【令和6年3月22日更新】新モビリティを活用した実証実験の結果について
9/8(金)から12/3日(月)まで実施した新モビリティを活用した実証実験の結果を掲載します。
種類・車両 |
設置場所 | 利用料金 | 利用件数 | |||
合計 | 9月 | 10月 |
11~ 12月 |
|||
電動キックボード (Bird Three) |
蓬莱橋897.4茶屋、新金谷駅 TOURISTINFORMATION おおいなび 島田市博物館、Glamping&port結 島田駅北口自転車等駐車場 |
利用開始から 300円/30分 以降10円/分 |
357 | 73 | 72 | 212 |
電動バイク (GFR-02) |
TOURIST INFORMATION おおいなび |
2,000円/日 | 64 | 12 | 12 | 40 |
超小型EV自動車 (C+pod) |
出光興産アポロステーション 島田SS(西東石油(株)) |
無料 | 35 | 7 | 11 | 17 |
利用状況の詳細やアンケート結果などの実験結果については、下記のPDFから御確認ください。
・実証実験結果(新しいウインドウで開きます。)
【令和5年10月27日更新】「島田deスイスイ今だけ0円無料キャンペーン」を行います(11/1~11/20まで)
11月1日(水)~11月20日(月)までを「島田deスイスイ今だけ0円無料キャンペーン」とし、電動キックボードと電動バイクが次のとおりお得に利用できます。交通ルールやマナーを守り、ぜひこの機会に新モビリティで島田市内を周遊してみましょう!
車両 | 通常料金 | キャンペーン料金 |
電動キックボード |
利用開始から30分:300円 30分以降1分毎:10円 |
利用開始から60分:無料 60分以降1分毎:10円 |
電動バイク | 1日:2,000円 | 1日:無料 |
キャンペーン料金の適用については、キックボード専用アプリ、または電動バイク予約サイトでギフトコードを入力する必要があります。
詳しい内容については、下記の専用サイトから御確認ください。※専用サイトの公開は終了しています。
→島田deスイスイ(外部サイト、新しいウインドウで開きます。)
キャンペーンチラシ (PDF 544KB)(※新しいウィンドウで開きます。)
【令和5年9月8日更新】新モビリティを活用した実証実験を開始します(12/3まで)
新モビリティ実証実験の予約・利用方法等の詳細は、下記の専用サイトへ。
利用時には必ず交通ルールとマナーを守りましょう。
→島田deスイスイ(外部サイト、新しいウインドウで開きます。)
概要
空港や鉄道、高速道路といった主要交通網が結節している本市は、外部からのアクセスに優れるという強みを持っている一方で、地域回遊のための二次交通は充実しているとはいえない状況にあります。新モビリティを活用し、市内における拠点間のアクセス性や回遊性を高める実証実験を行い、訪れる人が気軽に楽しく移動できる環境をつくり、その効果を検証します。
1 実験期間
令和5年9月8日(金)~令和5年12月3日(日)(予定)
2 新モビリティについて
新モビリティの種類 |
車両 (メーカー等) |
設置場所 |
電動バイク (チェンジャ-) |
GFR-02※1 (glafit) |
TOURIST INFORMATION おおいなび |
電動キックボード |
Bird Three※2 (BRJ) |
蓬莱橋897.4茶屋、新金谷駅 TOURISTINFORMATION おおいなび 島田市博物館、Glamping&port結 島田駅北口自転車等駐車場 |
超小型EV自動車 |
C+Pod (トヨタ) |
出光興産アポロステーション島田SS(西東石油(株)) |
※1 モビリティ・カテゴリー・チェンジャーを搭載しており、電動バイクと自転車の切り替えが可能。
※2 特定小型原動付自転車に該当し、最高速度20㎞/h、車道のみ走行可能。
3 実証実験に関するお問い合わせ先
西東石油株式会社(島田市金谷東1丁目1235-1)
電話番号 0547-45-2101
メール shimamobi@saitou-sekiyu.jp
実証実験チラシ (PDF 677KB)※新しいウインドウで開きます。
【令和5年8月29日掲載】新モビリティの試乗、展示会を行います。
EVバイク(チェンジャー)、電動キックボード、超小型EV自動車の試乗、展示会を行います。
実施日時 令和5年9月2日(土) 10:00~15:00
場所 富士山静岡空港 センタードーム
参加費 無料
空港内の無料駐車場は、大変込み合いますのでご注意ください。
イベントチラシ (PDF 706KB)※新しいウインドウで開きます。
【令和5年6月26日掲載】プロポーザルの結果
応募事業者数 2者
優先交渉権者 西東石油株式会社
点数 72.6点/100点
次点交渉権者 株式会社ケー・シー・エス静岡営業所
点数 60.6点/100点
【令和5年6月2日掲載】質問への回答
令和5年5月29日まで募集要項に対する質問を受け付けました。
回答はこちらからご確認ください。
【令和5年5月22日掲載】プロポーザルの内容【募集終了】
名称
令和5年度空港周辺エリア新モビリティ導入可能性調査及び実証業務委託
事業目的
空港周辺エリアにおける来訪者を対象に、日帰り又は宿泊で同エリア内の交通結節点や観光施設等のアクセス性や回遊性を高めるため、新モビリティ導入による実証実験を行い、来訪者が楽しみながら、ストレスなく移動できる実現可能な手法の導入を検討する。
選考方法
公募型プロポーザル方式(書類審査)
募集スケジュール
募集要項の公表 | 令和5年5月22日 |
募集要項に対する質問受付期間 | 令和5年5月22日~29日 |
募集要項に対する回答 | 令和5年6月2日 |
資格審査及び提案審査書類の提出 | 令和5年6月5日~6月19日 |
審査結果の公表 | 令和5年6月26日(予定) |
募集要項等(ダウンロード)
- 募集要項 (PDF 207KB)
- 業務委託仕様書 (PDF 142KB)
- 質問書(様式1‐1)(DOCX 25.7KB)
- 参加申請書(様式2‐1)(DOCX 26KB)
- 委任状(様式2‐2)(DOCX 27.7KB)
- 変更申請書(様式2‐3)(DOCX 25.7KB)
- 参加辞退書(様式2‐4)(DOCX 25.4KB)
- 企画提案書(様式3‐1)(DOCX 29.1KB)(A4サイズを指定、記載方法と頁数は任意とする。)
- 事業収支計画書(様式3‐2) (DOCX 23.1KB)(A4サイズを指定、記載方法と頁数は任意とする。)