Accessibility
更新日:

平成29年度第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会

第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会の開催

会議の名称 第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会
開催日時 平成29年6月9日(金曜日)午後7時00分~8時30分(予定)
開催場所 伊久身農村環境改善センター農事研修室
会議の議題 (1)平成28年度活動報告について
(2)平成29年度事業計画について
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 3人
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(伊久身農村環境改善センター)TEL39-0002
その他必要な事項 なし

第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会会議録(平成29年6月19日掲載)

出席者の氏名等 運営委員:萩原治男、石田佐寿、鈴木教之、森田一彦、青井芳郎、袋井すゞ枝
センター:小出勝義、井上いづみ
社会教育課:伊藤活弥
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果 【議事】
  1. 平成28年度の事業報告について
    別紙資料に基づいて、小出所長、井上事務員より説明した。
    • お茶を楽しむ講座は、28年度から和菓子を自分で作ることも行い、好評だった。
    • 高齢者学級は、2、3月の体験交流の実施の影響か、29年度の参会者が増加した。
    (質問・意見)
    • 「高齢者学級」は名称が硬いイメージか。役員になるのが負担になるようで参加を躊躇しているような気がする。
    • 地区の人口も減っているけど、施設の利用者数も減少しているのか。→減っている。
    • グランドゴルフで多くの高齢者を見かけるが、ぜひセンターで開催される講座、教室に参加してほしい。
  2. 平成29年度の事業計画について
    別紙資料に基づいて、小出所長、井上事務員より説明した。
    • 「落語を楽しむ交流会」は、小学生も聞いてみたいというリクエストに応え、高齢者学級との交流会として開催予定。
    • 新たな試みとして、「ふるさとの歴史を知ろう」を9月に開催。犬間城や今川氏について、島田市博物館の学芸員に講義をお願いしている。1日目が講義、2日目がフィールドワークとなっている。
    • 「アロマ講座」は夜間に開催する。
    • 高齢者学級の今年度の受講者は28名、昨年度より6名増。
    (質問・意見)
    • 「いくみの食材で料理教室」は、オーガニックに拘っているわけではない?
      →そこに拘ってはいない。
    • 今年度も施設の活動が縮小することがあっても、無理をしないで自然体でやってほしい。
    • 高齢者学級の対象年齢は。
      →65歳以上となっている。
    • 伊久身は山間地で大変なこともあるが、北海道や中国の一部でも困難を抱え生活しているところもある。そうしたところの資料を集め紹介すれば、子ども達の励みや参考になるのではないか。
    • 高齢者学級で、電話(振り込め)詐欺の防止を学ぶ機会があればいい。
  3. その他
    • 今年のセンターまつりは、11月12日(日曜日)に開催予定。小学校の行事との兼ね合いで決定している。
    • 本年度も寄附をしていただいた各茶農協様、製茶工場様に感謝したい。
    • 次回の運営委員会は9月6日(水曜日)午後7時から開催する。
    • 奉仕作業は、11月5日(日曜日)、12月10日(日曜日)で行っていただけることになった。
    • センターまつりの出し物で、「サワヤバンド」の出演依頼をしたらどうか。
    • センターまつりの出し物は、コミュニティとも相談しながら計画していく。
    • 多目的ホールの空調設備の改修工事を今年度実施する。
    (質問・意見)
    • 昨年度話しのあった運営委員会の一本化についてはどうなっているか
      →現在のところ進んでいない。今後、何かあればお諮りする。
提出された資料等 次第、平成28年度活動報告、平成29年度事業計画
会議を所管する課の名称 社会教育課(伊久身農村環境改善センター)TEL39-0002
その他必要な事項 なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ