Accessibility
めし茶碗の彩り
あなたと私ふたり展
島田市博物館スライド画像03
島田市博物館スライド画像04
展示アイコン
展示のご案内

企画展・収蔵品展

令和5年度収蔵品展のお知らせ(令和5年5月15日更新) 静岡市出身の木版画家・海野光弘が描いた、外泊(愛媛県)/与那国(沖縄県)/坊津(鹿児島県)などのシリーズの中から、夏の海辺や山野を描いた作品を展示します。潮の匂いや吹き抜ける風の...
収蔵品展「めし茶碗の彩り -むかし人の愛した文様-」 毎日使うお茶碗。そのデザインやサイズにこだわって選んでいるという方も少なくいでしょう。それもそのはず、他の食器とは異なり、お茶碗は基本的に自分専用の食器なので、使う人の好みが色濃く...
令和5年度収蔵品展のお知らせ(令和5年3月10日更新) 母と子、兄弟、夫婦、ご近所同士、etc。 木版画の中のふたりに温かな時と空間が広がります。 共に作業をしたり、語らったり、歩いていたり。 描かれた何気ない場面に海野光弘の市井の人...

常設展

「旅と旅人」をメインテーマとして、人はなぜ旅をしたのかを考え、江戸時代後期の大井川と川越しの様子、
島田宿の川留め文化などを紹介しています。

  • 館内風景01
  • 館内風景02
  • 館内風景03
  • 館内風景04
カレンダーアイコン
島田市博物館カレンダー

カレンダーのみ表示
島田市博物館だより

博物館の年間事業案内です

博物館だよりのみ表示
フェイスブックアイコン
公式Facebookページ

島田市博物館とヒストピア島田の情報をより広くお伝えするために、公式Facebook(フェイスブック)ページを開設しています。

スタジオヒストピア島田

ヒストピア島田(島田市博物館と川越街道を中心とするエリア)の動画コンテンツを公開しています。

ヒストピア島田
動画コンテンツを楽しむ
ヒストピア島田

歴史・文化・芸術を楽しむエリアヒストピア島田

ヒストピア島田を楽しむ
島田市博物館コレクション

当館の収蔵品の一部をご覧いただけます。

  • 前原満夫「寒野梅」
  • 松尾芭蕉 真蹟「田植えの連句」
  • 北川民次 「バッタと自我像」
  • 滝沢 清「アテネ」
  • 海野光弘「縁通し」
  • 栗山茂「古代の賦-三姉妹-」
  • 瑠璃釉兎香合「福」字銘
  • 色絵柿右衛門手岩椿文茶碗
  • 黒漆地南天に笹文様陰五瓜紋平四つ目紋蒔絵化粧具箪笥
  • 銅一体型矢立
  • 大井川川越し川札
  • 道中画譜(葛飾北斎)
その他のコレクション
スペシャルコンテンツ

Google アートプロジェクト

島田市博物館はGoogleアートプロジェクトに参加しています。

Googleとのコラボレーションにより当館所蔵のコレクションを高精細な画像で鑑賞できるほか、Googleストリートビューの技術により、
撮影された島田市博物館の展示室をご覧いただけます。展示室内を自由に移動し360度見回すことができます。
また、タイトルが画面に表示されている作品は、タイトルクリックすると作品の解説や拡大画像をご覧いただけます。

島田市博物館 by Google Art Project

島田市博物館 by Google Art Project

Googleバーチャル博物館

Googleバーチャル博物館

Google アートプロジェクト