Accessibility
更新日:

平成28年度第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会

第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会の開催

会議の名称 第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会
開催日時 平成28年6月10日(金曜日)午後7時00分~8時30分(予定)
開催場所 伊久身農村環境改善センター農事研修室
会議の議題
  1. 平成27年度活動報告について
  2. 平成28年度事業計画について
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 3人
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(伊久身農村環境改善センター)TEL39-0002
その他必要な事項 なし

第1回伊久身農村環境改善センター運営委員会会議録(平成28年6月20日掲載)

出席者の氏名等 運営委員:萩原治男、石田佐寿、鈴木教之、森田一彦、青井芳郎
事務局:本センター職員 小出勝義、井上いづみ
社会教育課 伊藤活弥
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果
  1. 平成27年度の活動報告について
    • 高齢者学級、社会教育講座を中心に事務局より説明。
    • 男性向けの講座「男の料理教室」を開催。募集は、施設広報紙「やまびこ」(各戸配布)、回覧チラシ。
      →もう少し、講座募集が目に留まるような工夫をお願いしたい。
    • 奉仕作業をやることによって経費が浮いていることはあるのか。価値があることを行政にも判ってほしい。
      →運営委員の皆さんに奉仕作業をしていただいていることは感謝している。
  2. 平成28年度の事業計画について
    • 社会教育講座及び高齢者学級について事務局より説明。
    • 父の日の講座の「ビールゼリー」は本物のビールを使うのか。
      →りんごジュースを使うので、ビールは使わない。
    • 「究極のカレー作り」の対象は。
      →制限はなく、どなたでも
    • 男の料理教室は、集める工夫をぜひお願いしたい。
    • 高齢者学級は、昨年度までのやりかた(川島ことぶき会がほとんどをしめていた高齢者学級)から、募集(登録)方式に改めたとのことだが、その結果、人数が減少してしまった。登録制はやめて、その都度出たいときにでるような形ではだめか。
      →高齢者学級の趣旨は、「学級」なので、好みの講座に出るだけでなく、基本、全ての講座に出席して、横の繋がりを深めていくなどの活動をお願いしたい部分はある。
      →田舎なので、都会の施設とは違う面がある。その都度、受講料を納めるなら、オープンでいいのでは。
      →社会教育課と施設で検討したい。
    • 高齢者学級は今年から受講料を徴収しているとのことだが、受講者が減少したことの一因か。もしそうなら、運営委員がボランティアで奉仕作業を行っているので、そのことを考慮して、受講料を取らないようにはできないか。
      →奉仕作業は有り難く、経費の削減に貢献していただいているが、持ち帰って検討する。
  3. その他
    • 今年のセンターまつりは、11月13日(日曜日)に開催予定。
    • 次回の運営委員会は9月8日(木曜日)午後7時から開催する。
提出された資料等
会議を所管する課の名称 社会教育課(伊久身農村環境改善センター)TEL39-0002
その他必要な事項 なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ