Accessibility
総合トップページ各課のお知らせ観光文化部博物館課(各課のお知らせ)第96回企画展「戦争を忘れないー島田が歩んだ太平洋戦争」
総合トップページイベント文化・芸術・展示第96回企画展「戦争を忘れないー島田が歩んだ太平洋戦争」
総合トップページ島田市博物館企画展・収蔵品展第96回企画展「戦争を忘れないー島田が歩んだ太平洋戦争」
更新日:

第96回企画展「戦争を忘れないー島田が歩んだ太平洋戦争」

目次

第96回企画展「戦争を忘れないー島田が歩んだ太平洋戦争」

  日本は終戦後80年間、平和な国家として歩んできましたが、現代では戦争体験者の減少により戦争の記憶の継承が課題となり島田市も例外ではありません。
  本企画展では、現島田市域並びに周辺地域が太平洋戦争という大きな歴史とどのように関わったのかを伝えています。主に島田町へのパンプキン爆弾投下から広島・長崎への原子爆弾投下を一連の歴史として紹介することで、ご来館の皆様に島田の戦争史に関心を持ってもらい、平和の尊さについて考えるきっかけとなればと考えております。

会期

令和7年6月28日(土)~9月21日(日)
※8月17日(日)は県民の日協賛のため観覧料無料

会場

島田市博物館本館 特別展示室

時間

9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌平日休館)

入館料

一般500円(400円)
※( )内は20名以上の団体料金
※中学生以下無料
※障害者手帳を提示された方と介助者1人は無料

sensouten_omote.jpg

sensouten_ura.jpg

 

第96回企画展「戦争を忘れないー島田が歩んだ太平洋戦争ー」チラシ表 (JPG 588KB)(別ウィンドウで開きます)

第96回企画展「戦争を忘れないー島田が歩んだ太平洋戦争ー」チラシ裏 (JPG 434KB)(別ウィンドウで開きます)

博物館講座「戦争を語り継ぐ」(要予約)

内容:戦争を体験した方のお話から、当時の島田や戦争を学びます
日時:令和7年7月27日(日)
場所:島田市博物館整理工作室
講師:金原武作氏、当館学芸員
定員:30名
対象:中学生以上
参加費:300円(別途入館料)
申込:下記リンク先申し込みフォーム、QRコードより電子申請、または博物館本館にて直接申込み(6月27日(金)9:00~より先着順)

申し込みはこちら(申し込みフォームが開きます)

 sennsoukouza.png

夏休み歴史教室「島田の戦争を知る」(要予約)

内容:学芸員が島田の戦争史を講座形式でお話しします
日時:令和7年8月7日(木)、14日(木)
場所:島田市博物館整理工作室
講師:当館学芸員
定員:30名
対象:小学4年生以上
参加費:100円(別途入館料)
申込:下記リンク先申し込みフォーム、QRコードより電子申請、または博物館本館にて直接申込み(7月6日(日)9:00~より先着順)

申し込みはこちら(申し込みフォームが開きます)

 rekisikyousitu.png 

ギャラリートーク「島田に刻まれた戦争の記憶」(予約不要)

日時:令和7年9月7日(日) 10:00~11:00
場所:島田市博物館本館 特別展示室
講師:当館学芸員
定員:20名程度
対象:どなたでも
参加費:無料

カテゴリー

地図

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページの情報は見つけやすかったですか?