Accessibility
更新日:

自主防災会長・委員長会議

自主防災会の会長と委員長を対象として、年3回(5月・7月・10月)自主防災会長・委員長会議を開催しています。自主防災会長・委員長会議では、島田市における防災対策や自主防災組織を対象とした補助金について説明をしています。

第3回自主防災会長・委員長会議(令和7年10月10日更新)

開催日程・会場

 
対  象  地  区 日       程 会       場
島田市内全地区 令和7年10月15日(水曜日) プラザおおるり ホール(オンライン会議を併用)

内容

1.令和7年度島田市地域防災訓練について

2.令和7年度自主防災組織育成対策補助金の請求手続きについて

3.避難行動要支援者の情報提供及び個別計画の作成について

4.国民保護に係る国との共同訓練への参加について

5.地域自主防災活動の円滑化に向けた民生委員との連携について

会議資料

 令和7年度 自主防災会長・委員長会議資料(PDF 1.38MB)

様式集

 様式集(PDF 545KB)

〇地域防災訓練様式

 訓練実施計画書(DOC 37KB)

 訓練報告書(DOC 36.5KB)

 情報伝達訓練報告書(DOC 42.5KB)

 防災訓練参加証(XLS 33.5KB)

〇自主防災組織育成対策補助金

 実績報告書(DOCX 14.4KB)

 事業実績書(DOCX 15.5KB)

 収支決算書(DOCX 16KB)

 請求書(DOC 33KB)

 領収書・通帳コピー(DOC 28.5KB)

〇国民保護に係る国との共同訓練

 回答票(DOC 32.5KB)

第2回自主防災会長・委員長会議(令和7年7月30日更新)

開催日程・会場

 
対  象  地  区 日       程 会       場
島田市内全地区 令和7年7月18日(金曜日) プラザおおるり ホール

内容

1.事例報告

2.市制施行20周年記念 防災講演会の開催について

3.島田市防災教室について

4.自主防災会が所有する資機材の一斉点検について

会議資料

市制施行20周年記念 防災講演会(DOC 52KB)

島田市防災教室(DOCX 44.1KB)

自主防災会が所有する資機材の一斉点検について(PDF 150KB)

第1回自主防災会長・委員長会議(令和7年5月13日更新)

開催日程・会場

対  象  地  区 日       程 会       場
島田市内全地区 令和7年5月8日(木曜日) プラザおおるり ホール

内容

1.自主防災組織育成対策補助金について

2.わたしの避難計画について

3.更新に伴う非常食等の配付について

4.島田市の初期水防体制について  など

会議資料

 令和7年度 第1回自主防災会長・委員長会議資料(PDF 5.4MB)

様式集

 配布様式一覧(DOC 28KB)

〇自主防災組織育成対策補助金申請書

 自主防災組織育成対策補助金交付申請書(DOCX 18.7KB)

 事業計画書(DOCX 18.5KB)

 収支予算書(DOCX 20.8KB)

 備蓄食料配布希望回答書(DOC 39.5KB)

 令和7年度水防訓練出席報告兼土のう配布誹謗報告書(DOCX 21.5KB)

 風水害の発生を想定した情報伝達訓練実施報告書(DOCX 22KB)

〇総合防災訓練様式

 総合防災訓練実施計画書(DOC 40.5KB)

 総合防災訓練報告書(DOC 40KB)

 情報伝達訓練報告書(DOC 43.5KB)

 防災訓練参加証(XLS 33.5KB)

〇戸別受信機の引継ぎに関する様式

 戸別受信機調査票(DOC 45.5KB)

〇衛星携帯電話の管理に関する様式

 衛星携帯電話管理者確認書・衛星携帯電話引継ぎ報告書(DOCX 21.5KB)

 〇令和7年度地域防災リーダー養成講座受講申請書(DOC 38KB)

 〇家具等転倒防止事業申請書(DOCX 16.6KB)

 〇命を守る安全空間整備費補助金申請書(DOCX 29.6KB)

 〇災害時協力井戸申請書(DOC 41.5KB)

 〇防災教室参加票(DOCX 21.2KB)

 〇防災講演会参加票(DOC 46.5KB)

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?