Accessibility
総合トップページ行政情報産業・ビジネス公有財産売却市有地売払い令和6年度入札による市有地の売払い(本通五丁目、六丁目)
更新日:
令和6年度入札による市有地の売払い(本通五丁目、六丁目)

令和6年度市有地売払いについて(令和6年12月2日更新)

一般競争入札による市有地及び県有地の売払いを行います。物件の詳細は物件調書をご覧いただくとともに、「市有地売払い実施要領(PDF 5.49MB)」をご覧ください。

売却物件

入札対象財産は、以下のとおりです。

売却物件
入札番号 所在地番 地目 公簿面積

参考価格

物件調書
1 島田市本通五丁目3番6 宅地 17.11m² 26,070,000円

物件調書 (PDF 2.94MB)

登記簿・公図・測量図 (PDF 1.15MB)

島田市本通五丁目3番6 宅地 16.69㎡

島田市本通六丁目7868番1

宅地 5.39㎡
島田市本通六丁目7868番1 宅地 46㎡

申込み方法について

市有地売払い実施要領 (PDF 5.49MB)」をご承知のうえ、必要書類を受付期間中に島田市資産活用課へ持参又は書留郵便(期日までに資産活用課へ必着)により提出してください。

※ファクシミリによる受付は行いません。

入札参加申込み受付

  1. 受付期間:令和6年12月16日(月)から令和7年1月15日(水)(ただし土曜日、日曜日及び祝日は除く)
  2. 受付時間:平日午前9時から午後5時まで(ただし、正午から午後1時までは除く)
  3. 受付場所:島田市行政経営部資産活用課(市役所本庁舎3階)

入札参加申込みに必要な書類

  1. 入札参加申込書 (DOCX 18.9KB)
  2. 誓約書 (DOC 25KB)
  3. 住民票抄本(法人の場合は法人登記簿謄本)※最新のもの
  4. 共同参加申出書兼持分内訳書 (DOCX 17KB)
    ※連名で申し込む場合には、2,3,5について共同参加者全員分の提出が必要です。
  5. 印鑑証明書
  6. 入札保証金返還請求書 (DOC 32.5KB)
    入札保証金返還請求書(記入例) (PDF 253KB)を参照ください。

入札保証金

入札参加申込書を提出後、納入通知書を発行・送付しますので、下記金額を市が指定する金融機関に納付した上で、納付済みの納入通知書兼領収書原本を入札当日に持参してください。

入札番号 金額
1 1,303,500円

入札について

入札に参加できる方は事前に入札参加申込書を提出した方のみです。予定価格以上で最高の価格をもって入札した方を落札者とします。
詳しくは市有地売払い実施要領をご覧ください。

入札執行日時等

  1. 入札日時:令和7年1月30日(木)午後2時30分
  2. 入札会場:島田市役所本庁舎3階 会議室304

持ち物

  1. 入札書 (DOCX 17.7KB)(封かんしたもの)
    ※記入にあたっては、こちらの入札書記入例 (PDF 86.7KB)をご確認ください。
    ※入札書の封かんは、こちらの入札書用封筒記入例 (PDF 66.8KB)をご確認ください。
  2. 委任状 (DOCX 24.1KB)(代理人が入札を行う場合)
  3. 印鑑(本人の場合は本人の印鑑、代理人が入札を行う場合は、委任状の使用印欄に押印されているものと同じ印鑑)
  4. 会社の名刺や運転免許証等の身分を証明するもの(代理人が入札を行う場合)
  5. 入札保証金納入通知書兼領収書(原本)
    ※市の発行した入札保証金納入通知書兼領収書(金融機関等の領収印が押印されたもの)

落札者の決定方法

予定価格以上で最高の価格をもって入札した方を落札者とします。最高価格の入札者が2人以上ある場合は、くじにより決定します。
最高価格の入札が予定価格に達しない場合は、再入札をします。

契約の締結

落札決定の通知を受けた日から14日以内に契約を締結します。

契約保証金

落札者は契約を締結する時までに、契約保証金として契約金額の10%以上の金額を市及び県が発行する納入通知書により納付していただきます。

土地代金の支払い

契約締結日から30日以内に売買代金のうち契約保証金を除いた残金を納付していただきます。
契約者が売買代金を納付しない場合は、市は契約を解除することができます。その場合、契約保証金は市に帰属することになります。

所有権移転登記手続き

売買代金納付後、市が所有権移転登記手続きを行います。なお、売買契約書に貼付する収入印紙、登録免許税及び所有権移転登記後の公租公課は契約者の負担となります。

契約不適合責任

契約者は、契約締結後、買い受けた財産に面積の相違や地中埋設物の存在等の瑕疵があり、契約に適合しないとしても売買代金の減額若しくは損害賠償の請求又は契約の解除をすることはできません。

入札結果の公表

入札結果については、入札参加者数、落札の有無、落札金額及び落札者の氏名を公表するとともに、一定期間、市のホームページに公開されます。ただし、個人(事業を営む個人を除く。)が落札した場合には、落札者は「個人」と表示します。

島田市情報公開条例に基づく開示請求がなされた場合には、落札者に関する情報を開示することがあります。

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?