(TEL054-221-1349

※詳しくは静岡市HPをご覧ください。

静岡市HP「にじいろ成人式」

「性の多様性に関する職員向けガイドライン」を作成しました【令和5年10月2日更新】

市職員が多様な性に対する理解を深め、多様な視点を持って行動するためのガイドラインを作成しました。
このガイドラインは、性の多様性を通じて自分の「当たり前」を見直し、日々、市の業務に携わる職員がより良い市民サービスを提供できるよう作成したものです。
作成に当たっては、庁内各課へのヒアリングを実施し、広く意見を募集しました。

市では、今後も性別という枠組みにとらわれず、だれもが自分らしく個性と能力を発揮できる社会を目指して取り組んでまいります。

hyousitishiki.jpg

「多様な性に対する理解を深める」編 (PDF 1.58MB)

hyousitaiou.jpg

「多様な視点を持って行動する」編 (PDF 919KB)

 

静岡県主催「医療・福祉関係者のための性の多様性を考える講座」の開催について【令和5年8月2日更新】

iryohukushitayousei.jpg

チラシ (PDF 255KB)

県主催で、医療・福祉関係者のための性の多様性を考える講座が開催されます。
医療・福祉関係者(学生含む)をはじめ、広く市民の皆様のご参加をお待ちしております。
※受講無料、見逃し配信あり、要事前予約

  • 開催日時:令和5年9月7日(木曜日)18時30分~20時30分(受付:18時15分~)

※後日、見逃し配信あり

  • テーマ:「すべての人に安全・安心な医療・福祉環境を整えるために」
  • 対象者:医療・福祉関係(学生含む)・一般市民(定員100名)
  • 内容:・知っておきたいジェンダー・セクシュアリティの基礎知識

       ・医療や福祉の現場での課題と必要な対応

  • 講師:坂井雄貴氏((一社)にじいろドクターズ代表理事、医師、日本プライマリ・ケア連合学会、家庭医療専門医)
  • 受講方法:Web会議ツール「Zoom」
  • 申込方法:ふじのくに電子申請システム又はメール

メールでお申し込みの場合は、タイトルを「9.7講座申込み」とし、1お名前、2フリガナ、3メールアドレス、

4職業(医療/福祉/その他)、5参加方法(当日参加/見逃し配信)を記入の上、男女共同参画課までお送りください。

《申込期限》令和5年9月1日(金)

【電子申請】講座申込ページ(ふじのくに電子申請サービス)

【問い合わせ・申し込み先】静岡県くらし・環境部 県民生活局男女共同参画課
TEL:054-221-3363
Eメール:danjyo@pref.shizuoka.lg.jp

静岡県事業「ふじのくにLGBT電話相談」の開催について【令和5年7月18日更新】

shizuokaLGBTsoudan.jpg

チラシ (PDF 777KB)

静岡県では、ふじのくにLGBT電話相談を実施しています。
静岡県内に在住、在勤、在学の方が相談できます。
御本人だけでなく、家族、友人、職場や学校の関係者も相談できます。
秘密厳守、匿名OK、相談無料です。専門員が対応しますので、安心してお電話ください。
また、辛いニュースが報道され気持ちがしんどくなった時には、一旦SNS等のインターネットから離れ、
こころを落ち着かせてください。

  • 相談先:0120-279-585
  • 相談日時:毎月第1火曜日、第3土曜日の18時から22時まで

相談日

令和5年

4

5

6

7

8

9

10 11 12

4

15

2

20

6

17

4

15

1

19

5

16 3 21 7 18 5 16

令和6年

1

2

3

2

20

6

17

5

16

【問い合わせ】静岡県男女共同参画課

静岡県HP「ふじのくにレインボーページ」

性の多様性セミナーを開催します【令和5年1月18日更新】

r4seinotayousei3.jpg

チラシ(PDF 587KB)

「SOGI」や「LGBTQ」といった言葉。聞いたことはあっても、よく知らないし、どこか遠くで起きている話だと思っていませんか。

・性の多様性って、何だか難しそう・・・
・カミングアウトされたら、どう答えたらいいの?
・身近な人が当事者だったら、どう接したらいいの?

こんな疑問やモヤモヤについて、学びながら一緒に考えてみませんか。

第2部のワークでは、静岡大学の学生の皆さんと一緒に、カミングアウトについて考えます。

  • 日時:令和5年2月18日(土曜日)午前10時~正午(午前9時30分受付)
  • 演題:「大学生と性の多様性を学んでみよう」
  • 対象:どなたでも
  • 内容:【第1部】セミナー(性の多様性の基礎知識、パートナーシップ制度についてなど)【第2部】ワーク※セミナーのみの参加も可能です。
  • 講師:松尾由希子氏(静岡大学教職センター 准教授)
  • ところ:島田市民総合施設プラザおおるり 第3多目的室
  • 申し込み:電話、ファクス、Eメール、電子申請のいずれかで市民協働課へ
  • 託児:あり※事前申し込みが必要です。(定員5人まで。先着順)

※託児の申し込みは締め切りました。【令和5年2月13日更新】

【電子申請】「性の多様性セミナー」申込ページ(LoGoフォーム)

【問い合わせ・申し込み先】市民協働課

TEL:0547-36-7121

FAX:0547-37-8200

Eメール:shiminkyodo@city.shimada.lg.jp

静岡県主催事業「いろいろにじいろ交流会」の開催について【令和4年9月29日更新】

iroironiziiro2.jpg

iroironiziiro.pdf (PDF 485KB)

LGBTQやそうかもしれない人、ALLY(性的マイノリティを理解し応援する人)のための交流会が開催されます。交流会は、県内3地域(沼津市、藤枝市、浜松市)で計5回開催の予定で、県内活動団体のスタッフが運営します。安心してご参加ください。

会によって参加できる方や開催場所が異なります。詳しくは、チラシをご覧ください。

回(開催地) 日時 内容 対象

第1回

(沼津市)

令和4年11月27日(日曜日)

午後2時~午後4時

”みんなで話そう”

多様性を認め合える社会へ

誰でも

第2回

(浜松市)

令和5年1月15日(日曜日)

午後2時~午後4時

みんなの居場所づくり部 誰でも

第3回

(藤枝市)

令和5年1月21日(土曜日)

午後1時~午後3時30分

LGBTQとそうかもしれない児童・生徒・学生のための

”静岡大学LGBTサークル生と話してみよう、きいてみよう”

当事者限定・おおむね23歳以下

第4回

(沼津市)

令和5年2月19日(日曜日)

午後1時~午後4時

中高年期の乗り切り方

―仲間づくりのために―

当事者&アライ

第5回

(浜松市)

令和5年3月12日(日曜日)

午後1時30分~午後4時30分

みんなの居場所づくり部

”にじーず@はままつ交流会”

当事者限定・おおむね25歳以下

【問い合わせ・申し込み先】静岡県男女共同参画課

静岡県HP「ふじのくにレインボーページ」

島田図書館で「LGBTパネル展」を開催します【令和4年7月19日更新】

lgbttenzi.jpg

おしえて!LGBTパネル展 (PDF 3.03MB)

静岡県では、性の多様性への県民の理解を促進するために、県内11の公立図書館等でパネル展を開催する予定です。

  • 島田市立図書館でも以下の期間でパネル展を開催しますので、ぜひご来館ください。
  • 日時:令和4年7月28日(木曜日)~8月23日(火曜日)
  • 場所:島田市立図書館

静岡県HP「県内の公共図書館でLGBTパネル展を開催します!」

性の多様性セミナーを開催します【令和3年12月27日更新】

seinotayousei2.jpg

性の多様性セミナー チラシ (PDF 1.21MB)【令和3年12月27日掲載】

「性の多様性」や「LGBTQ」といった言葉。聞いたことはあっても、よく知らないし、どこか遠くで起きている話だと思っていませんか。最近の調査では、LGBTQは人口の3~10%程度いるといわれており、皆さんの身近な問題になってきています。
 自分や近くにいるあの人に関わるかもしれない性の多様性の問題を一緒に学び、考えてみませんか。

  • 日時:令和4年1月22日(土曜日)午後2時~午後4時30分(午後1時30分受付)
  • 演題:「性の多様性ってなんだろう~基礎から学ぶLGBTQ、多様性を理解しよう~」
  • 対象:どなたでも
  • 内容:【第1部】セミナー(性の多様性の基礎知識など)【第2部】ワーク※セミナーのみの参加も可能です。
  • 講師:松尾由希子氏(静岡大学教職センター 准教授)
  • ところ:島田市民総合施設プラザおおるり 第3多目的室
  • 申し込み:電話、ファクス、Eメール、電子申請のいずれかで市民協働課へ

【電子申請URL】https://logoform.jp/form/imZT/58927

【問い合わせ・申し込み先】市民協働課

TEL:0547-36-7121

FAX:0547-37-8200

Eメール:shiminkyodo@city.shimada.lg.jp

多様な性について考えよう(性的指向と性自認)【令和2年12月28日更新】

LGBTという言葉を聞いたことがありますか?

LGBTとは次の言葉の頭文字をとって組み合わせた言葉で、性的少数者 (セクシャルマイノリティ) を表す言葉の一つとして使われることもあります。

  • Lesbian(レズビアン)・・・女性の同性愛者(心の性が女性で恋愛対象も女性)
  • Gay(ゲイ)・・・男性の同性愛者(心の性が男性で恋愛対象も男性)
  • Bisexual(バイセクシャル)・・・両性愛者(恋愛対象が男性にも女性にも向いている)
  • Transgender(トランスジェンダー)・・・「身体の性」は男性でも「心の性」は女性というように、「身体の性」と「心の性」が一致しないため「身体の性」に違和感を持つ人。「心の性」にそって生きたいと望む人も多くみられます。
  • これらにQ(クエスチョニング。心の性や好きになる性が分からない人)を加えて、LGBTQと表現されることもあります。

性的少数者(セクシュアルマイノリティ)には、LGBT・LGBTQ以外にもさまざまな人々がいます。さまざまな人がいることを認識・理解することが性的少数者への偏見や差別をなくすことにつながっていきます。

当事者の意識調査によると、職場や学校で差別的な発言を聞いたことがある人は約7割もいます。差別や偏見で悩まれている方は、相談窓口などへご相談ください。詳しくは、法務省人権局のホームページをご覧ください。

法務省人権局ホームページ(外部サイト・別ウィンドウで開く)

市では、性別による固定観念にとらわれない表現を呼び掛けています。この「男女共同参画視点からの表現ガイド」には、性的マイノリティの方々への理解につながる部分も掲載されていますので、ぜひご覧ください。

男女共同参画視点からの表現ガイド (PDF 1.41MB)

【静岡市主催】  にじいろ成人式の開催について(令和2年10月21日更新)

性のあり方はさまざまで、虹のようにグラデーションで表現されます。虹のように多様な人が集う場として、静岡市が行っている性的少数者の居場所づくり事業「にじいろカフェ」。その一環で1月に「にじいろ成人式」が開催されます。これは、LGBTQやそうかもしれない人が「自分らしく」、そして「なりたい自分になる」一歩を踏み出すきっかけとなる日です。

年齢、服装、セクシュアリティは問わず参加できます(参加無料)。

  • とき:令和3年1月10日(日曜日)午後3時~午後4時
  • 内容:市長メッセージ、誓いの言葉、リレートークなど
  • 対象:LGBTQやそうかもしれない人
  • 会場:静岡市内(申込者に直接連絡します)
  • 申し込み:(特非)しずおかLGBTQ+のホームページかSNSをご確認ください。
  • 問い合わせ先:静岡市男女共同参画課(TEL054-221-1349)

※詳しくは静岡市HPの「にじいろカフェ」のページをご覧ください。

静岡市HP「にじいろカフェ・にじいろ電話相談

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?