Accessibility
更新日:

通学路防犯カメラ設置事業費補助金

1.補助金(令和4年4月21日掲載)

登下校中の子どもを狙った犯罪の防止を図るため、通学路に防犯カメラを設置する自治会又は町内会に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。
※静岡県通学路防犯カメラ設置事業補助金を利用し、令和4年度のみ実施します。
※通学路の子どもの登下校を見守るための防犯カメラになりますので、例えばごみ集積場や公園・神社等の監視を目的とした防犯カメラは対象外となります。

2.補助対象者

自治会又は町内会

3.補助対象経費

・通学路防犯カメラの購入及び取付けに要する経費(※電気工事費も対象)
・通学路防犯カメラの設置を示す表示版の製作及び取付けに要する経費

※補助対象外経費
・土地の取得、造成、補償等に係る経費
・消耗品の交換に係る経費
・維持管理(電気料金、修繕、保守、清掃等)に係る経費

4.補助金額

1台当たり補助対象経費の額の2分の1以内、限度額30万円(千円未満の端数は切り捨て)

5.申請前に・・・

最初に次の手引きをご確認ください。

 事前相談・交付申請の手引き.pdf (PDF 994KB)

6.申請様式

事前相談

補助金の交付申請をしようとする場合は、生活安心課へ「事前相談申込書」の提出をお願いします。
「事前相談申込書」提出後に、随時、設置場所で現地協議を行います。
事前相談申込書受付期間・・・令和4年5月9日(月)~7月29日(金)

事前相談申込書様式.doc (DOC 43KB)
事前相談申込書記入例.pdf (PDF 282KB)

 

現地協議

設置場所によっては、様々な制約や事前許可申請が必要となることがあり、管理者責任者の指定や、画像データの取り扱い等についても明確にしておく必要があります。
「通学路防犯カメラ現地協議確認表」により、各申請団体内において設置方法や設置基準を把握しておくようにお願いします。

通学路防犯カメラ現地協議確認表.doc (DOC 70.5KB)

交付申請

交付申請書様式.doc (DOC 40.5KB)  交付申請書記入例.pdf (PDF 300KB)
事業計画書様式.doc (DOC 44KB)   事業計画書記入例.pdf (PDF 257KB)
収支予算書様式.doc (DOC 49KB)   収支予算書記入例.pdf (PDF 252KB)
交付変更承認申請書様式.doc (DOC 37KB) ※交付決定を受けた申請内容を変更する場合の様式

実績報告

実績報告書様式.doc (DOC 38.5KB)  実績報告書記入例.pdf (PDF 269KB) 
事業実績書様式.doc (DOC 44KB)   事業実績書記入例.pdf (PDF 257KB)
収支決算書様式(様式第4号).doc (DOC 49KB)  収支決算書記入例.pdf (PDF 252KB)

請求

請求書様式.doc (DOC 45KB)  請求書記入例.pdf (PDF 276KB)

その他参考書類

防犯カメラの設置及び運用を適正に行うため、交付申請時に「設置及び運用規程」を提出いただきます。
様式例を掲載しますので、作成にあたっての参考としてください。

設置及び運用規程の参考例.docx (DOCX 25.1KB)

防犯カメラを民有地に設置する場合、後々のトラブル回避のため、交付申請時に土地所有者の承諾書の写しを提出いただきます。
様式例を掲載しますので、作成にあたっての参考としてください。

土地使用承諾書.docx (DOCX 24.1KB)

 

 

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?