学校給食への異物混入に関するお知らせ
令和7年度(令和7年6月16日更新)
- 日時/令和7年6月12日(木曜日)午後0時30分頃
- 場所/島田市立金谷中学校(生徒数444人、教職員数33人)
- 内容/学校給食の米飯に、金属片が混入していた。異物は速やかに取り除いた。健康被害の報告はなし。なお、これ以外に異物は見つかっていない。
- 異物/鉄製のワッシャー(直径20mm、厚さ2mm)
- 当日の献立/麦ごはん、牛乳、ぶたどんのぐ、切り干し大根のごま酢あえ、いもだんごじる
- 発生原因/米飯工場において、米の浸漬タンクの付帯設備である階段のボルトが緩み外れた際に付随のワッシャーが混入したものと推測されます。
- 再発防止対策/米飯工場において、始業前・終業後に通常実施している炊飯ラインの点検に加え、炊飯ラインに付帯する設備についても実施します。また、 精米の釜への投入時、米飯の計量時に目視による確認を徹底します。