Accessibility
総合トップページくらし情報子育て・教育社会教育公民館運営審議会(委員会)平成27年度第3回北部ふれあいセンター運営委員会
更新日:

平成27年度第3回北部ふれあいセンター運営委員会

会議の名称 第3回北部ふれあいセンター運営委員会
開催日時 平成28年3月1日(火曜日)午後7時00分から
開催場所 北部ふれあいセンター2階コミュニティホール
会議の議題 (1)平成28年度予算内示配当額について
(2)平成28年度各講座事業計画(案)について
(3)社会教育課からの報告
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 2人
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(北部ふれあいセンター)TEL32-1100
その他必要な事項 なし

第3回北部ふれあいセンター運営委員会会議録(平成28年3月10日更新)

出席者の氏名等 運営委員:池ヶ谷俊幸、油井誠、西澤欽也、松本敏和、大塚政浩
センター職員:鈴木博志、榊原恵子
教育委員会:社会教育課 伊藤 計8人
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果 【議題】
(1)平成28年度予算内示配当額について
伊藤より説明。
  • 高圧電気用高圧気中開閉器の取替え工事を予定。昨年度は、給水ポンプの取替え工事を実施した。

(2)平成28年度各講座事業計画(案)について
別紙資料に基づいて鈴木所長より説明。

【その他】
(1)平成28年度夜間勤務の委託について
口頭にて伊藤より説明。

  • 施設の夜間の管理業務を4月からシルバーへ委託する。これまで、嘱託員さん1名で対応してきたが、嘱託員さんが出勤できないときは、所長や社会教育課職員が代りに対応してきたと思う。今後は、委託業者が、何人かの勤務体制で対応するので、お休みのときも業者で対応することになる。金谷公民館ですでに委託済み。
  • 委託業者ではできない業務については、配布物などにより地区住民に周知してほしい。→周知方法等を検討して実施する。

(2)その他
別紙にて次のことについて伊藤より説明。

  • 市民学級、高齢者学級、社会教育講座について、今年の4月から受講料をいただくことになった。市民学級と高齢者学級は年間1,000円。社会教育講座は1回200円(小学生以下100円)を徴収する。徴収する理由は、講師料のかかる講座については、公平な受益者負担の観点から応分の負担をお願いしたい。受講者の皆さんには施設を通して説明し、御理解を得ていきたい。講座の中身を良いものにしていきたいと思う。
  • 4月から休館日を月曜日、祝日、第三日曜日とすることで決定した。今回の改正については、1人勤務体制を少しでも解消するということでお願いしたい。この施設の運営を充実させていくといことで御理解いただきたい。2月1日から4月分の予約受付を開始、市民には広報紙、ホームページ、おたよりなどで周知させていただいている。

口頭にて次のことについて伊藤より説明。

  • 市長が就任前の公約で、地域との結びつきを強くするため、六合及び初倉公民館へ係長級の正規職員を配置したいという思いがあり、実現する運びとなった。社会教育とは別のコミュニティ、住民票の発行、防災などの業務をきちんと位置づけて、係長が担当することになる。
提出された資料等
会議を所管する課の名称 社会教育課(北部ふれあいセンター)TEL32-1100
その他必要な事項  

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ