Accessibility
総合トップページくらし情報くらし・福祉自治会・市民活動自治会自治会・町内会等に関係する補助金等制度
総合トップページ申請書ダウンロードくらしの手続き(申請書DL)自治会・町内会等に関係する補助金等制度
総合トップページ申請書ダウンロードまちづくり(申請書DL)自治会・町内会等に関係する補助金等制度
更新日:

自治会・町内会等に関係する補助金等制度

制度の名称をクリックすると説明欄に移動します。
申請の際は、事前に担当課にお問い合わせください。

自治会役員女性参画推進奨励補助金

女性を自治会の役員(会長・副会長又は会計)として2名以上登用する自治会に対して補助金を交付します。

担当:市民協働課(電話36-7403)

ガンバル自治会地域活動補助金(平成31年4月1日更新)

先進的自治会活性化事業を実施する自治会に対して補助金を交付します。

交付申請関係様式

変更承認申請関係様式

実績報告書関係様式

請求関係様式

概算払請求関係

担当:市民協働課(電話36-7403)

自治会情報通信機器整備補助金(令和7年5月22日更新)

公会堂等における情報通信機器(パソコン、タブレット端末等)の整備に対して補助金を交付します。令和3年度からメモリの増設やSSDへの換装を補助対象に加えています。

対象:自治会

交付申請関係様式

概算払請求関係

変更承認申請関係様式

実績報告関係

請求関係様式

担当:市民協働課(電話36-7403)

自治会インターネット接続サービス等利用料補助金(令和7年5月22日更新)

公会堂等におけるインターネット接続環境の整備に対して補助金を交付します。

対象:自治会

交付申請兼実績報告関係様式

担当:市民協働課(電話36-7403)

防犯灯電気料金補助金(令和元年5月1日更新)

交通の安全及び犯罪の防止を図る目的で設置した防犯灯の電気料金を支払う自治会又は町内会に対して補助金を交付します。当年度9月分の領収書を添付して10月末日までに御提出ください。

担当:市民協働課(電話36-7403)

防犯灯設置費等補助金(令和7年5月22日更新)

交通の安全及び犯罪の防止を図るための防犯灯を設置する自治会又は町内会に対して補助金を交付します。
原則として、前年度に設置計画を提出した自治会・町内会が対象となります(緊急の場合は事前に御相談ください)。

交付申請関係様式

交付申請兼実績報告関係様式

事業計画書および位置図は上記交付申請書関係様式を御利用ください。

変更承認申請関係様式

実績報告関係様式

請求関係様式

担当:市民協働課(電話36-7403)

公会堂整備事業費補助金(令和元年5月1日更新)

自治会又は町内会が行う公会堂の新築・修繕等に対し補助金を交付します。
原則として、前年度に整備計画を提出した自治会・町内会が対象となります(緊急の場合は御相談ください)。

交付申請関係様式

変更承認申請関係様式

実績報告関係様式

請求関係様式

概算払請求関係

担当:市民協働課(電話36-7403)

ポスター等掲示場設置事業費補助金(令和元年5月1日更新)

市及び公共団体の行事等を市民に周知させるため、ポスター掲示場の設置を行う自治会又は町内会に対し補助金を交付します。
原則として、前年度に設置計画を提出した自治会・町内会が対象となります。

交付申請関係様式

変更承認申請関係様式

実績報告関係

請求関係様式

担当:市民協働課(電話36-7403)

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?