地域再生制度とは
地域再生制度とは、地域経済の活性化、地域における雇用機会の創出その他の地域の活力の再生を総合的かつ効果的に推進するため、地域が行う自主的かつ自立的な取組を国が支援するものです。
地方公共団体は、地域再生計画を作成し、内閣総理大臣の認定を受けることで、当該地域再生計画に記載した事業の実施に当たり、財政、金融等の支援措置を活用することができます。
島田市の認定された計画(令和7年5月1日更新)
計画の名称 | 支援措置の名称 | 当初認定回 |
---|---|---|
島田市まち・ひと・しごと創生推進計画 (PDF 268KB) | まち・ひと・しごと創生寄附活用事業に関連する寄附を行った法人に対する特例 | 第56回 |
ふじのくに移住・就業、地域創業支援事業計画 (PDF 321KB) | 地方創生推進タイプ | 第70回 |
島田市まち・ひと・しごと創生推進交付金計画 (PDF 277KB) | 第2世代交付金(地域再生計画の認定制度に基づく法律上の特別の措置) 第2世代交付金(地域再生計画と連動した支援措置) |
第73回 |
計画の名称 | 支援措置の名称 | 当初認定回 |
---|---|---|
川根型産業活性化計画 (PDF 160KB) | 道整備交付金 | 第1回 |
島田市生活環境改善計画 (PDF 145KB) | 汚水処理施設整備交付金 | 第1回 |
「大井川の水に恵まれたまち島田」生活排水改善計画 (PDF 153KB) | 汚水処理施設整備交付金 | 第12回 |
ICTで人の流れを呼び込む教育・産業づくり推進プロジェクト (PDF 288KB) | 地方創生推進交付金 | 第39回 |
蓬莱橋周辺整備事業 (PDF 233KB) | 地方創生拠点整備交付金 | 第41回 |
静岡県中部広域連携における観光まちづくりプロジェクト (PDF 354KB) | 地方創生推進交付金 | 第47回 |
ふじのくに移住・就業、起業支援事業計画 (PDF 319KB) | 地方創生推進タイプ | 第51回 |
新東名島田金谷IC周辺地区開発事業 賑わい交流拠点整備事業 (PDF 206KB) | 地方創生拠点整備交付金 | 第53回 |
歴史・文化資源を活用した地域活性化事業 (PDF 361KB) | 地方創生推進タイプ | 第61回 |
基金事業等に係る運営及び管理に関する基本的事項の公表
関連リンク
内閣官房・内閣府総合サイト「地方創生」
- 地域再生(外部サイト・別ウインドウで開きます)