Accessibility
更新日:

平成29年度第1回大津農村環境改善センター運営委員会

第1回大津農村環境改善センター運営委員会の開催

会議の名称 第1回大津農村環境改善センター運営委員会
開催日時 平成29年5月25日(木曜日)午後7時00分~8時30分(予定)
開催場所 大津農村環境改善センター農事研修室
会議の議題
  1. 委嘱状交付
  2. 平成28年度事業報告について
  3. 施設の利用状況について
  4. 平成29年度事業計画について
  5. その他
会議の公開または全部もしくは一部の非公開の別 公開
会議の全部または一部の非公開の理由 なし
公開の場合傍聴人の定員 6人
傍聴手続き なし
会議を所管する課の名称 社会教育課(大津農村環境改善センター)TEL37-3029
その他必要な事項 なし

第1回大津農村環境改善センター運営委員会会議録(平成29年6月5日掲載)

出席者の氏名等 運営委員:佐野勝彦、駒形岳志、天野昭博、谷坂宣江、森下文江、岩田美治
センター職員:鈴木成幸、駒形智子
教育委員会:社会教育課 伊藤 計9人
公開の場合の傍聴人の数 0人
会議の結果

社会教育課長あいさつとして、伊藤が代理であいさつした。

【委嘱状交付】
再任2名、新任4名の委員に委嘱状を交付した。
自己紹介を運営委員、職員の順で行った。

【会長、副会長選出】
立候補者がいなかったことから、事務局案の佐野会長、駒形副会長を提示したところ、全員の承認をいただき決定した。
佐野会長のごあいさつをいただき、議事に移った。

【議事】

  1. 平成28年度の事業報告について
  2. 施設の利用状況について
    新任の方もいることから鈴木所長から施設の概要説明を行った後、資料を基に平成28年度の事業報告及び施設の利用状況を説明した。
  • 高齢者学級の学級生は、いきいき(老人)クラブ会員と兼ねている。
  • 各室の利用者数について前年度よりも人数が増加した要因は、六合、初倉両公民館の天井改修工事で利用できない期間、本センターに利用者が流れてきたこと、3月に一般利用でイベントの開催があったことによる。このことが周知につながり、今後も継続して利用してくれるグループもありそうなので、期待している。

(質問)事業のお知らせは、どのようにしているか。
(回答)一般向けは自治会の回覧、小学生向けは小学校へチラシ配布をお願いしている。

  1. 平成29年度の事業計画について
    資料を基に鈴木所長が説明した。
  • 新規講座として、託児付きの「ヤングミセス講座」を開催する。
  • 通学合宿の日程は、10月19日から21日までで調製中、来月の大津っ子をみんなで育てる協議会で決定する。
  • 「救急救命法講座」は継続性が大事だと思うので、できれば毎年実施していきたい。

(質問)運営委員として、今年度協力しなければならない事業はあるか。
(回答)特にない。今年度予定している2回の運営委員会へ出席をお願いしたい。前年度まで3回だったが、前年度の3回目が新年度の1回目と内容が重複するので、今年度から2回にしていきたい。
(意見)小学生対象講座の開催ありがたい。学校でチラシを配布するだけでなく、講座の魅力を伝えることもやっていきたい。
(質問)図書室の本は大人向けも置いてあるか。
(回答)大人向けの本はない。昨年11月に導入した図書館システムにより、ネット予約による当センターでの受け取り、返却もできるので、利便性が向上していると思う。
(質問)図書室の空調設備の更新など、今年度実施できるか。
(回答)社会教育施設全体で、優先順位により予算が付いており、今回も予算が付かなかった。忘れているわけではないので、来年度には予算計上できるように知恵を絞りたい。

  1. その他
  • センターに小学生が来てくれて、話し声が聞こえることはとてもうれしいが、ゲームばかりやっているようにもみえて、心配になることがあった。施設内での行動に対しても、注意すべきことは注意するようにしている。
    →担任と一緒に子ども達に話しをした。施設の利用については、施設のルールを守ることなど。何かあったときには指導してもらいたい。
提出された資料等
会議を所管する課の名称 社会教育課(大津農村環境改善センター)TEL37-3029
その他必要な事項 なし

カテゴリー

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?

よく見られているページ