※このページで令和7年1月15日(水)から実施していたアンケートは、同年2月14日(金)をもって終了いたしました。たくさんのご回答をいただき、ありがとうございました。
島田市議会では、「どうしたら市民の皆さまに議会をより身近に感じていただけるか」「市民の皆さまが参加し、意見を言いやすい議会になるためにはどうしたらいいか」について議員間で話し合い、いくつかの取り組みをはじめることにしました。このページでは、それらの取り組みについてご紹介しています。
【取り組み1】「島田市議会のトリセツ」をつくりました
- 令和6年12月、市議会って何をするところなの?市議会議員ってどんな活動をしているの?市議会に私の思いを伝えるにはどうしたらいいの?などなど……そんな疑問が解決するパンフレット「島田市議会のトリセツ」をつくりました!
- 令和5年に完成した新しい議会エリアの写真もたくさん載っていますので、ぜひお気軽に、ご覧になってみてください。
【取り組み2】市議会のホームページを見やすくしました
- 令和7年1月、市民の皆さまが市議会のホームページを訪れたときに、欲しい情報にアクセスしやすくなるよう、ホームページの構成を変えました。
- 市議会のホームページでは、過去の議会だよりや会議録を読むことができたり、一般質問中の白熱した討論の様子を映像で見ることができます。ぜひこの機会に、市議会のホームページをいろいろ見てみてください。