開会式のテープカット
島田市博物館の企画展「音にきこゆる 島田の刀鍛冶と天下三名槍」が1月21日から開かれ、同日、博物館玄関エントランスにおいて開会式が行われました。今回の企画展では、室町時代から江戸時代を通じて、島田の刀工が製作した刀や槍など約70点が紹介されます。2月25日から3月5日にかけては、天下三名槍「蜻蛉切」「日本号(写)」「御手杵の槍(レプリカ)」が揃う予定。島田の刀鍛冶にスポットをあてた本企画展は3月26日まで開催されます。
三名槍の一つ「日本号(写)」を鑑賞する観覧者ら
開会式のテープカット
島田市博物館の企画展「音にきこゆる 島田の刀鍛冶と天下三名槍」が1月21日から開かれ、同日、博物館玄関エントランスにおいて開会式が行われました。今回の企画展では、室町時代から江戸時代を通じて、島田の刀工が製作した刀や槍など約70点が紹介されます。2月25日から3月5日にかけては、天下三名槍「蜻蛉切」「日本号(写)」「御手杵の槍(レプリカ)」が揃う予定。島田の刀鍛冶にスポットをあてた本企画展は3月26日まで開催されます。
三名槍の一つ「日本号(写)」を鑑賞する観覧者ら
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください