学校給食への異物混入に関するお知らせ
令和3年度(令和3年10月30日更新)
- 日時/令和3年10月29日(金曜日)午後0時20分頃
- 場所/島田市立相賀小学校(児童数35人、教職員数13人)
- 内容/学校給食の米飯に、金属片と思われる物質が混入していた。異物は速やかに取り除いた。他の学校を含め、児童生徒・職員への健康被害の報告はなし。なお、これ以外に異物は見つかっていない。
- 金属の大きさ/長さ約4.5mm、幅約1.0mm、厚さ約0.5mm
- 当日の献立/ごはん、牛乳、いかフライ、野菜のごま酢あえ、けんちん汁
- 10月29日学校給食の異物混入について(PDF 119KB)(令和3年11月29日更新)
異物写真
平成31年度(令和元年5月27日更新)
- 日時/平成31年4月17日(水曜日)午後0時10分頃
- 場所/島田市立六合東小学校(児童数433人、教職員数29人)
- 内容/給食当番の女子児童がご飯箱の蓋を開けたところ、ご飯の上に異物があることに気が付いた。児童から連絡を受けた担任は給食主任とともに、当該異物を取り除いた。なお、この異物以外には特に見つかっていない。また、児童・職員への健康被害の報告はない。
- 金属の大きさ/長さ約7mm、幅約1.5mm、厚さ約0.5mm
- 当日の献立/ご飯、牛乳、笹かまぼこの天ぷら、大豆の磯煮等